地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて(2)

      2014/10/22

10月12日に放送されたNHKラジオ第1放送「私も一言!夕方ニュース」の中ので「日本に”世界ジオパーク”続々誕生」という題で日本ジオパーク委員会事務局の渡辺真人さんが出演されて、ジオパークの説明を分りやすくなさっていましたので、その番組の書き起こしのダイジェストを昨日のブログに続き、お届けします。(M:解説委員の室山哲也さん、W:渡辺真人さん)

渡辺さん

M:世界ジオパークは10年で現在111か所にあり、ヨーロッパや中国に多いと聞いています。どういう基準で決めているのですか?まず、ダイナミックな地形があるということですよね?

W:将来まで残していくだけの科学的な価値のある地形、地層、岩石などの地形地質遺産が無ければなりません。

M:人々が生活しているだけではダメで、それを守って積極的に前進していかなきゃいけない?

W:そうですね。素晴らしいものの価値を、まず地元の人たちがよく理解して、学んで、その上で大事だなと思ってきちんと後世に残していく、或いは伝えていく。更には外から訪れた人にも、その良さを伝えることが基準になります。

M:ともすれば観光産業みたいになってしまい、自然がめちゃめちゃになるということも想像するんですが、そうなったら、ジオパークでは無くなるんですか?

W:ジオパークは4年に1回、認定された後も再認定審査といいまして、ちゃんと活動しているか、ちゃんと守っているか、というのを審査員が見に来ます。ですから、一方的に観光開発だけをするようでは、将来的にはジオパークからは認められなくなるのです。持続可能な地域社会を築いていくということが大事です。

M:世界遺産とはちょっと違う?

W:世界自然遺産は手つかずの自然をどう将来に守って残していくかということが、まずメインの目的になっています。ジオパークはもちろん守り伝えますが、守り伝えることによって地域社会が活性化する、ということが大事な目的になっています。

 

大事なことは、観光産業だけに偏ってはいけないということ。持続可能な地域づくりが大切ということです。私は渡辺さんがいつもおっしゃる、「まず、地元の人たちがよく理解して、学んで」というところにジオパークの越えるべきハードルの高さがあると思います。

地元の人は地元の事は自分が一番知ってるとおっしゃいますが、その地に秘められた数百年、数千万年の時の流れまでは知ろうとしません。何を今さら勉強せなあかんねん、とシラける雰囲気。私が勤めていた町でジオパークマスター講座をした際、町議会議員の皆様に声を掛けて頂きましたが、たった2時間のセミナーに、わずかな議員さん参加されませんでした。町民の代表であり、町民の鏡となる方々が、です。そいうことから見ても、ジオパークで地域を改めて学び直そう、という民間や行政の動きをそれを理解して学ぶまでの土壌作りが最もムツカシイと私は思っています。それができてこそ、地域づくりの扉は開かれます。逆にいうと、ジオパークに認定された地域は、その難しいハードルを越え、ジオパークのステージに立てたということです。地域づくりの扉が開かれた地域であると言えます。

ラジオの話は、日本にある世界ジオパークの話に展開していきます。続きは明日に。

 

 日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて (1)(2)(3)(4)|(5)

 

illust3786
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークとは?

コメントを残す

  関連記事

理想のジオガイドって?島原でガイドさん向けジオカフェ開催しました!

昨日、島原半島ジオパークのガイド有志11名が集まり、島原半島ジオパークで恐らく初 …

世界ジオパーク再審査で確認される4つのこと

私のフィールド山陰海岸ジオパークは世界ジオパークに加盟認定されて4年を迎え、この …

ジオパークって民間にどう浸透させればよいの?☆ジオ談会に参加

今朝もよく晴れて、事務所のある豊岡市内は真ん中に川が流れて盆地特有の朝霧がすごい …

小学生による海辺の漂着物調査を行いました(前半)

昨日、佐津ビーチの漂着物調査を香美町立奥佐津小学校3,4年生12名と一緒に佐津ビ …

ジオパークを活用して宿のコンサルティング!

今日はコンサルティング業をスタートしてから、初の「ジオパークを活用した」宿のプラ …

ジオパークはサラダボウル?!

25日の山陰海岸ジオパーク国際学術会議で国内招待講演として、首都大学東京の菊池先 …

ジオパークで地域が元気になる5つの効果~神戸新聞掲載「見る聞く」から<2>

住民だけでなく、自治体、そして地質学や地理学、農業林業・・・多分野の科学者が専門 …

ジオパークで観光客を集客できない理由は「ウンチクにこだわり過ぎ」(1/2ページ)

先日、主人の民宿が楽天トラベルから表彰され、マイスター賞(キャッチコピー部門)を …

城崎オンパク・但馬牛見学ツアーの下見に行ってきました!(1)

どうですか?!めっちゃ可愛いでしょ?! 今年の5-6月に生まれた仔牛です。 この …

観光に携わる人ほど旅に出て、観光客視点で見てみよう

この秋は長野県伊那市や沖縄本島へ出かけました。日頃は観光客を迎える側ですが、仕事 …