地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

但馬牛の安産祈願「大日祭り」に行ってきました!<上>

   

香美町小代は現在の黒毛和牛のルーツとされる但馬牛発祥の地。一家に一頭、農耕牛として雌牛を飼ってきた歴史があります。現在は母牛を飼い、肉用牛の子牛を生産する繁殖農家が20軒弱あります。その但馬牛の安産祈願をする「大日祭り」が行われるということで、現在NPOたじま海の学校で養成中の但馬牛ガイドのみなさんと一緒に、祭りを見に行ってきました。

この日、久しぶりに10センチほどの雪が積もり、冬らしい風景が辺り一面に広がる小代でした。

雪の小代

但馬牛の安産祈願をする大日堂は、小代谷の奥、東垣という但馬牛を飼う農家が多い地区にあります。約300年の歴史を持つこの祭り。昔は毎月28日が縁日で、最も子牛の出産が多い冬の1月28日が大祭の日となっていたそうです。但馬牛を飼う農家が減少した今、この1月の大祭だけになり、東垣地区の皆様によって「大日祭り」が行われてきました。

雪の大日堂

雪の大日堂。次々と参拝客が訪れていました。

地元小代の住民の方でも、但馬牛に関わる方でないとお参りしないとのことで、殆どの方が祭りの存在自体を知らない、あるいは聞いたことがある程度で行ったことが無いとのこと。地元住民である但馬牛ガイドの方も、誰も参加したことが無いと言うことでした。ここをコースの中で案内することになっていますので、これは祭りの雰囲気を肌で感じておかないと!

祭りは7時過ぎから午前中まで行われているそうで、私たちガイドチームは9時すぎに到着。すでに10人ほどがお参りをしていました。お堂に入って、この日だけ開帳される大日様にお参り。

大日様

年に一度だけご開帳される、大日如来さま

その前には直径3センチほどの丸い茶色の玉が木箱に入って祭られています。大きなチョコボールみたい! 実はこれ、但馬牛がグルーミングをして胃から出した「毛玉」だそうです。猫はよく出しますけどね。ですが牛ではとても珍しいものらしく、その毛玉が出た家には幸運が訪れるとされる縁起物。集落できちんと木箱に入れられ、この大祭の日だけ拝むことができるのだそうです。そのような話を温かい甘酒を頂きながら、いろりを囲んで畜産農家の方から伺うことができるのも、お祭りならではですね。

牛の毛玉1
牛の毛玉2

木箱に収められた縁起物・牛の毛玉

続きは明日に・・・
illust2712
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津、小代エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!
10291825_455700764565169_5111936446927707570_n
illust2712

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークの旅

Comment

  1. […] 『但馬牛の安産祈願「大日祭り」に行ってきました!<上>』 このブログによると1年に1度、1月28日の大日祭りの時だけ本尊と一緒に祀られている毛玉を見ることができるという。 […]

コメントを残す

  関連記事

ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<下>

一昨日、昨日とシリーズで書いてきた、ジオパーク国際大会ツアーのガイド顛末記(?! …

ジオパークは教育旅行に最適!

先日、県内の旅行関係のコンサルタントの先生とミーティングする機会がありました。但 …

ジオパークへの合格度を、ジオパーク34箇所訪問したガイドとして私なりに考えてみた

昨日、一昨日とブログでお話しした3月5日(日)をもって、今年度のジオパーク講演会 …

風土がFoodを生みだす白神山地(3)松岡豆腐店<下>

昨日のブログ、秋田・八峰町でのジオパーク体験プログラムで訪れたお豆腐屋さんの続き …

但馬地方に残る奇祭のひとつ、わら人形を燃やす「ばば焼き」とは?!

昨日、但馬地方に残る奇祭のひとつ「ばば焼き」を見てきましたので、その報告です。 …

「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・南紀熊野ジオパーク<上>

遅くなりましたが、2014年12月27日(土)日本海新聞連載コラム「日本のジオパ …

一枚の写真から見えてくる地元の今昔物語

昨日のブログで、児童の夏休みの宿題の話をさせて頂きました。子供たちにジオパークの …

スィーツ&ビネガークルーズに参加☆遊覧船かすみ丸&トキワ・コラボイベント

昨日、香住の遊覧船かすみ丸に乗船し,スイーツ&ビネガークルーズを楽しんできました …

日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉

朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパー …

ジオパークで観光客を集客できない理由は「ウンチクにこだわり過ぎ」(1/2ページ)

先日、主人の民宿が楽天トラベルから表彰され、マイスター賞(キャッチコピー部門)を …