地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて(2)

      2014/10/22

10月12日に放送されたNHKラジオ第1放送「私も一言!夕方ニュース」の中ので「日本に”世界ジオパーク”続々誕生」という題で日本ジオパーク委員会事務局の渡辺真人さんが出演されて、ジオパークの説明を分りやすくなさっていましたので、その番組の書き起こしのダイジェストを昨日のブログに続き、お届けします。(M:解説委員の室山哲也さん、W:渡辺真人さん)

渡辺さん

M:世界ジオパークは10年で現在111か所にあり、ヨーロッパや中国に多いと聞いています。どういう基準で決めているのですか?まず、ダイナミックな地形があるということですよね?

W:将来まで残していくだけの科学的な価値のある地形、地層、岩石などの地形地質遺産が無ければなりません。

M:人々が生活しているだけではダメで、それを守って積極的に前進していかなきゃいけない?

W:そうですね。素晴らしいものの価値を、まず地元の人たちがよく理解して、学んで、その上で大事だなと思ってきちんと後世に残していく、或いは伝えていく。更には外から訪れた人にも、その良さを伝えることが基準になります。

M:ともすれば観光産業みたいになってしまい、自然がめちゃめちゃになるということも想像するんですが、そうなったら、ジオパークでは無くなるんですか?

W:ジオパークは4年に1回、認定された後も再認定審査といいまして、ちゃんと活動しているか、ちゃんと守っているか、というのを審査員が見に来ます。ですから、一方的に観光開発だけをするようでは、将来的にはジオパークからは認められなくなるのです。持続可能な地域社会を築いていくということが大事です。

M:世界遺産とはちょっと違う?

W:世界自然遺産は手つかずの自然をどう将来に守って残していくかということが、まずメインの目的になっています。ジオパークはもちろん守り伝えますが、守り伝えることによって地域社会が活性化する、ということが大事な目的になっています。

 

大事なことは、観光産業だけに偏ってはいけないということ。持続可能な地域づくりが大切ということです。私は渡辺さんがいつもおっしゃる、「まず、地元の人たちがよく理解して、学んで」というところにジオパークの越えるべきハードルの高さがあると思います。

地元の人は地元の事は自分が一番知ってるとおっしゃいますが、その地に秘められた数百年、数千万年の時の流れまでは知ろうとしません。何を今さら勉強せなあかんねん、とシラける雰囲気。私が勤めていた町でジオパークマスター講座をした際、町議会議員の皆様に声を掛けて頂きましたが、たった2時間のセミナーに、わずかな議員さん参加されませんでした。町民の代表であり、町民の鏡となる方々が、です。そいうことから見ても、ジオパークで地域を改めて学び直そう、という民間や行政の動きをそれを理解して学ぶまでの土壌作りが最もムツカシイと私は思っています。それができてこそ、地域づくりの扉は開かれます。逆にいうと、ジオパークに認定された地域は、その難しいハードルを越え、ジオパークのステージに立てたということです。地域づくりの扉が開かれた地域であると言えます。

ラジオの話は、日本にある世界ジオパークの話に展開していきます。続きは明日に。

 

 日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて (1)(2)(3)(4)|(5)

 

illust3786
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークとは?

コメントを残す

  関連記事

ジオパークが急激に広がった5つの理由(2/2)

昨日のブログの続きです。東北環境教育フォーラムで登壇した時に頂いた質問で、ジオパ …

海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(2・終)

昨日のブログの続きです。とってもきれいな間人(たいざ)かに、頂いたものはできるだ …

ジオパークの専門員ってどんな仕事?

羽田空港からブログを書いています。日本地球惑星科学連合大会という地球科学、地学、 …

ジオパーク全国大会のガイド分科会の様子(2)全体会

昨日のブログの続きです。翌28日のガイド分科会の全体会は何と180名ほどの方が参 …

5年後もガイドとして活躍したい人にインタープリテーションスキルが必須である理由

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …

12/3(日)大混雑の余部クリスタルタワーでジオを叫ぶ?!【余部空の駅ガイドデビュー】

先週OPENした、余部クリスタルタワー。高さ40mのところにある展望台「余部空の …

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな⁈前編

1月26日午後1時半から、白山手取川ジオパークで、主に観光業者(民宿、ホテルなど …

ジオパーク専門員の雇用問題について多数ご意見頂きました

昨夜、鳥取空港経由で香美町の自宅へ戻りました。実家が大阪市内と都会育ちの私ですが …

白山手取川ジオパークで水の旅(1/3)千代女の里俳句館

先月、1/24-26までの2泊3日で白山手取川ジオパークへ行き、ガイド向けのセミ …

Facebook広告は集客ではなくリサーチ(データ収集)に使おう

今日は香美町の中山間地域・小代(おじろ)で畜産農家さんや但馬牛の史跡を巡るツアー …