日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて(1)
2014/10/22
10月12日に放送されたNHKラジオ第1放送「私も一言!夕方ニュース」という番組で、日本ジオパーク委員会事務局の渡辺真人さんが出演されて、「日本に”世界ジオパーク”続々誕生」という題でジオパークの解説をされていたそうです。四国西予ジオパークの担当・蒔田さんから教えて頂き、アーカイブされている番組を拝聴しました。
ラジオでは解説委員の室山哲也さん(以下M)と渡辺さん(以下W)の掛け合いになっています。その中から、かいつまんで書き起こしてみました。完全な書き起こしでないことをご了承ください。
M:こんばんは。解説委員の室山哲也です。今日は日本に”世界ジオパーク”というものが続々と誕生しているお話を伺いたいと思います。世界的に貴重な地形で人間が共存している地域に対して、ユネスコが関連する組織が認定するのが世界ジオパークです。熊本県の阿蘇が今回選選ばれ、日本では7件目ということで、今日は日本ジオパーク委員会事務局の渡辺 真人さんに来て頂きました。
M:世界ジオパークというのはどういうものでしょうか?
W:ひと言でいうと地球がスゴイ!地球の偉大さを感じる場所、学んで愉しむ場所です。そういう地球のスゴさというのは、地質学者など専門家はよくわかっていたのですが、一般の人にはたぶん伝わっていませんでしたので、それを伝える場所なのです。
M:地球がスゴイとはどういうことですか?地球は生きているとよく言いますよね?
W:地震や火山もそうなのですが、もっと長い時間をかけて、山ができる、平野ができる、海が広がる、そういうことも含めてスゴイと感じる、ということです。
M:世界ジオパークというのは、スゴイ地球の場所の他に、どういうものがあればいいんですか?
W:もちろん、モノが無いといけないのですが、モノを見ただけではその凄さはわからないので、場所や山、地層、岩がどう凄いのかを伝えることのできる人が住んでいるということが必要です。例えばエベレストは確かにスゴイのですが、あそこに人は住めないので、世界遺産にはなりえるかもしれないけどジオパークには成り得ないのです。
M:そこに地域社会があって、豊かな自然と共存し、文化、農業などいろいろなものが展開しているということですか?
W:人間は自然をうまく利用して、これまで生きてきたわけです。それは人間の目から見た立場でして、もうちょっと引いてみると、自然の中で活かされてきたという見方もできる。そういう自然と人間の関わりに気づくことがジオパークの大事な役目だと思っています。
M:壮大な地球の姿ががあり、そこに住んでいる人間がいて、社会があり、自然が共存し、美しい文化や農業などが展開して、ある種の協働作業がなされている、そういう場所ですね?
W:特に訪れた人に、これまでの地球の成り立ちや、今、地球が動いている仕組みを伝えることのできる、そういう工夫をしている場所ともいえます。
地球に話が及んでいることに気づかれましたか? 実はジオパークはその地域の良さだけを伝えたらいいのではなく、その地域の地形や地質、岩などを見ることで、地球のダイナミクスさや地球の素晴らしさ、その仕組みなどにも話を展開させていく必要があるのです。ジオパークはただの地域づくりだけではない、地球科学的な要素も伝えることがジオパーク公認ガイド(山陰海岸ジオパークでは2種ガイドを指します)にとって必要だと私は思っています。
話はこの後も続きますので、明日以降に。
日本に”世界ジオパーク”続々誕生~NHKラジオ番組を聞いて (1)|(2)|(3)|(4)|(5)
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「ジオパーク」名称使用に思う
先月、新聞の但馬欄で「ジオパーク」の名称使用についての記事が掲載されていました。 …
-
-
「生活がかかってないから、ガイド報酬は安くしてもいいでしょ?」えっ?!
「あなた方、この仕事で『生活がかかってる』訳じゃ無いでしょ?」 今日は値決めの話 …
-
-
ブナシメジの新食感!~ジオパークの楽しみは「郷土食」
旅にはやっぱり「食」も大事。日本ジオパーク南アルプス大会で訪れた長野県伊那市、そ …
-
-
「ポッコリ低気圧」に気を付けよう! 但馬の海側に雪が降る目安は「ポッコリ低気圧」+寒気!
年末年始、雪が無くて冷や冷やしていた山間部では昨日から断続的な雪で良いコンディシ …
-
-
ジオパークが急激に広がった5つの理由(1/2)
先週登壇した東北環境教育フォーラムでは、90分のお時間を頂戴して、「ジオパークで …
-
-
日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(1)☆活火山があるの?!
山口県萩市といえば、吉田松陰、その弟子達に代表される明治維新や、昨年は萩の5資産 …
-
-
11/8 秋田県由利本荘市でジオパーク講演を行いました!
昨日、11月8日、秋田県由利本荘市で、ジオパーク講演会を行いました。来年、ジオパ …
-
-
11/25(土)観光ガイドの現場トレーニング&KYTを行いました♪
観光ガイドは室内からは絶対生まれない。実際に現場で何度も声出してやってみないとね …
-
-
ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<中>
昨日の続き、ジオパーク国際大会のツアーガイドの話の続きです。 そういえば、ツアー …
-
-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・天草ジオパーク
ブログへの掲載が遅れてすみません。3月28日(土)に掲載された、恒例の日本海新聞 …