地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

「お客様に思い出してもらうためのツール」ニュースレター第4号、必死のパッチで制作中!

   

今日から1週間ほど、主人がロンドンで開かれる観光博、World Travel market Londonへ山陰海岸ジオパーク・但馬エリアを代表して参加するため、カニ解禁初日に香住に居ない!というビックリな事態に。その分、私は独身気分を満喫。家に帰る時間も気にせず仕事ができます。11日まで仕事や用事が相当立て込んでいるので「亭主元気で留守がいい」状況がありがたい!

WTM London

こんばんは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

ニュースレター第4号、ただ今、発送準備中です!

今年2月の「立春号」からスタートし、年4回、季節毎にお届けしているニュースレター「コムサポ通信」。コムサポ販促塾やミニセミナーに参加して頂いた方などから希望された方にのみ、お送りしています。近況報告や、SNSの使いこなし術、季節の言葉や本の紹介、私の師の一人、福島正伸先生の言葉などを、Wordファイルで作って、A4用紙4枚〜6枚に紹介しています。表紙の1枚だけは本文を手書きにしているので少し時間はかかりますが、原稿を作るのは1日で済みます。載せたいことが多すぎて、削るほうが大変です。(笑)

ニュースレター

現在、必死のパッチでメッセージ記入中!

ニュースレターは双方向のコミュニケーションも考えていて、必ずアンケート用紙を入れています。毎回丁寧に書いて下さる方も居て、私の励みになっています。アンケートも一部は次号に載せて、双方向を実現しています。更に、プレゼントも毎回用意し、厳正なあみだくじで当選者を決めています。

img_1365

今回のプレゼントの一部・カレー

今回からニュースレター0号を同封!

この他に、セミナーの案内をいつも入れているのですが、今回から『ニュースレター0号』となる「コムサポ事務所の紹介」シートを1枚入れることにしました。これは9月21日のコムサポ販促塾で登壇して頂いた、アトム電器本部販促コンサルタントのメオさんが「いきなりニュースレターを送ると、お客様がひいてしまう。何故送ってきたのかを書いたものを入れておくと良いですよ」とおっしゃっていたので、早速実践。とはいっても、私の場合は塾に参加された方で送付リクエストを頂いた方にのみ送っていますので、コムサポ事務所のお仕事内容などを分かりやすく書いたシートを作る事にしました。

ニュースレター

 

私の仕事は集客アドバイザーですが、「どうやって相談したら良いの?」「何を相談したら良いの?」「今井さんをどう紹介したらいいのかわからない」という質問をよく受けるので、こういうシートは必要でした。もっと早く用意すべきだった・・・! 

ニュースレターへのこだわり、私は一人一人メッセージを必ず書く様にしています。メッセージを付けることで、お客様に私を思い出して頂けるのではと思っています。コムサポ販促塾でも一人一人にメッセージカードを付けていたのですが、参加された方から「あの一言がいつも嬉しいです」と仰って頂くことがあって、続けています。

ニューズレター

見本にして実際に作って欲しい、ニュースレター!

こうしてニュースレターを出している理由の一つが、このニュースレターを見本として、事業所でもニュースレターを作って、常連様や大切なお客様に送って欲しいからです。私の主人も先月、5年間に2回以上来ているお客様に対して、ニュースレターを初めて作って発送しました。そうすると、「ニュースレターを見ました、ありがとうございます」と予約が相当来て、平日も年内埋まりつつあるということでした。

ニュースレター

ニュースレターは「お客様に思い出してもらうためのツール」、主人の宿でも証明することができそうです。

送付希望の方はメールかホームページのお問い合わせ欄からお知らせ下さい! 

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, マーケティング

コメントを残す

  関連記事

「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!

今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …

「個」を出すのに「恥ずかしい」という気持ちが商売の妨げになっています

11月から本格的に開始した販促支援。11,12月に支援させていただいたお客様から …

京丹後市でジオパークのビジネス活用術を講演

今日は山陰海岸ジオパーク推進協議会からお願いされて、京都府京丹後市の峰山町で事業 …

フリーマガジンDROPの強みは専属コピーライター 〜9/2集客&販促セミナーより〜

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …

クチコミで凹んだ経験がある宿泊施設向けセミナーDVDを発売!

私のセミナーDVDがいよいよ発売に! コンサルタントになって初めて製作したセミナ …

Facebookページとブログの違い

おとつい書いたFacebookについての反響がとてもあり、昨日は何とブログを始め …

プレゼンで頭が真っ白になってしまうケースを想定しよう

久しぶりにプレゼンテーションスキルのお話です。先日、友人が商工会青年部全国大会の …

新年早々ニューズレターがハンパないアトム電器さん

今日からコムサポートオフィスも仕事始め。近所の小田井神社にお参りし、今年の熊手も …

ブログを続けるコツ~あなたのお客様が読んでいるかどうかを確認する方法

先日、主人が「最近ブログを読んでくださったお客様がお越しいただいていることを実感 …

この宿カード使えないの?!☆クレジットカード利用可は売上UP確実!

先週のブログではクチコミ対策シリーズを書きましたが、とっても好評で、悩んでいるお …