2/27(火)島根県・隠岐の島町商工会にてSNSビジネス活用セミナーを開催!
2018/03/11
2/27(火)に隠岐の島町商工会主催でSNSビジネス活用セミナーを開催しました。私が行うSNS活用講座の内容について今日はお伝えします。
SNS活用講座は、2年前に開催した豊岡市商工会城崎支所を皮切りに、年2−3回、ご要望頂いています。ありがたいです!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
コムサポートオフィスが行うSNS活用講座とは?
商工会から依頼されるSNSビジネス活用講座は主にFacebookなのですが、いきなりFacebookの使い方を指導しません。
SNSを何のために使うのかをまずは明らかにしてから、Facebook、Twitter、Instagramなどについて紹介します。
(今回は25名の方に聞いて頂きました!)
SNSは既存顧客へのツール
SNSについて、私は新規顧客の開拓(認知客の増加)よりは、既存顧客とのコミュニケーションツールとしての活用の方が効果的だと考えています。
*経営者、スタッフの人となりを知ってもらう場
*理念や思いを伝える場
*お客様に忘れさせない工夫
特に、お客様に忘れさせない工夫が必要であることをじっくりと説明します。
何故って?
3日前に食べたランチ、何だったか覚えていますか?
講座で聞くと、たいてい、覚えている人は1−2名くらい。そのくらい、覚えなくていいことは脳が意識的に記憶を消します。
情報量がもう洪水レベルで溢れている今、そのままの情報量を入れると、脳みその処理能力がパンクするからです。
お店も事業者も同様。一度商品を買ってもらった、宿に泊まってもらった、だけではよほどのことが無い限り、すぐに忘れられてしまいます。
そのためのSNSであることを、「イマドキの消費者心理」としてお話しています。
継続性も大事。信用問題にかかってくる?!
また、継続することの大切さも伝えています。最初はがんばろうと毎日投稿する事業者は多いです。
しかし、いきなり反応があるわけでも無く、最初は自分で他者にアプローチしない限り、「いいね!」は付きません。反応が薄いのです。
だんだんと気持ちも萎えてくると、投稿間隔が開いて、いつしか何ヶ月もほったらかしに。
その対応をお客様は見ていて「この人はいい加減だ!」と思われる可能性もあるので、続けることに自信がある事業者、仕事だと割り切って続ける事業者だけ、SNSをやってみて下さいね、と伝えています。
SNSビジネス活用講座ではSNSの投稿テクニックなど詳細は伝えません
SNSビジネス活用講座の中では、例えばFacebookの友達設定やプライバシー設定などのテクニックになる細かい部分は伝えません。どんな風に事業者が利用し、売上を伸ばしているのか、いくつか事例を示して説明しています。
また、Facebook、Instagram、Twitter、Line@それぞれの強みと使い方、主なターゲット層について理解を深めて頂き、自分の事業とターゲット、自分の得意不得意分野も見て、どのSNSに合っているのかを考えてもらいます。
そのため、私のSNSビジネス活用講座はあくまでも入門編です。
入力のコツなどのテクニックは、「Facebook活用講座」「Instagram講座」など個別に2−3時間かけて講習しているほか、専門家派遣でも一緒に作る支援をしています。
(一つのSNSだけテクニックを伝えるのにも2−3時間かかります)
大事なことは「何のためにSNSを仕事として使うのか?」
SNSを趣味で使うのでは無く、仕事として、広告宣伝の一つとして使うのであれば、という前提で。
★どういう人に来て欲しいのか?
★その人に何を伝えたら「あ、行こうかな?」と思ってくれるようになるか?
★どう書いたらお店や自分を思い出してくれるだろう?
それを絶えず頭の中に入れて投稿することです。
Twitter、Instagram、Facebook、Line@…
どれが向いているか、SNSビジネス活用講座で見極めて頂けたら、それが当講座のゴールであり、SNSを楽しく仕事で投稿するためのスタートラインです。もし、まだSNSを始めて居ない方でSNSビジネス活用講座にご参加下さったら、何か一つ、自分が続けられそうなSNSを探して下さい!
******
今回、島根県商工会連合会様、隠岐の島町商工会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
自分の特性が分かったら、どんな風に変わるのか?どんないいことがあるのか?
私が町役場の嘱託職員を辞めて、もうすぐ4年になります。その当時、主人と一緒に、エ …
-
-
展覧会感想★伊藤若冲〜京に生きた画家〜★細見美術館で感動〜♪
一昨日、主人が京都駅前のメルパルクで行われた福島正伸先生の 「究極のコンサルタン …
-
-
海辺の漂着物調査で気を付けること☆ジオパークイベントでも言えること
今日は地元の小学校で「小学生のための漂着物調査」の指導でした。これは但馬(兵庫県 …
-
-
Twitterが乗っ取られました(涙)#Patternator に要注意!(対策付き)
昨夜、大変なことが。 私の主人から 「君のTwitter、乗っ取られているよ。ア …
-
-
3/20(火)子供も一緒に参加できるInstagramセミナーを新温泉町で開催【開催報告】
3/20に当事務所で初めて「お子様連れOK」のInstagramセミナーを開催し …
-
-
2/17(土)山形県長井市で観光ガイド向けに地域づくりをテーマに講演を行いました
ここ2−3年は、ジオパークをなさっている地域だけでなく、新たに観光で地域づくりを …
-
-
4/3(火)ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告 〜煩わしい販売設定からサヨウナラ〜
但馬、京丹後の宿泊施設は先月までがオンシーズン。今月からはオフシーズン。そこで昨 …
-
-
自信と元気を頂いた、たまちゃん先生直伝!筆文字ワンデイセミナー
POPの教室をすることもある私。筆を使って書いたことがなく、筆を使ってラーメン屋 …
-
-
今年も開催!10/16(日)竹野ビーチクリーン大会開催!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々ジオパークガイドの今 …
-
-
郵送料を安全に節約できる『クリックポスト』3つのメリット
先日、コムサポートオフィスで年4回出しているニュースレター「コムサポ通信」に付け …