地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

3/5 山陰海岸&南紀熊野の合同ジオパークガイド交流会を開催♪

   

昨日はジオパークのお仕事。ジオパークガイド(ジオガイド)交流会の司会進行・企画を担当しましたので、その様子についてお伝えします。


兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

2つのジオパークのガイドが交流するコラボイベントに!

元々、2月〜3月に当地でジオガイド研修を考えていた南紀熊野ジオパークガイドの会の皆様から「交流会ができませんか?」というオファーを頂きました。折しも、山陰海岸ジオパークでも今年度3回目のガイド交流会を香美町で開催することになっていたので、「それなら一緒に!」とコラボ交流会が実現しました。

冬期にガイドは、雨が殆どの当地では大変です。かといって、呑んで食べて喋ってだけじゃぁ、面白くない!そこで、事例発表を入れたワールドカフェで交流して頂こうと押し売りで企画〜!(爆)

今回の参加者はガイド、行政関係者、大学の先生、そして南紀熊野ジオパークからは10名のガイドが参加し、両ジオパーク合わせて50名ほど!これだけ多いのは、3−4年前に同じくワタクシ企画したガイド交流会以来では?!

今回参加して下さった南紀熊野ジオパークからは、海外からも講演オファーが来る英語ガイドの福辻京子さんに「訪日外国人に対するガイドとは?」をお話し頂きました。

(福辻京子さん)

また、対する山陰海岸ジオパークからは、クルーズトレイン「トワイライトエクスプレス瑞風」で砂丘ガイドを担当しているNPOとっとり観光ガイドセンターの山根夫妻にガイド内容や想いをお話しして頂きました。

(鳥取砂丘ガイドの山根さん)

それぞれの話の後に、グループディスカッションをして頂きました。

熊野のインバウンドガイドってどんなの?

講演の中で印象に残ったのは、世界遺産・熊野古道のガイドは高野山同様、歩くのが苦にならない欧米系が多いこと。逆にアジアの方は歩きたくないという方が多くて、それは日本の都会田舎も同じで、都会に暮らしている人の方が歩くということと同じですね。

そして、絶えずいろんな気配り目配りをして、お客様と一緒に写真が撮れるほどホーッとするのはツアーの最後になってから、って仰ってたのが印象的でした。

ツアーで使う英単語や発音に注意が必要。海外は唯一神、日本は八百万の神なので、それに当てはまるように神という単語を使いわけるのだとか。日本の神=GODじゃないんですって。

インバウンドガイドの話の後は、

このようなお題を出して、グループディスカッションをして頂きました。

瑞風の砂丘ガイドってどんなの?

瑞風に乗る旅行商品の価格って、2泊3日で最高100万円を超えるとのこと。さらりと払えるお客様に対して、通常のガイドはできません。

瑞風だけの「特別感」を砂丘のガイドでどう演出するか? わずか20分しか滞在されない砂丘ガイド。さらにJRの担当者から頂いた要望を全て叶えるアイデアをどんどん出した結果、そのおもてなしこそが我々の提供できる【特別感】」だと気づき、ピンチをチャンスに変えていったとのこと。

わずか20分の砂丘ガイドのために、30名のお客様に5−6人のガイドスタッフを手配し、3時間前から現地で準備し、終了しても長靴の洗浄〜乾燥、ワックス掛けなど片付けにかなりの手間と時間をかけている様子を聞いて、富裕層の方に支持されるガイドの姿が見えました。

瑞風ガイドの話の後は、

このようなお題を出して、グループディスカッションをして頂きました。さすがにこの質問は難しかったのか、「そんな人のガイドやったことないから想像つかない」という声も上がってました。自分事として瑞風ガイドの話を聞いて下さいネーって前振りすればヨカッタかな??

敢えてこの質問をしたのは、次のお題へ進めるための作戦でした。

まとめのお題は・・・「付加価値の高いガイドをするために」

2つの話を聴いて「良かったわー」「勉強になったわー」で終わらせたくないワタクシ。一つは欧米系の訪日外国人、一つは富裕層という、どこの観光地も、どこのジオパークも、喉から手が出るほど欲しいターゲット層です。

そのターゲット層に来て頂くためには、日頃から自分たちが開催しているガイドツアーをブラッシュアップして、付加価値を上げていくほかありません。

そのため、

というお題を最後に出してディスカッションを重ねて頂きました。

今回は現役ガイドがほとんどの集まりでしたから、日頃からそういうことを考えてガイドツアーを企画したり、ガイドを重ねていくことが、ガイド活動の持続可能性を考える上で大切だと私は思っています。

いつまでも、バス1台あたり1000円しかもらえないガイドでは、ガイドという仕事をこれからの若い人の生業の一つにできません。価値や価格を下げて納得するのではなく、価値・価格をどんどん上げてこそ、若い人が都会から戻ってきて、地方でも暮らしていけるのです。

それを考えずに、看板やホムペ、冊子の暗記や、言われたことだけをやっているガイドは、そのうち人工知能(AI)に取って代わられます。言われたことをAIに指示すれば、記憶力バツグン、指示通り動きます。ガイドなんて不要、スマホで「OK、Google!○○を教えて!」ですべて解決されたら、どないですか?

