白山手取川ジオパークガイド講習会に登壇して
2015/02/08
白山手取川ジオパークでは2本のセミナーを行ったわけですが、1本はガイド向け、1本は観光業者向けでした。今日はガイド講習会の様子とそこで発表したスライドの中からのお話をします。
ガイド講習会では私がジオガイドについて、特にお客様に楽しんで頂くことについて深く掘り下げたお話を30分、近畿日本ツーリストの後藤様より、着地型観光と地域活性化についてのお話と旅行商品をつくることについて、特にキャッチコピーや目的についての大切さについて30分お話をされていました。
その後、次年度開催予定をしているジオツアーについてグループワークで、ツアーの中身、ターゲット設定、ツアー名などを修正し、発表するというものでした。
ご依頼を受けた推進協議会から教えて頂いたことは、ジオツアーを年に何度かガイドさん達の企画で開催しているが、なかなかお客様が集まらないということ。それはひとつにツアーの中身やキャッチコピーなど企画力によるものかも、と思い、ツアー商品をブラッシュアップするために今回のガイド講習会を企画したということでした。
私の報告で伝えたかったことをスライドから。
ということ。ジオツアーを通じて、何をお客様に伝え、どうお客様に行動して欲しいのか? このツアーでジオパークそのものの知名度を上げてほしいのか、地質・地形という視座を加えると観光はもっと面白くなるということを伝えて、旅のおもしろさをお客様に伝えたいのか、宿泊翌日のお昼まで町に滞在してお金を落として欲しいのか。それぞれの手段や目的は間違ってはいません。それぞれに伝えることがちがって当然です。
また、ボランティアガイド出身でしゃべるのが好きなガイドさんにありがちなのですが、お客様に伝えたいことと、お客様が聞きたいことは「ずれ」があるということを認識していないということです。また、お客様に伝える情報と、お客様に伝わった情報も「ずれ」があるということ。これをしっかりと認識した上で、ガイドコースやガイド中の会話、解説を行うことが肝要なのです。意外とこれが分かっていないために、地形風土の話が聞きたかったのに、高山植物の話だけで終わってしまったり、歴史好きでないお客様に武士の名前を連発させてしまうガイドさんが多いんですね。
ツアー造成のグループワークについては発表のあと、私と後藤様とで寸評を行ったのですが、各グループとも、ツアーのコンセプトやターゲットからではなく、先に時間と場所ありきでツアーを企画する傾向が見られました。それではテーマがぶれて魅力の無いツアー商品となってしまいます。ぜひ、先にツアーのコンセプトを決めて、誰に何をどう伝えたいのか、どう行動して欲しいのかを考える癖をつけて頂ければ、集客力のあるツアーになると思います。
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ジオパークは「ボトムアップで住民から」と行政がトップダウンで言う矛盾
最近、ジオパーク関連の会議に出ていて大きな矛盾を感じることがあります。先日も、と …
-
-
大地に注目したお菓子、続々と販売中!(後半)
昨日、大地に注目したお菓子として、「ジオガシ」と「によどがわ恋し」をご紹介しまし …
-
-
詳細な審査結果から注目した3つのこと〜山陰海岸ジオパーク『条件付き再認定』第2報から〜
「人間は忘れる生きものです」 3日前の昼ごはん、何を食べたか覚えてないでしょ? …
-
-
手軽に活イカを食べる贅沢ランチとは?☆山口県萩市須佐
昨日は、山口県萩市須佐地区の旅館で出して頂いた、須佐の海の幸会席を賞味致しまして …
-
-
「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。
先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …
-
-
「ジオパーク」名称使用に思う
先月、新聞の但馬欄で「ジオパーク」の名称使用についての記事が掲載されていました。 …
-
-
「ポッコリ低気圧」に気を付けよう! 但馬の海側に雪が降る目安は「ポッコリ低気圧」+寒気!
年末年始、雪が無くて冷や冷やしていた山間部では昨日から断続的な雪で良いコンディシ …
-
-
内容公開☆桜島錦江湾ジオパークでリスクマネジメント講座の講師を務めました
今週14日、15日と、鹿児島市で行われた桜島錦江湾ジオパークの認定ガイド養成講座 …
-
-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・南紀熊野ジオパーク<下>
先月1月31日(土)、日本海新聞朝刊・但馬欄に、連載コラム「日本のジオパークへ行 …
-
-
ジオパークを直接的に使おうとしてもうまくいかない
「今井さんが指導されている事業者さんは、どんなジオパーク商品を開発されているので …