2017年世界ユネスコジオパークに新規認定された8箇所を動画でご紹介!〜世界ジオパークは35カ国127箇所になりました♪
2017/05/09
GWも終わってしまいましたね。当地、豊岡は観光地でもありますので、昨日くらいから一気に人口が減った感じがします。
こんにちは!兵庫県北部で宿とお店の集客アドバイザー&時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さってありがとうございます♪
世界ユネスコジオパークの数が増えました〜!
第21回世界ジオパークネットワーク会議が、先月26日〜今月5日までの10日間にわたり、フランスで開催され、5日、中国2箇所、メキシコ2箇所、スペイン、フランス、イランと韓国の計8箇所のジオパークが新たに加盟が認められました。
これで、ジオパークの総数は35カ国127カ所になりました〜♪ 新認定地域の皆様、おめでとうございます!
新しく世界ジオパークになった地域の紹介が、世界ジオパークのWebサイトにありますがgoogle翻訳を使って私なりに要約したり、Webで調べてみました。読み仮名も探してみましたがわからないものは英語表示にしています。
★各表題にはオリジナルWebサイトやユネスコジオパークでの紹介ページのリンク貼ってます。ユネスコのYoutubeでUPされているサイトは動画を貼りました。
★アルシャン(中国)
中国の内モンゴル自治区に位置し、250万年以上もの歴史を持つ35の火山と非常に豊富な種類の湖や自然の泉があり、密度の高い火山地形が特徴です。
★Keketuohai(可可托海)(中国)
中国の新疆ウイグル自治区、中央アジアの内陸部に位置し、 壮大な花崗岩の地形は「中国のヨセミテ」と呼ばれることもあります。 主にカザックの住民で、多様な伝統と豊かな歴史、文化があります。
★チョンソン(韓国)
韓国東部、慶尚北道に位置しています。チョンソンの火山岩は例外的に高いシリカ含有量で、火山から流出したマグマが冷え、球顆を作りました。これにより、韓国花石と呼ばれるユニークで美しいタイプの岩が生まれました。 観光サイトはこちらもご覧下さい。
★コッス・デュ・ケルシー(フランス)
フランス南西部に位置し、独特のカルスト地形が特徴で、5200万年前以降にできた、数百万個が完璧に保存された化石を含む洞窟があります。
★ラス ロラス(スペイン)
カスティーリャ州(マドリードの北)に位置し、ロラスは、壮大な川の峡谷によって区切られた山の褶曲が特徴です。「自然の要塞」に見える壮大な景観は、歴史の中で避難と保護のために人々に使われてきました。 洞窟、石灰岩の崖、無数の滝のある遺跡に似たカルストの風景が点在しています。
ラスロラス周辺の小さな村には、ロマネスク様式の素晴らしい教会、岩の隠れ家、人気のある地元建築などがあります。 英語解説ページ
★ゲシュム島(イラン)
イラン南部ペルシャ湾に浮かぶゲシュム島は、イルカのような形をした島です。 その露出した地層は、壮大な景色と美しい岩の砂漠を作り出す浸食によって形成されています。 その保全は、地元が管理するグリーンツーリズム活動によって支えられています。日本語ニュースはこちら。 日本人の観光レポートはこちら。
★いろんなページを読んでいると、日本人が意外に旅行されてます。さらに驚くのは2012年に一度世界ジオパークの認定を取り消されているのかな?だけど、再認定されたということですね。もし、一度取り消されての再認定なら、スゴいことです。
★Comarca Minera、ヒダルゴ(メキシコ)
メキシコ中部ヒダルゴ州に位置しています。最も地質学的な特徴は、1804年にドイツの探検家・フンボルトによって最初に記されたPrismas Basalticos(プリスマス・バサルティコス)の玄武岩の柱状節理。2億5800万年前に出来た岩柱は高さが40メートルを超え、世界で最も高い玄武岩の柱です。
★高地ミシュテカ、オアハカ州(メキシコ)
メキシコ中部の山岳地帯にあり、ジオパークの名前は、紀元前2世紀から15世紀にかけて繁栄したミシュテカ文明に由来しています。ジオパークでは、地元住民がこの地方の遺産と、生態学的、歴史的、考古学的および文化的特徴との関係についてガイドします。
日本にある世界ユネスコジオパークは?
ちなみに、日本には8箇所の世界ユネスコジオパークがあります。北から順に、
中部・・・糸魚川
四国・・・室戸
今後、日本でもまだまだ認定される地域は増えると思いますので、乞うご期待ください!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
5月から山陰海岸ジオパークガイド養成講座を企画運営! 他講座とひと味違う5つのポイントとは?
今年、ジオパークガイド養成講座を3年ぶりに私がプロデュースすることになりました。 …
-


-
ジオガイドの質の維持と向上に必要なこととは?(1/2)〜ジオパーク全国大会2017分科会⑤「ジオガイドの人材育成と団体運用について」報告
ジオパーク全国大会の健忘録も書いておかねば・・・ということで、今回、コーディネー …
-


-
中央アルプスのジオサイト候補地に行ってきた!〜駒ヶ根&伊那谷はビュリフォー!
先週中頃に、長野県駒ヶ根市と箕輪町でジオパークの講演をし、その中日にジオサイト候 …
-


-
ジオガイド量産の善と悪☆ジオガイド資格の更新を前に
先月、山陰海岸ジオパークに興味のある方々20名近くが集まり、「ジオパーク談話会」 …
-


-
ジオパークにおける「ソシオ資源」とは?
昨日、兵庫県立コウノトリの郷公園の運営懇話会に行ってきました。年2回、環境系NP …
-


-
「質の低いボランティアガイドはストーカーと一緒」〜『観光立国の正体』から
今朝、M7.4の地震が東北沖であり、目が覚めてテレビを付けたら「つなみ!にげて! …
-


-
ジオパーク看板こそ戦略的に作るべし
昨日、ジオパークの看板には目的別に最低4種類あることをブログに書きました。看板は …
-


-
住民に対しジオパークに興味を持たせる3つの仕掛け(1/2)
先週登壇した東北環境教育フォーラムで頂いた質問のお答えシリーズ続きます! 地域を …
-


-
城崎オンパクで但馬牛見学ツアーを開催
私の主宰するNPOで今年度進めている、香美町小代(おじろ)での「但馬牛と棚田の暮 …
-


-
ジオガイドをして欲しい人のところにまだ情報がいっていないだけ
今日は久しぶりに陸のガイドのお仕事が入りました。「香美がたり」プライベートガイド …




