ブナシメジの新食感!~ジオパークの楽しみは「郷土食」
2014/10/09
旅にはやっぱり「食」も大事。日本ジオパーク南アルプス大会で訪れた長野県伊那市、そしてその周辺は、但馬では見かけない、あるいは食べる機会が無いものが多いです。そのようなものをスーパーに入ってふむふむとチェックしたり、お店で食べたりして、その地域の特性を舌で感じるわけです。
ジオパークではよく「ジオフード」といって、その産地で収穫、また海や川で獲れたものを使った地元料理を紹介したり、また、イベントなどで地域の食材をPRするために、新たにメニュー開発を行ったりします。食材の中で独特の風土や気候が美味しさを産んでいたり、昔からのソウルフードであるものをジオパークではPRしています。
例えば、白菜などは日本中どこでも作られていますので、それ自体はジオフードとは言えません。同じ一般的な野菜でも、新温泉町の畑ケ平(はたがなる)の高原大根は、標高1000mにある平らな高原(このあたりでは珍しい)で、戦後入植した方々が森を切り開き、標高差から来る気温を利用して、大根を季節を前倒しでずらして作っており、それがブランドとなって京阪神に出荷されています。もちろん、平らな場所ができたのには大地の歴史とその理由があります。(長くなるので割愛)
さて、元々標高の高い伊那市(市役所で海抜632m)で、スーパーや土産物店で見つけた最大の不思議は「ブナシメジ」です。関西のスーパーとは明らかに違う売り方です。
こちらはいつも買うブナピー(ぶなしめじ)
伊那市内のスーパーで見かけるブナシメジ。
ま、どうせ根っこ部分は切り落としてほぐして使うので、これはこれでリーズナブルなのです。なんで関西は株で売っているんだろう?その株の下の部分はどうしているの?という疑問が湧いたのですが、全国的に有名な産直市場「グリーンファーム」で見かけたものが、答えなのかな、と。
それは「パリージョ」。オシャレな名前が付いてるけど・・・これ、ブナシメジの根株やん。。。??
2個100円とはまたリーズナブルなので、自分の土産に買って帰り、後日ムニエルにして食べてみました。塩コショウして小麦粉付けてバターで炒めて・・・
その味に主人が思わず「めーっちゃ旨い!ナニコレ?!」と叫んだほど。サクサク、シャリシャリの後にジュワーっと広がるブナシメジ本来の味が、焼くことでさらに深みを増していて、バターと合う! 実用新案申請中ということですが、ここに気づいた方はエライ!日頃は廃棄している部分をどうにか活用できないかと、試行錯誤をされた様子が分りますね。これが大事ですね!
湿潤、かつひんやりしたほうがキノコ栽培に向いているのと、人工栽培の時に使うおがくず(パックで買った時もついていますよね?)が調達しやすかったために盛んになったと言われる長野県のキノコ人工栽培。そのバックボーンには、キノコを愛するたくさんの地元の方が居られ、研究され続けてきたこと。風土の話と今の暮らしの中にキノコ類がどう取り入れられているのかまで語ることができれば、そして、キノコ類の中で伊那市でのみ栽培、あるいは自生するキノコ類があればジオフードとしてもPRできるのでは、と思います。
グリーンファームには野生のキノコたちが並べられていました。さすがキノコ王国、長野県!
グリーンファームにこの時期並ぶいろんなキノコ。全て自然のもの。
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
11月開催のジオパーク講演会のご案内
2015年度も後半にさしかかってくると、増えてくるのがジオパーク講演会です。今年 …
-
-
なぜジオパーク看板が必要なのか?
日本ジオパーク南アルプス大会の分科会D「見せ方、ソフト(ガイドなど)、ハード(看 …
-
-
最初に身につけるのは「知識」ではなく「安全管理」~霧島ジオパーク古園俊男さん
今回の山陰海岸ジオパークガイド交流会、8回目にして初めて外部から講師をお呼びしま …
-
-
目の前の出来事にとらわれず、ゴールだけを見る。
昨日、主人が経営するダイビング屋さんの手伝いで体験ダイビング(インストラクターと …
-
-
コウノトリの野生復帰から10年でわかったこと☆意外に人間じみた一面も
先日、兵庫県立コウノトリの郷公園の運営懇話会に参加し、コウノトリの生態について深 …
-
-
ジオパーク専門員の雇用問題について多数ご意見頂きました
昨夜、鳥取空港経由で香美町の自宅へ戻りました。実家が大阪市内と都会育ちの私ですが …
-
-
ガイドは時にファシリテーターに~但馬牛ツアー報告(3)
ツアーの続きです。牛舎を後にして、車で移動。次のポイント「うへ山の棚田」へ向かい …
-
-
ジオパークフィールドノート、兵庫県を代表し全国大会へ出場決定!
今日は地元の教諭チームと一緒に、西脇市立西脇南中学校で開催された、兵庫県の教職員 …
-
-
パネルディスカッションの人数が多くないですか?☆2/13下北ジオパークセッション<3>
2/13に青森県むつ市で行われた「ジオパークセッション 下北ジオパーク」のフィー …
-
-
「ジオパーク」を誰に何を伝えて、どう行動してもらいたいの?
今回、NPO桜島ミュージアムの福島さんのお話をお聞きして、ジオパークの活動を収益 …