「私を見て!」という生き方をリーダーはしよう 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ第四弾! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブログを読んで頂く皆様と共有したいと思います。今日は、「私を見て!」という生き方をリーダーはしようというお話。
まずは、福島先生のセミナーでのお話から。
*****
人の支援をする前に、まずは自ら見本となろう
どういう人に会ったとしても、自分の本気度を試して下さっているんだと思って、まずは、常に自分に返って下さい。他人の方、相手ばっかりを見て「なんでこの人、こうなの?」と自分に返れなくなる人がいるんです。他人は自分を変える為、自分を成長させてくれる為に居るんです。
メンター(尊敬され信頼される人)というのは人をやる気にさせるのですが、それは「結果論」なんです。結果的に人が変わるのです。人を変えることを目的にしている人たちは、自分のことはさておき、どうしてもテクニックに走ってしまうのです。そうではなく、結果的に人が変わるのです。人が変わること、それはつまり「自分が変わった」という「結果」なんです。自分の影響力の大きさが相手を結果的に変えていくので、人を見たら「自分を変える(存在)」ということを意識してほしいのです。これが一番大事です。これができない人は、人を変えようとする「テクニック」にドンドン走ってしまい、結果、人は変わらないのです。
(自ら)見本になるということは難しいことですが、常に見られていると思ってください。リーダーや上司が一番気づいていないことは、自分の影響力の大きさです。自分がどのように生きているかということが、人を変えているということに気づいてほしいです。
人は自分を見ています。でも、自分は人を見ています。ここですれ違いが起こる。人が見ているものを変えればいい。それって「自分」なんですよ。それを自分をさておき、にしちゃうと、もう何も変えられないんです。
「自分を見て!」という生き方
女子サッカーがワールドカップで前回世界一になったとき、澤選手が若い選手に言った名言が「苦しくなったら、私を見て!最後まで私は全力で走り続けてるから」って。若い選手達は驚きます。一番走ることができないのが澤選手なのに、澤選手が最後まで全力で走り続けたんですね。そして、その澤選手が最後の最後にコーナーキックでゴールを決めて2対2で追いついて、最後PKで勝ちました。日本の選手は最後まで全力で走り続けたんですよね。
リーダーって言葉一つも人を変えようとしてないですよね。「自分を見て!」なんですよね。これはスゴいことだと思います。EXILEのヒロさんは誰よりもトレーニングをする。何でそこまでトレーニングするの?と聞いたら、「若いみんなと一緒に踊りたいから」と。それを聞いた若いメンバーが更にトレーニングをするんです。
スゴい人たちって、生き方がスゴい。「私を見て!」という生き方をしている。でも、みんな、(意識をして)気を付けないと「なんでキミはそうなの?!」となって、人を変えることばかりしてしまうのです。
*****
福島先生のこれまでのセミナーを受けた直後に行われた、昨日の今回のアジア太平洋ジオパークネットワーク国際会議(APGN)ミッドツアー。このセミナーを受講していたおかげで様々な面で前向きに準備し、ツアーを実施することができました。福島先生のセミナーを受けてなかったら、今回、香美町を巡る2コースはツアー開催されていなかったことでしょう。具体的にどういったことか、明日以降お話ししますね。福島セミナー語録はその後で続けます。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ジオパークはサラダボウル?!
25日の山陰海岸ジオパーク国際学術会議で国内招待講演として、首都大学東京の菊池先 …
-
-
12/3(日)大混雑の余部クリスタルタワーでジオを叫ぶ?!【余部空の駅ガイドデビュー】
先週OPENした、余部クリスタルタワー。高さ40mのところにある展望台「余部空の …
-
-
2017年世界ユネスコジオパークに新規認定された8箇所を動画でご紹介!〜世界ジオパークは35カ国127箇所になりました♪
GWも終わってしまいましたね。当地、豊岡は観光地でもありますので、昨日くらいから …
-
-
楽天トラベルのページの各タイトルって20文字までアレンジ可能!
先日の楽天トラベル新春カンファレンスで教えて頂いたことがあるんです。それを聞いて …
-
-
ジオガイドのリスクマネジメント★そのガイド屋、お客様ファーストですか?
京都からおはようございます。京都は相変わらず外国人が多く、夏の観光真っ盛りという …
-
-
経営学で最も難しいのが「人をやる気にさせる」こと 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ! セミナー中に伺 …
-
-
ジオパークのポスター発表2本もしちゃった!
無謀にも「二つ出したいです!」と募集当時の余裕と勢いに乗って言ってしまったら、ま …
-
-
他のジオパーク事務局で質問攻めに合う人気ぶり!「山陰海岸ジオパーク・フィールドノート」
今年のジオパーク講演会での訪問先及び予定は、今現在、すでに終了したところが、準会 …
-
-
大雪警報が出ている但馬地方へ車で北上、チェーン規制を体験?!
昨日夕方、兵庫県南部・淡路市で講演会をしてそのまま宿泊、今朝8時半過ぎに淡路市を …
-
-
松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(後編)
昨日の前編に続き、食事のお話です。今回のツアーで使われたカニのグレードが凄かった …