第二期・兵庫県環境学習コーディネーター養成講座の最終講で審査員のお仕事をば。
昨日、兵庫県環境学習コーディネーター養成講座(兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協会主催)の最終講に招待され、プログラムコンテストの審査員を務めてきました。今日はその報告をさせて頂きます。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
会場はひょうご環境体験館
今回の会場は、兵庫県の佐用町にある兵庫県立ひょうご環境体験館という、兵庫県の環境教育の拠点施設です。でも私は初めて行きました!
佐用町といえば・・・ホルモン焼きうどん!!B級グルメグランプリなどで有名ですね!
だけど、この日は「お弁当持参でお願いします」とのこと。それもそのはず、施設の周りには殆ど店が無い!
ホルモンうどんは又の機会に。(涙)
建物は木がふんだんに使われており、会議室や展示室など充実してます。駐車場が遠いのが残念・・・
兵庫県環境学習コーディネーター養成講座って?
NPOはりま里山研究所の熊谷先生(兵庫県立大学名誉教授)が主宰。環境学習を行って行く上でいろんなセクターと協働していける人材を育成する講座です。もちろんイベント企画力も問われますので、養成講座の中で、受講生同士で組んで環境学習プログラムを作り、その出来を競うプログラム発表会が最終講で行われました。
何故そこに私が関係しているのかというと・・・昨年、山陰海岸ジオパークの神鍋高原で出張講座を作って下さって、そこでガイドマーケティングについて1時間ほど講義をしたところ、熊谷先生や開催スタッフに目を付けられ・・・いや、もとい!注目され、今年は何と6時間(長っ!)の講座を開催したのでした。
その講座が全講義の中で最も人気があったようで、最終回のプログラム審査で講師代表として選ばれたのでした。ありがたや。
ちなみに来年度は第4期「ひょうご地域課題×エネルギー実践スクール」の人材育成プログラムに吸収合併されるそうです。
審査を通して思ったこと
プログラムは4つあったのですが、今回の参加者のほとんどが「プロ」の環境学習リーダーや役場・施設の職員、環境委員だったので、日頃行っているプログラムをアレンジしたものになってました。
だからといって完成されているモノは少なく、荒削りなので、
*安全対策はどうなのか?
*費用は?スタッフの人件費乗ってます?
*補助金っていつか切られるけど大丈夫?
*小学生とその親って、今はなかなか集めにくいけど、大丈夫?
などなど、受講生同士からアドバイスや質問が飛び交う良い空間でした。
発表までたくさんの苦労と、そして充実した時間があったコトと思います。受講生の皆様、お疲れ様でした!
「集客」に関して気になったこと。SNSは万能じゃ無いよ。
告知方法をみなさん苦労されているようで、多かったのは
「SNSで発信」
という文言。ボランティア団体、環境活動に多いのは「無料」「手軽」だからでしょう。だけど、SNSだけで集めるのは至難の業です。
当日参加していた1期生の方も「友達500人に送って、参加はわずか4人だった」と仰ってました。
Facebookイベントページで告知、という声も多かったのですが、今はFacebook落ち目でイベント集客の効果も限られています。特にFacebook広告を出していなければ尚のこと・・・
1番効果が高いのは、絶対来て欲しい人一人一人にその理由をきちんと書いて伝えること。
「そんなの苦手です・・・!」
という方はSNSでの集客は諦めて下さい。
だってね、恋愛でもそうでしょ?
大好きな彼とデートしてほしかったら、その理由をきちんと伝えますよね? それと同じです。イベントページやお店のパンフレットを渡してそれで終わり、じゃーーーーないでしょ?
本気だったら、ちゃんと一人一人に伝えますよね。
それだけのこと。
主催者の本気度を参加者は見ています。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
3/11(日)「いいね♪を100コ増やしたい事業者限定・Instagram活用講座」を開催!
3/11(日)、Instagram講座を初めて週末に開催しました。その中での気づ …
-
-
災害時ほど店舗の方はGoogleマイビジネスの便利な機能を使おう! 〜投稿機能と特別営業時間の表示〜
但馬地方はおとついからの雨で、大雨の特別警報が出、道路が冠水するなど、大変な被害 …
-
-
先週は胃腸炎、今週はA型インフルエンザで計2週間休業。
先週、(恐らくロタウイルスによる)感染性胃腸炎になり、宿を営む私の主人が感染して …
-
-
アトム電器豊岡店さんのDMが今月特にハンパない!
ニューズレターやDMが大好きな私は、いろんな会社のものをコレクションしています。 …
-
-
城崎の良さは「リベラル」〜城崎国際アートセンター(KIAC)を訪れて
先週の雪予報が平地はハズレ、今日からしばらく11月の気温に逆戻り・・・スタッドレ …
-
-
今年も開催!10/15(日)竹野浜ビーチクリーン大会開催!
久しぶりのブログになりました。首肩が痛くて、ブログを集中して書くことが不可能なの …
-
-
お客様が自社サイトより先に注目するGoogleマイビジネス、地方の小規模店舗ほど早急に取り組もう!
連休後半に入って、天気も良くなってきました。宿屋の主人も、コンサルの私も世間が休 …
-
-
ADSLからNTT光通信へ。Macだから悩んだ!猫でも分かる乗り換え法
あれは2ヶ月前のこと。NTT西日本から携帯に電話がかかってくるのですが、知らない …
-
-
小規模宿泊施設の事業は平準化できないから、常に半年前から対策を。
今日の豊岡は昨夜の雪で銀世界。 7-8㎝程度だったので、センター試験を受ける受験 …
-
-
「突然、自社サイトが繋がらなくなった!」ページが開けませんと出たら?【エックスサーバーの場合】
先週、そして今週と2回、ブログを更新しようとしたら、こんな画面が・・・! 画面が …