地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ブナシメジの新食感!~ジオパークの楽しみは「郷土食」

      2014/10/09

旅にはやっぱり「食」も大事。日本ジオパーク南アルプス大会で訪れた長野県伊那市、そしてその周辺は、但馬では見かけない、あるいは食べる機会が無いものが多いです。そのようなものをスーパーに入ってふむふむとチェックしたり、お店で食べたりして、その地域の特性を舌で感じるわけです。

伊那ローメン
伊那の名物「伊那ローメン」焼きそばみたいなもんです。

ジオパークではよく「ジオフード」といって、その産地で収穫、また海や川で獲れたものを使った地元料理を紹介したり、また、イベントなどで地域の食材をPRするために、新たにメニュー開発を行ったりします。食材の中で独特の風土や気候が美味しさを産んでいたり、昔からのソウルフードであるものをジオパークではPRしています。

例えば、白菜などは日本中どこでも作られていますので、それ自体はジオフードとは言えません。同じ一般的な野菜でも、新温泉町の畑ケ平(はたがなる)の高原大根は、標高1000mにある平らな高原(このあたりでは珍しい)で、戦後入植した方々が森を切り開き、標高差から来る気温を利用して、大根を季節を前倒しでずらして作っており、それがブランドとなって京阪神に出荷されています。もちろん、平らな場所ができたのには大地の歴史とその理由があります。(長くなるので割愛)

畑ヶ平の大根畑
一面に広がる、畑ヶ平のダイコン畑(兵庫県新温泉町)

 

さて、元々標高の高い伊那市(市役所で海抜632m)で、スーパーや土産物店で見つけた最大の不思議は「ブナシメジ」です。関西のスーパーとは明らかに違う売り方です。

ブナシメジ

こちらはいつも買うブナピー(ぶなしめじ)

ブナシメジ

伊那市内のスーパーで見かけるブナシメジ。

ま、どうせ根っこ部分は切り落としてほぐして使うので、これはこれでリーズナブルなのです。なんで関西は株で売っているんだろう?その株の下の部分はどうしているの?という疑問が湧いたのですが、全国的に有名な産直市場「グリーンファーム」で見かけたものが、答えなのかな、と。

ブナシメジ
伊那市にある、全国的にも有名な産直市場グリーンファーム。

それは「パリージョ」。オシャレな名前が付いてるけど・・・これ、ブナシメジの根株やん。。。??

ブナシメジ

ブナシメジ

2個100円とはまたリーズナブルなので、自分の土産に買って帰り、後日ムニエルにして食べてみました。塩コショウして小麦粉付けてバターで炒めて・・・

パリージョ ブナシメジ

その味に主人が思わず「めーっちゃ旨い!ナニコレ?!」と叫んだほど。サクサク、シャリシャリの後にジュワーっと広がるブナシメジ本来の味が、焼くことでさらに深みを増していて、バターと合う! 実用新案申請中ということですが、ここに気づいた方はエライ!日頃は廃棄している部分をどうにか活用できないかと、試行錯誤をされた様子が分りますね。これが大事ですね!

湿潤、かつひんやりしたほうがキノコ栽培に向いているのと、人工栽培の時に使うおがくず(パックで買った時もついていますよね?)が調達しやすかったために盛んになったと言われる長野県のキノコ人工栽培。そのバックボーンには、キノコを愛するたくさんの地元の方が居られ、研究され続けてきたこと。風土の話と今の暮らしの中にキノコ類がどう取り入れられているのかまで語ることができれば、そして、キノコ類の中で伊那市でのみ栽培、あるいは自生するキノコ類があればジオフードとしてもPRできるのでは、と思います。

グリーンファームには野生のキノコたちが並べられていました。さすがキノコ王国、長野県!

グリーンファーム
グリーンファームにこの時期並ぶいろんなキノコ。全て自然のもの。

 

illust3786
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ジオパークの旅

コメントを残す

  関連記事

但馬牛の安産祈願「大日祭り」に行ってきました!<下>

昨日の「大日祭り」の続きです。お堂では、参拝記念の栃餅、さとう餅、お札、木札、熊 …

パネルディスカッションの人数が多くないですか?☆2/13下北ジオパークセッション<3>

2/13に青森県むつ市で行われた「ジオパークセッション 下北ジオパーク」のフィー …

ジオパークの専門員ってどんな仕事?

羽田空港からブログを書いています。日本地球惑星科学連合大会という地球科学、地学、 …

本当に利害対立者?~ビーチクリーン活動に思う~

台風19号が近づいてきています。このコースは今日の予報を見る限り、10年前の台風 …

日本ジオパーク全国大会開幕~首長セッションより西予GP三好市長の言葉

朝五時半出発、約六時間半の道のりで到着しました南アルプスジオパーク。日本ジオパー …

天草ジオパークで登壇「もう一度、話をしに来て欲しい!」

先月31日に熊本県の天草市へ参りまして、ジオパーク講演会を行ってきました。遅くな …

2017年世界ユネスコジオパークに新規認定された8箇所を動画でご紹介!〜世界ジオパークは35カ国127箇所になりました♪

GWも終わってしまいましたね。当地、豊岡は観光地でもありますので、昨日くらいから …

ガイドこそ身銭を切って他のガイドを体験して気づきを得よう!★まちあるきツアー「まいまい京都」初参加★

先日、京都へ行ったついでに宿泊し、翌日に「まいまい京都」のツアーに参加してきまし …

朝日新聞に掲載されました!ガイドのリスクマネジメント講座、その内容とは?

昨日、リスクマネジメント講座の必要性をブログに書いたところですが、12日午後から …

白山手取川ジオパークで水の旅(3/3)荒忠さんのフグのへしこ

今回、フグのへしこを作って100年以上の荒忠さんの工場を見学させて頂きました。小 …