イベントもプレゼンも仕事も一世一代の大事なことはすべて「準備8割」
明日いよいよ、豊岡市の竹野浜海水浴場で、市民やアングラー、ダイバーによるビーチクリーンイベントを開催します。この浜は、山陰海岸ジオパークのジオサイトの一つで、日本の渚百選にも選ばれた白砂青松の美しい浜です。私の主宰するNPOたじま海の学校が主催して行っている秋のメインイベントは今年で10年を迎えます。
いつもながらに思うのは、イベントもプレゼンも仕事も、一世一代の大事なことはすべて「準備8割」です。特に大人数で行うイベントの場合、準備9割と言っても過言ではありません。いろんな人が場所軸や時間軸で交錯するイベントの場合は、余計にそう思います。
一般のビーチクリーンイベントは安全な浜辺だけを清掃しますので、事故は比較的起きにくいと考えています。それでも最近はちょっとの転倒でも倒れ方がまずくて骨折、危険なゴミに安易に触って皮膚炎、ということもありますが。今回のイベントの場合は、防波堤のゴミ拾いや海底清掃など、一歩間違えれば重篤な事故が起こる危険が考えられます。
どういう事故が想定されるか、それを防ぐためにどうするのかを考える必要があります。昨年までは、私が主に潜水班のタイムスケジュールや潜水場所を考えてきましたが、10年目となる今年は、現役でダイビングをしている若手スタッフにその役目を譲りました。私がビーチクリーン活動を始めた頃の年齢のスタッフです。
準備というのは何も事故に対するものだけではなく、当日来られる参加者がいかにストレスなく動くことができるかなどを考え、スタッフがどういうことを先回りして準備をするのか、ということも考える必要があります。ダイビングの事故の誘因としては「慌てること」「忘れ物をすること」「器材の調子が悪いのに申告せず潜る」ということ。それらは時間やスタッフに余裕を持ち準備をすれば回避できる可能性は高いです。スタッフに余力が無ければ、より時間をかけてしっかりと準備することで、リスクを軽減できます。
準備ということでは、イベントの流れを三次元的に俯瞰して見ることができる能力が求められます。7:00にはどこで誰が何をしているか、8:00になったらどういう状態でどこでどう動いている、9:00になったらどういう状態になっているか、10:30になれば・・・と言う風に。実はこれができるかできないかで、人を動かすようなすべての仕事の進み具合が変わってきます。それも一つのパターンではなく、一つ何か起こりそうなトラブルがあった時に、その対応をしつつ、他の人の流れをなるべく阻害しないよう、ダメージを最小限に食い止めるように動けることが大事です。準備が多いのであれば、作業を書き出し、時間を逆算し、いつの時間から動き始めたらいいのかなどについても考える必要があります。
私は明日のイベントに向けて、司会原稿や、ゴミ調査も行うのでその道具の準備、潜水スタッフの個人スケジュールを3次元的に作るタイムテーブルの作成など、まだまだ準備が必要です。明日、海況も天気も安定することを祈っています・・・
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
京丹後市でジオパークのビジネス活用術を講演
今日は山陰海岸ジオパーク推進協議会からお願いされて、京都府京丹後市の峰山町で事業 …
-


-
ジオパーク関係者(特に事務局)はマーケティングを勉強しよう!
ジオパーク関係者はマーケティングを勉強した方が良い! 強烈なシメの言葉 この言葉 …
-


-
「質の低いボランティアガイドはストーカーと一緒」〜『観光立国の正体』から
今朝、M7.4の地震が東北沖であり、目が覚めてテレビを付けたら「つなみ!にげて! …
-


-
11月開催のジオパーク講演会のご案内
2015年度も後半にさしかかってくると、増えてくるのがジオパーク講演会です。今年 …
-


-
世界ジオパークが地域に根付いているのは日本だけ?
5日夜に行われた但馬(兵庫県北部)に勤務するALTの先生と観光関係者との交流会。 …
-


-
山陰海岸GPビジネス創出支援事業☆但馬の地域づくりやジオパークに使える補助金情報2016春
兵庫県北部、但馬地域での地域作りや地域活性化、ジオパークに使える補助金が現在3つ …
-


-
コウノトリが巣立ち間近~城崎オンパクツアー・戸島湿地
先週、城崎オンパクのツアー「この時期なら見れるかも!?幸せの鳥・コウノトリの子育 …
-


-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>
12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …
-


-
豊岡に居ながら秋田のジオパークセミナーでオンライン講演!
平地でも雪が降る、積もると天気予報で脅されたものの、全く問題が無かった昨日。豊岡 …
-


-
11/17(火)土佐清水市のジオパーク講演会に登壇!
先日、11月17日に高知県の土佐清水市中央公民館でジオパーク講演会が開催され、日 …




