ジオパークをひと言で言うなら?(4)
2014/05/26
ジオパークをひと言ふた言でどう表現しているか、昨日は伊豆半島ジオパークマップ、山陰海岸ジオパークの中貝会長、そして日本ジオパーク委員会の渡辺さんのお話を書きました。その続きです。
これまでのお話
先日、和歌山県の熊野でご一緒に仕事をさせて頂いた日本ジオパーク委員会の尾池委員長は、著書の「四季の地球科学-日本列島の時空を歩く-」の中で記されています。
「ひと言でいうと大地の公園です。ここでは景観を愉しむだけでなく、その場所が生まれた時空を理解し、育くまれている生態系の恵みを愉しむことができます」
「ジオパークの愉しみ方は、見る・食べる・学ぶ」
私はこの「時空」ということを尾池先生の本を読んではじめて深く理解することができました。もし、自分が今向かっているPCデスクに「ドラえもんのどこでもドア」があったら、きっとこの「時空の旅」はさらに素晴らしい旅となるだろうと本を読み終えて感じました。
尾池先生にサインをして頂きました。
ナマズの絵がかわいいです。
ジオパークという言葉の「ジオ」の意味がストンとお腹に落ちたのは、2012年に開催された山陰海岸ジオパーク国際学術会議(湯村会議)の基調講演をされた、ギリシャ・レスボス世界ジオパークのゾウロス先生のお言葉でした。
「ジオパークのジオの語源は、ギリシャ語のGaia(ガイア)です。ガイアというのは「豊穣をもたらす大地の女神、母なる地球」を意味します」
ゾウロス先生のスライド
その時まではまだまだ「ジオ=地質・地形」という感がぬぐえなくて、どうしたらわかりやすく話せるかと思っていたのです。しかし、ゾウロス先生の「ガイア=豊穣をもたらす大地の女神」という言葉で、但馬牛や二十世紀梨、棚田米などの豊かな農産物は大地の素晴らしさからからもたらされていると、私が本気でつかめた講演でした。
世界ジオパークネットワーク(GGN)のHPには、「What is a Geopark?(ジオパークって何やねん)」 というページも用意されていて、その中の一番下のところに、「Is a Geopark only about geology?(ジオパークって地質だけなん?)」という項があり、
Is a Geopark only about geology?
No! While a geopark must demonstrate geological heritage of international significance, the purpose of a geopark is to explore, develop and celebrate the links between that geological heritage and all other aspects of the area’s natural, cultural and intangible heritages.
It is about reconnecting human society at all levels to the planet we all call home and to celebrate how our planet and its 4,600 million year long history has shaped every aspect of our lives and our societies.
私のFBお友達の皆様にご協力頂き、翻訳をして頂いたのですが、これを読んで、ジオパークの目的は地質遺産とその地域の自然遺産・文化遺産・無形遺産などとのかかわりを、さらには、人間と(人々が暮らす)地球とのかかわりや、46億年も生きている地球について深く学び、地域資源の価値をより高めて、誇りをもって伝えていくこと、と理解しています。
ジオパークは日々進歩していて、私が携わり始めた2010年よりも、今は活動の内容が地域振興、地域活性化にシフトしている感じがします。さらにどんな形に進化するのでしょう?その進化の過程で、エコという言葉のようにジオパークという言葉もカタカナ言葉で意味が通じるようになっていてほしいなぁと願っています。
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!
![今井 ひろこ](https://imaihiroko.com/wp-content/uploads/2014/10/今井-ひろこ_avatar_1413722607-80x80.jpg)
![今井 ひろこ](https://i2.wp.com/imaihiroko.com/wp-content/uploads/2014/10/今井-ひろこ_avatar_1413722607.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
今井 ひろこ
![今井 ひろこ](https://imaihiroko.com/wp-content/uploads/2014/10/今井-ひろこ_avatar_1413722607-80x80.jpg)
![今井 ひろこ](https://i2.wp.com/imaihiroko.com/wp-content/uploads/2014/10/今井-ひろこ_avatar_1413722607.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
2017年、審査基準が一段と厳しくなったジオパーク新規申請
昨夜はジオパークガイド養成講座のコーディネーターのお仕事をしており、今日は一日、 …
-
-
白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編
昨日のブログの続きです。例としては、私の地元・香住をテーマにジオツアーを作ったと …
-
-
宿を営むのに必須なコト2つ
9月から本格的に始めた、小規模宿泊施設(とくに10室以下の民宿)の集客・販売促進 …
-
-
但馬牛「田尻号」99.9%秘話~小代を愛した女性のお話
但馬の魅力を歌で紹介している遊月亭いく蔵さん。先日、私の住む香美町の「小代(おじ …
-
-
日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉
朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパー …
-
-
「ジオパークをひと言で伝えると?」ジオパーク全国大会ガイド分科会ワークショップ<後半>
私のジオパーク全国大会は無事終了しました。昨夜、1週間ぶりに但馬に戻り、今日から …
-
-
第16回東北環境教育ミーティング2014inあきた白神で登壇
昨日、秋田と青森の県境にある八峰町で開催された「第16回東北環境教育ミーティング …
-
-
山陰海岸ジオパーク国際学術会議での海外の先生の講演を聞いて
昨日、山陰海岸ジオパーク国際学術会議2014(湯村会議)が新温泉町で開催されまし …
-
-
山陰海岸ジオパーク国際学術会議(湯村会議)の講演内容
本日は山陰海岸ジオパーク国際学術会議2014「湯村会議」です。今回の国際学術会議 …
-
-
住民に対しジオパークに興味を持たせる3つの仕掛け(2/2)
住民へジオパークへの興味の持たせ方や住民の巻き込み方とは?という講演後の質問に対 …
- PREV
- ジオパークをひと言で言うなら?(3)
- NEXT
- ジオパークをひと言で言うなら 番外編