ビジネスでも全く同じです。付加価値の高い仕事を目指したいですね!

雑感

今、山陰海岸ジオパークは条件付き再認定(イエローカード)というピンチに立たされています。個々は頑張っているが連携ができていない。その一つの解決策として、批判非難無く、ガイド同士が前向きに(→ここ重要)に話が出来る場を作りたいと自ら動きました。

(うちの主人も参加!)

今回の交流会がきっかけで、南紀熊野ジオパーク、特に高付加価値のガイドを行っている熊野へ足を運ぶ当地のガイドが増えれば嬉しいです。それこそ、真の交流ですね!

事例発表のお話しは、日頃あまり聞けない内容だったので、私自身ワクワクしましたし、参加者の多くが居眠りしてませんでした!!(→これが一番嬉しかったりする)

終わってから「とっても素晴らしい、前向きな話がたくさん聞けたし、特に他のジオパークの話が聞けたことが嬉しかった。こういう企画には進んで参加したい!」と握手して下さった方も。企画冥利に尽きます。\(^o^)/

ただ、ワールドカフェも奥が深く、全員が納得出来る進行が出来たかどうか・・・私もファシリテーターとして、まだまだ勉強が続きます。ファイト!

(カフェマスターとしてエプロン姿に。)

今回、押し売り企画をあっさりOKし準備を重ねて下さった山陰海岸ジオパーク推進協議会事務局の皆様、カニを食べて温泉宿に泊まるだけだったのに企画に乗って下さった南紀熊野ジオパークガイドの皆様、会場提供し準備をして頂いた香美町観光商工課の中村さん、そして、暴風雨で足下悪い中、ご参加頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。

(3/6 読売新聞朝刊但馬欄に掲載されました!K記者ありがとうございます!)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
 兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
 TEL&FAX 0796−24−3139
 「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
 URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
 「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

 http://com-support-co.jp/blog

★SNSもお楽しみ下さい★

【今井ひろこ】

Facebook
 https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto

Twitter
 https://twitter.com/Imai_Hiroko

Instagram
 https://www.instagram.com/imaihiroko/

【コムサポートオフィス】

【Facebookページ】セミナー案内等
 https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/

【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
 https://www.instagram.com/com_support_office/

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

白山手取川ジオパークで水の旅(3/3)荒忠さんのフグのへしこ

今回、フグのへしこを作って100年以上の荒忠さんの工場を見学させて頂きました。小 …

4/3(火)ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告 〜煩わしい販売設定からサヨウナラ〜

但馬、京丹後の宿泊施設は先月までがオンシーズン。今月からはオフシーズン。そこで昨 …

お店のInstagramはビジネスアカウントにするのがオススメな理由 

昨日、事業者向けにInstagram講座をさせて頂きました。その時に、事業者さん …

城崎で森山未來さんの「なむはむだはむ」を見て感じたこと

雪がちらちらと降る今日、城崎国際アートセンター(KIAC)へ初めてパフォーミング …

「少子高齢化は行き着くところまで行くと、子供の数は増えてくる?!」地方にとって希望に満ちた法則になるかも!

昨日ブログに書いた、和歌山大学で行われた藻谷浩介先生の講演の続きです。一度聴いた …

人口に反比例して増え続ける鹿問題。旨く美味しく解決したい♪ 〜兵庫県の獣害問題〜

新年明けましておめでとうございます。実家の大阪からお祝い申し上げます。兵庫県北部 …

2/17(土)山形県長井市で観光ガイド向けに地域づくりをテーマに講演を行いました

ここ2−3年は、ジオパークをなさっている地域だけでなく、新たに観光で地域づくりを …

325点の展示と質の高さが圧巻!古代ギリシャ展の見どころ<神戸市立博物館>

神戸市立博物館で古代ギリシャ展を見てきましたので、その感想と観覧するコツをカンタ …

お客様が2回目も訪れて下さるよう、店は真剣に考えよう!〜とよおかまちバルから〜

今夜はコムサポ販促塾最終講です。『エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び …

3/27(火)緊急企画「山陰海岸にジオパークは必要か?」開催【予告】

今月5日に司会進行を仰せつかった山陰海岸ジオパークのガイド交流会。ちょうど同時期 …