目指すゴールに向かって淡々と進もう!APGNガイドツアー準備。
この3ヶ月、福島正伸先生の自己啓発系セミナーを受講してて、本当に良かったって思います。そんな出来事が昨日ありました。
昨日、アジア太平洋ジオパークネットワーク国際会議(APGN)の途中に行われるガイドツアーの最終打ち合わせがありました。豊岡市を出発し、鳥取市まで行く7時間のガイドツアーで、大半がアジア圏の外国人です。
毎回、山陰海岸ジオパークのガイド会議は波乱含みなんですが、今回もなかなかチャンス(福島正伸先生用語で、ピンチの時には「チャンス」と言うことにして、すべてを前向きに捉えるのです。)な会議になりました。
今回が最終打ち合わせで、ツアーを企画運営するJTBの担当者が来てはりましたが、その席で、「各ツアーにはJTBの添乗員は乗りません。乗るのは皆様ジオガイドの方と府県市町担当者、学術専門家、通訳だけです」という発表があり、誰がツアーバスを仕切るのかが不明確になったためです。
実は、山陰海岸ジオパークガイドの殆どはバスガイドの経験が無く、現場対応のガイドが中心。ですから、バスに乗ってからの点呼や、遅れたときの対応、昼食会場への連絡、その他やったことが無い方ばかりなんです。ガイドとして一緒に会議に参加した主人も「んな無茶な!」と珍しく声を荒げる始末。結局、点呼等の添乗業務は市町担当者が担うことになりましたが、バスツアーは、かなーりチャンスなことが起こりそうです。
全体でのミーティングの後は、ツアー毎の打ち合わせ。私の場合は香美町の2コースをプロデュースしているので、2コースまとめて一気に打ち合わせです。すべて前向きGOGO!で話を進めました。(頭の中でのBGMは「サンダーバード」が流れ、まさに私の気分はLady Penelopeかな?!)
******
私が福島正伸先生のセミナーを受講してから、6回講座のうちの3回が終わって、ちょうど折り返しです。学んだコトはいろいろとありますが、今回の会議では、先生の言葉通りに自立型姿勢で考えたお陰で、客観的に会議を俯瞰でき、冷静に対応することができました。
会議中に思っていたことは、
1)あらゆる問題は、前向きに考える以外に解決出来ない。
2)環境や他人のせいにすると不満になるだけで解決につながらない。
3)ゴールだけを見据えて行動しよう。目の前のことに囚われない。
4)正しいことはケンカの材料。何が正しいかが信頼関係を作らない。
この4点です。
今回、ジオガイドに託されたミッションは「ツアーを成功させ、安全にお客様を豊岡市から鳥取市へ移送すること。」です。そのために、慣れないバス添乗でガイドフィーも雀の涙程度、その上、一日中拘束されてはモチベーションは保てません。そのため、ガイドそれぞれが自分個人の目標を立てて、それに向かって準備することだと思いました。そうすると、ワクワクしてモチベーションを少しでも上げることが出来ますね。
ちなみに私も主人も、今回のガイドでの目標(ゴール)を立てました(内容は内緒・・・!)。それに向かって、自分で出来ることを粛々と進め、香美町ジオパーク担当のAさんや観光商工課長にも度重なる御協力をお願いし、今のパフォーマンスで出来る最大限のことを香美町ではやっていこうと思いました。ガイドの皆様、ここまで来たら、やるしかないっす!頑張りましょう!

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
第16回東北環境教育ミーティング2014inあきた白神で登壇
昨日、秋田と青森の県境にある八峰町で開催された「第16回東北環境教育ミーティング …
-
-
白神山地の本質は種の多様性<下>
昨日のブログの続きです。ブナの木の幹に黒い線が入っているのはなぜ? 1本の木にた …
-
-
福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!
18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …
-
-
期待を上回る参加者数だった3つの理由!〜ジオパークガイド養成講座
今日は午後から今年初の自然学校リーダー。まだ水が冷たいのになぁ・・・がんばってき …
-
-
環境に依存し、戦略が無い人たちは【たられば】を使いがち。〜福島正伸先生のセミナーから〜
昨日、京都へ人材育成の師・福島正伸先生のセミナー「超人気コンサルタント養成講座」 …
-
-
キャッシュポイントで気づいた有料ガイドの問題点
今回のジオパーク国際大会(APGN)のガイドのお仕事を、自分事or他人事という視 …
-
-
ジオパークを活用して宿のコンサルティング!
今日はコンサルティング業をスタートしてから、初の「ジオパークを活用した」宿のプラ …
-
-
imaihiroko.comでの検索ワードランキング
4/1からブログを始めて毎日がんばって1000文字以上書いて、100記事を超えま …
-
-
「ジオパーク」を誰に何を伝えて、どう行動してもらいたいの?
今回、NPO桜島ミュージアムの福島さんのお話をお聞きして、ジオパークの活動を収益 …
-
-
ジオパークのビジネス活用例・海上タクシー事業
山陰海岸ジオパークには元々遊覧船事業者が岩美町と香美町(どちらも通年運航)とあり …