地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・洞爺湖有珠山ジオパーク

      2014/06/30

先週28日に掲載された、今月の日本海新聞コラム連載「日本のジオパークへ行ってみよう」は、北海道の洞爺湖有珠山ジオパークです。日本で最初に世界ジオパークになった3つのジオパークのうちの一つです。(残りは島原半島ジオパーク糸魚川ジオパークです。)

201406洞爺湖有珠山GP

洞爺湖有珠山ジオパークの旅行記については、過去のブログで書いています。

洞爺湖有珠山ジオパーク「昭和新山と三松正夫記念館」~守り伝えている人

火山マイスターの熱い思いに触れてきました☆洞爺湖有珠山ジオパーク

洞爺湖有珠山ジオパーク・ジオパークピザプロジェクトを五感で堪能!

今回の主役、「火山女将」こと、旅館「湖畔の宿洞爺かわなみ」の女将:川南恵美子さんの話は新聞コラムと過去ブログをご覧頂くとして、ブログに載せていないお話を2つします。

1)洞爺湖有珠山ジオパーク火山マイスターの役割

前回の旅行の際にはそれほど詳しく聞けませんでしたので、今回コラムを書くにあたり、川南さんに詳しく教えて頂きました。 日本にはジオパークが33か所ありますが、その中で最も難しい資格と言われているのが「洞爺湖有珠山ジオパーク火山マイスター」です。合格率が50%もないと伺いましたが、川南さんは娘さんも合格し、親子で火山マイスターになっています。

川南さん
有珠山を背景に川南さんと

ーーー火山マイスターはガイド「も」しますが、第一の目的は防災意識の大切さを伝える役割で、地元の学校への出前授業や、様々な行事の中で、噴火への備えを訴える事がまずは優先です。有事の際の避難誘導はしません。むしろ「率先して逃げる!」ということ。「あの人が逃げたのだから私も逃げなくちゃ!」というお手本になる、が私達の目指すところです。(もちろん、登山中やガイド中に変化が起きれば避難誘導はします)そのうえで、自治体や行政、そして避難民の間をつなげる役割かできたら、と考えています。ーーー(洞爺湖有珠山ジオパーク火山マイスター、川南恵美子さん。)

洞爺湖有珠山ジオパーク火山マイスターの方々の「マイスターとしての誇り」。昔からこの地域でガイドをなさっている方も、今回の川南さんのような女将さんもおられますが、それぞれ自らが洞爺湖有珠山ジオパークを担っているという誇りや自信がみなぎってる方々ばかり。山陰海岸ジオパークではどうなんだろうなぁと考えさせられました・・・

 

2)洞爺湖有珠山ジオパークはジオパークに来た感が満載!

洞爺湖有珠山ジオパークでは、ジオパークの入り口となるような道の駅に、しっかり作りこまれたジオパーク紹介パネルが展示されていて、ジオパークへ来た感が溢れ出ていました。写真もプロが撮影したもの。ワクワクしますよね!(写真は、本格窯焼きのジオパークピザで有名な、道の駅フォーレスト276にて)

フォレスト276

フォレスト276
道の駅フォーレスト276は、洞爺湖有珠山ジオパークの玄関口。

さらに中心部となる洞爺湖町には、ジオパークの情報拠点施設となる火山科学館、昭和新山・三松正夫記念館、そして洞爺湖有珠山ジオパーク火山村情報館があります。

洞爺湖有珠山ジオパークの火山科学館
噴火当時の壮絶な状況がつぶさにわかる展示(火山科学館)

火山村情報館は民間が運営しているなど、官民あげてジオパーク普及活動に取り組んでいる様子が本当によくわかります。

火山村情報館

火山村情報館
ロープウェイの待ち時間や団体バスの待ち時間に見れる「火山村情報館」は無料。

いずれもパネル内容は洞爺湖有珠山ジオパークのチェックを受けたもので、テキトーに作っているのではありません。そのため、道の駅もこれらの施設もふくめて、ジオパーク内の展示資料に統一感があるのです。(→ここ大事)

山陰海岸ジオパークにありがちな、安もんぽい「貼りパネ」にワードファイルでつくったペーパーを貼り付けました、とか、シルバーのフレームにポスター入れただけのものを展示しているのではなく、洞爺湖有珠山ジオパークはきちんとプロの手で展示物を作っていることが広いジオパークで統一感を出すことに成功し、クオリティを高く見せる、文字通り「ジオパークというブランド化」を実践されています。餅は餅屋。ジオパークへの旅行だからこそ、展示物はハリボテやインスタントなものでなく、プロの手により丁寧に作るべきだなぁと思いました。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパークとは?, ジオパークの旅, 新聞コラム

コメントを残す

  関連記事

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

城崎温泉・温泉寺と古式入湯作法(上)~城崎オンパクでジオってみよう(1)

豊岡市・城崎温泉では5月9日から約1か月間、城崎温泉とその周辺で約60もの体験プ …

ジオパークが急激に広がった5つの理由(1/2)

先週登壇した東北環境教育フォーラムでは、90分のお時間を頂戴して、「ジオパークで …

ジオパークフィールドノート、兵庫県を代表し全国大会へ出場決定!

今日は地元の教諭チームと一緒に、西脇市立西脇南中学校で開催された、兵庫県の教職員 …

ジオパーク関係者(特に事務局)はマーケティングを勉強しよう!

ジオパーク関係者はマーケティングを勉強した方が良い! 強烈なシメの言葉 この言葉 …

ジオパークをひと言で言うなら 番外編

「ジオパークをひと言で言うなら」という題で4回に渡ってお話しましたところ、Fac …

11月開催のジオパーク講演会のご案内

2015年度も後半にさしかかってくると、増えてくるのがジオパーク講演会です。今年 …

ジオガイドの認定制度は「上から目線でけしからんっ!」という意見について。

先日、「わたしたちジオガイドの認定を、行政主導のジオパーク推進協議会や専門家委員 …

城崎温泉旅館視察ツアー「ときわ別館」編と、旅館編のまとめ~城崎オンパクでジオってみよう(6)

城崎オンパク最後のお宿訪問は、お宿ナビゲーター・原さんの旅館「ときわ別館」。温泉 …

12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>

12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …