3/5 山陰海岸&南紀熊野の合同ジオパークガイド交流会を開催♪
昨日はジオパークのお仕事。ジオパークガイド(ジオガイド)交流会の司会進行・企画を担当しましたので、その様子についてお伝えします。
兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
2つのジオパークのガイドが交流するコラボイベントに!
元々、2月〜3月に当地でジオガイド研修を考えていた南紀熊野ジオパークガイドの会の皆様から「交流会ができませんか?」というオファーを頂きました。折しも、山陰海岸ジオパークでも今年度3回目のガイド交流会を香美町で開催することになっていたので、「それなら一緒に!」とコラボ交流会が実現しました。
冬期にガイドは、雨が殆どの当地では大変です。かといって、呑んで食べて喋ってだけじゃぁ、面白くない!そこで、事例発表を入れたワールドカフェで交流して頂こうと押し売りで企画〜!(爆)
今回の参加者はガイド、行政関係者、大学の先生、そして南紀熊野ジオパークからは10名のガイドが参加し、両ジオパーク合わせて50名ほど!これだけ多いのは、3−4年前に同じくワタクシ企画したガイド交流会以来では?!
今回参加して下さった南紀熊野ジオパークからは、海外からも講演オファーが来る英語ガイドの福辻京子さんに「訪日外国人に対するガイドとは?」をお話し頂きました。
(福辻京子さん)
また、対する山陰海岸ジオパークからは、クルーズトレイン「トワイライトエクスプレス瑞風」で砂丘ガイドを担当しているNPOとっとり観光ガイドセンターの山根夫妻にガイド内容や想いをお話しして頂きました。
(鳥取砂丘ガイドの山根さん)
それぞれの話の後に、グループディスカッションをして頂きました。
熊野のインバウンドガイドってどんなの?
講演の中で印象に残ったのは、世界遺産・熊野古道のガイドは高野山同様、歩くのが苦にならない欧米系が多いこと。逆にアジアの方は歩きたくないという方が多くて、それは日本の都会田舎も同じで、都会に暮らしている人の方が歩くということと同じですね。
そして、絶えずいろんな気配り目配りをして、お客様と一緒に写真が撮れるほどホーッとするのはツアーの最後になってから、って仰ってたのが印象的でした。
ツアーで使う英単語や発音に注意が必要。海外は唯一神、日本は八百万の神なので、それに当てはまるように神という単語を使いわけるのだとか。日本の神=GODじゃないんですって。
インバウンドガイドの話の後は、
このようなお題を出して、グループディスカッションをして頂きました。
瑞風の砂丘ガイドってどんなの?
瑞風に乗る旅行商品の価格って、2泊3日で最高100万円を超えるとのこと。さらりと払えるお客様に対して、通常のガイドはできません。
瑞風だけの「特別感」を砂丘のガイドでどう演出するか? わずか20分しか滞在されない砂丘ガイド。さらにJRの担当者から頂いた要望を全て叶えるアイデアをどんどん出した結果、そのおもてなしこそが我々の提供できる【特別感】」だと気づき、ピンチをチャンスに変えていったとのこと。
わずか20分の砂丘ガイドのために、30名のお客様に5−6人のガイドスタッフを手配し、3時間前から現地で準備し、終了しても長靴の洗浄〜乾燥、ワックス掛けなど片付けにかなりの手間と時間をかけている様子を聞いて、富裕層の方に支持されるガイドの姿が見えました。
瑞風ガイドの話の後は、
このようなお題を出して、グループディスカッションをして頂きました。さすがにこの質問は難しかったのか、「そんな人のガイドやったことないから想像つかない」という声も上がってました。自分事として瑞風ガイドの話を聞いて下さいネーって前振りすればヨカッタかな??
敢えてこの質問をしたのは、次のお題へ進めるための作戦でした。
まとめのお題は・・・「付加価値の高いガイドをするために」
2つの話を聴いて「良かったわー」「勉強になったわー」で終わらせたくないワタクシ。一つは欧米系の訪日外国人、一つは富裕層という、どこの観光地も、どこのジオパークも、喉から手が出るほど欲しいターゲット層です。
そのターゲット層に来て頂くためには、日頃から自分たちが開催しているガイドツアーをブラッシュアップして、付加価値を上げていくほかありません。
そのため、
というお題を最後に出してディスカッションを重ねて頂きました。
今回は現役ガイドがほとんどの集まりでしたから、日頃からそういうことを考えてガイドツアーを企画したり、ガイドを重ねていくことが、ガイド活動の持続可能性を考える上で大切だと私は思っています。
いつまでも、バス1台あたり1000円しかもらえないガイドでは、ガイドという仕事をこれからの若い人の生業の一つにできません。価値や価格を下げて納得するのではなく、価値・価格をどんどん上げてこそ、若い人が都会から戻ってきて、地方でも暮らしていけるのです。
それを考えずに、看板やホムペ、冊子の暗記や、言われたことだけをやっているガイドは、そのうち人工知能(AI)に取って代わられます。言われたことをAIに指示すれば、記憶力バツグン、指示通り動きます。ガイドなんて不要、スマホで「OK、Google!○○を教えて!」ですべて解決されたら、どないですか?
ビジネスでも全く同じです。付加価値の高い仕事を目指したいですね!
雑感
今、山陰海岸ジオパークは条件付き再認定(イエローカード)というピンチに立たされています。個々は頑張っているが連携ができていない。その一つの解決策として、批判非難無く、ガイド同士が前向きに(→ここ重要)に話が出来る場を作りたいと自ら動きました。
(うちの主人も参加!)
今回の交流会がきっかけで、南紀熊野ジオパーク、特に高付加価値のガイドを行っている熊野へ足を運ぶ当地のガイドが増えれば嬉しいです。それこそ、真の交流ですね!
事例発表のお話しは、日頃あまり聞けない内容だったので、私自身ワクワクしましたし、参加者の多くが居眠りしてませんでした!!(→これが一番嬉しかったりする)
終わってから「とっても素晴らしい、前向きな話がたくさん聞けたし、特に他のジオパークの話が聞けたことが嬉しかった。こういう企画には進んで参加したい!」と握手して下さった方も。企画冥利に尽きます。\(^o^)/
ただ、ワールドカフェも奥が深く、全員が納得出来る進行が出来たかどうか・・・私もファシリテーターとして、まだまだ勉強が続きます。ファイト!
(カフェマスターとしてエプロン姿に。)
今回、押し売り企画をあっさりOKし準備を重ねて下さった山陰海岸ジオパーク推進協議会事務局の皆様、カニを食べて温泉宿に泊まるだけだったのに企画に乗って下さった南紀熊野ジオパークガイドの皆様、会場提供し準備をして頂いた香美町観光商工課の中村さん、そして、暴風雨で足下悪い中、ご参加頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。
(3/6 読売新聞朝刊但馬欄に掲載されました!K記者ありがとうございます!)
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
3/11(日)「いいね♪を100コ増やしたい事業者限定・Instagram活用講座」を開催!
3/11(日)、Instagram講座を初めて週末に開催しました。その中での気づ …
-
-
ジオパークの本質をもう一度学び直そう 〜3/27『山陰海岸にジオパークは必要か?』開催記
山陰海岸ジオパークが日本ジオパーク委員会から条件付き再認定(イエローカード)にな …
-
-
【開催報告】プランづくりに悩む宿泊施設オーナー様向けに「宿泊プランづくりセミナー」を4/25、26に開催!
先日、宿泊施設の方を対象に、宿泊プランづくりセミナーを豊岡市小田井のコムサポ事務 …
-
-
Google マイビジネスセミナー 大盛況でした! ー5/9、10コムサポセミナー開催報告ー
先日5/9、10に開催したGoogleマイビジネスセミナーですが、お陰様で大入満 …
-
-
クレジットカードを導入しているだけで選ばれる宿になる!
週末は暑いくらいの天気でしたね。昨日はかすみ松葉がにまつり(旧名:かすみカニ場ま …
-
-
城崎の良さは「リベラル」〜城崎国際アートセンター(KIAC)を訪れて
先週の雪予報が平地はハズレ、今日からしばらく11月の気温に逆戻り・・・スタッドレ …
-
-
人口に反比例して増え続ける鹿問題。旨く美味しく解決したい♪ 〜兵庫県の獣害問題〜
新年明けましておめでとうございます。実家の大阪からお祝い申し上げます。兵庫県北部 …
-
-
今年も開催!10/15(日)竹野浜ビーチクリーン大会開催!
久しぶりのブログになりました。首肩が痛くて、ブログを集中して書くことが不可能なの …
-
-
アトム電器豊岡店さんのDMが今月特にハンパない!
ニューズレターやDMが大好きな私は、いろんな会社のものをコレクションしています。 …
-
-
先週は胃腸炎、今週はA型インフルエンザで計2週間休業。
先週、(恐らくロタウイルスによる)感染性胃腸炎になり、宿を営む私の主人が感染して …