地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

クレジットカードを導入しているだけで選ばれる宿になる!

   

週末は暑いくらいの天気でしたね。昨日はかすみ松葉がにまつり(旧名:かすみカニ場まつり)が開催され、早朝から多くの人たちでごった返していました。カニの本格シーズンスタートですね!

img_1669カニ場まつり

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

クレジットカード導入のメリットについて

宿屋を営む主人が毎日、SNS、販促、集客をキーワードに分かりやすーいブログを書いているのですが、今朝のブログが秀逸なので、こちらでもシェアします。

経費の視点を変えてみよう(1)~クレジットカード導入のメリットについて

ガク

今朝の彼のブログを読んでみて、1泊2万も3万もする民宿や旅館で、カードが使えない香住の宿のあまりの少なさに驚きましたし、「そりゃ、インバウンドをお客様にって考えがまるでないな」という感じもしました。

私も相談を受ける多くが「カードつかえない宿」なんです。家族で1泊旅行してもスゴイ金額なのにね。

カードが使えないことが「選ばれない宿」になっている事実

私に相談頂く旅館や民宿の方が言うことは

「カードでなく「現金払い」と書いていると、ちゃんと現金を持ってきてくれるんで、カード払いにしなくていいんです」

田舎の民宿や旅館の多くはそういう意見です。とはいえ、オーナー家族が旅行に出るとき、百貨店で買い物をするときには、現金ではなくてカードなのです。きっと、通販で買うときは銀行振り込みじゃなくてカードなんです。よく考えると不思議でしょ?

その裏で考えていることは

①カード手数料がもったいない

②カード支払いしたい人はポイントを貯めたいセコいヒト

ということだと思います。

クレジットカード

①は経営者の視点、②は経営者個人の嗜好から来ている言葉です。

カード手数料は「広告費」と思考を変えよう

主人の今日のブログにも書いているとおり、

宿に限らず、飲食関係ですと「クレジットカード利用可能」ってなってるだけで選ばれる率が上がります。同じ2軒のお店・宿があれば、私ならクレジットカードが使える方を選びます。都会の方はその感覚が高いです。

クレジットカードの手数料ケチって高い広告代使って集客する・・・。矛盾を感じませんか?

「経費の視点を変えてみよう(1)〜クレジットカード導入のメリットとは?」より)

カード払いをさせず、そのくせ、じゃらんネットの販促パックに入っている方で考えると・・・じゃらん販促パックが年間24万円+税=259,200円です。

その金額をすべてカード会社に手数料として払うとすると、楽天スマートペイでは3.24%の手数料がかかりますので、売上としては800万円あるのと同じです。

じゃらん販促パックで800万円分、集客できますか?すでに私のブログを読んで下さっている方は分かって下さってますが、販促パックは広告ではないので、それに入っているからといってお客様は来ないですからね。

現地でカードが使える、それをPRするだけで、これだけの売上を得ることができる可能性がある。今、取りこぼしているお客様の多くが「カード使えないこと」だったとしたら勿体ないですよね。

日本のクレジットカード所有率は、最新の調査で84%!

ちなみに、日本のクレジットカード所有率について、大手クレジット会社JCBが毎年調査をしています。今年2月に発表した結果では所有率84%、圧倒的にカードを持っている率が高いのです。

JCB、「クレジットカードに関する総合調査」2015年度の調査結果を発表

 

特に年齢層での保有率を見ていると、40-60代が高いことが分かりますよね。カード保有率

ですから、それらのお客様の取りこぼしがどれだけもったいないか、分かりますよね?

サラリーマンがカードを使う理由はポイントだけでは無い!

私も化学会社で務めていた1人として、よく旅行していましたが、カードを使ってました。それは、多額の現金を持ち歩きたくないからです。10万円現金で持つなんて、財布を落としたりスラれたりしたら嫌だから、私の場合、高額商品はカードで買い物が普通です。

旅行でカードを使う理由ですが、給料日前やボーナス前でも懐事情を気にすることなく旅行できるからです。自分のお小遣いも給料日前だと、できるだけ現金を使わないようにとセーブします。それがカード払いができることで、給料日前を気にせず旅行ができます。

もちろん、お金を気にせず旅行できるので、お酒も注文増えますし、帰りの土産もドドーンと買っちゃいます。せっかく年に1度の旅行だもの!カニに2万や3万払って、なんて年に一度あるかないか。だからこそ、旅行でプラスアルファのプチ贅沢もしたいですよね。

だけど、そういう旅行者の心理を無視して、目先の手数料や、機械を使うのがややこしそうということだけでカード拒否してしまっているのが田舎の宿の特徴です。もったいない!

カードを使うのはポイントをためる為、だけじゃないことを理解して頂けたでしょうか?

*****

これでもカード導入を徹底抗戦されますか? それとも「カード利用可」にしますか? 手数料や使い勝手、宿・店側への現金振り込みの日数等、カード利用システム会社によっても変わってきますので、検討される方は当事務所へお気軽にご相談下さい。

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

今日は春の七草の日。七草粥を食べる起源は何と室町時代から?!

今朝は七草の日。七草かゆの写真がInstagramやFacebookに並んでいま …

今井ひろこ流・♡が増えるInstagramハッシュタグの見つけ方 〜ハタハタの投稿を例に〜

今日夜から本格的な大雪になりそうな、兵庫県北部。多いところで積雪30㎝って・・・ …

地方が生き残るには?〜「人口減少時代の地方大学の地域の発展と連携」(於:和歌山大学)を聴いて

昨日は「里山資本主義」「デフレの正体」を執筆された藻谷浩介先生が登壇されるという …

観光ガイドを有償化すべき3つの理由(1/3) ガイドはボランティアでするもの?

表題の講演を昨年から今年にかけて、偶然にも3回ご依頼頂きました。講演スライドの修 …

ADSLからNTT光通信へ。Macだから悩んだ!猫でも分かる乗り換え法

あれは2ヶ月前のこと。NTT西日本から携帯に電話がかかってくるのですが、知らない …

佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!

昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …

日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」認定記念シンポジウムを聞いて 〜ジオパークと共通する課題とは?

先日、姫路市で開催された日本遺産認定記念シンポジウムを聴講してきました。会場の雰 …

第二期・兵庫県環境学習コーディネーター養成講座の最終講で審査員のお仕事をば。

昨日、兵庫県環境学習コーディネーター養成講座(兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協 …

視座を変えて俯瞰することを楽しめた「ダリ展」

今日は先ほどまで京都に居りましたため、遅い時間のブログ投稿になりました。 兵庫県 …

ガイド向けFacebook&Instagramセミナー、ランディングページ作成セミナー開催しました!

昨日は節分。立春ですね!立春といえば、季節の分け目毎に発行しているニュースレター …