地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

持続化補助金で経費として認められているもの<4>専門家謝金

   

平成26年度補正(27年実施)での小規模事業者持続化補助金で経費として認められているものがありますが、その中で私に直接関係があるのは、「専門家謝金」の項目です。

専門家謝金

専門家謝金とは「事業の遂行に必要な指導・助言を受けるために依頼した専門家等に謝礼として支払われる経費」とされています。その規定は、別項目になっている「専門家旅費」も同じです。謝金の単価は、補助事業者が定める規程等によりその単価の根拠が明確であり、その金額が社会通念上妥当なものである必要があります。謝金単価を内規等により定めていない場合、国が定める謝金の支出基準により支出することとします。

持続化補助金国が定める謝金の支出基準

この場合だとスゴい専門的なことをお伝えしても1時間11600円が最高です。通常の専門家指導よりも安くなりますね。とほほ。

依頼する業務内容について書面等を取り交わして、明確にしておくこととなっているので、書面で金額等も決めておきましょう。 当たり前なんですが、持続化補助金の応募書類の作成代行費用は補助対象となりませんので、自分で書きましょう。

謝金の費目区分の扱いに注意が必要です。補助事業者に指導・助言をする専門家等に対する謝礼は「専門家謝金」に該当し、 指導・助言以外の業務を受託した専門家等に対する謝礼は「委託費」に該当します。

専門家謝金と委託費の違いを具体例で挙げるとしたら・・・

*新規事業のためにホームページを作ったけど、より集客力の高いページにするために、販促アドバイザーの今井ひろこに指導を仰いだ。この場合、ホームページ制作費ではなく、この「専門家謝金」に入ります。

*新商品を作ったけど、今までの販路とは違う販路になるため、その販路開拓の相談を販促アドバイザーの方に委託したい場合は、専門家謝金になります。

*新規事業でどれだけ売れるかわからない商品群について、市場調査を第三者機関で行ってもらい、その結果を市場調査のプロに分析して結果と対策を教えて頂いた場合は、委託費になります。

ですから、どの費用がどれに入るかってややこしいんですよね。そういうこともあるので、是非、商工会や商工会議所のスタッフに見て頂いて、費目が合っているかどうかを確認して下さいね。

明日も引き続き、持続化補助金のお話を続けたいと思います。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?

昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日 …

「電話応対が悪すぎるから、おたくの宿へ行くの止めます!」スマホで電話→予約の悲劇とは?

秋の3連休が始まり、じゃらんの近隣空室情報を見ると但馬の民宿は半分程度の登録宿が …

ソーシャルメディアをビジネスに活用する方法〜エクスマセミナーより

エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)のセミナー聴講報告、最終回です。 前 …

学生が考えた、城崎温泉宿泊翌日に回りたい「城崎らしい観光ルート」とは? 〜7/12観光概論の授業から〜

先週まで観光関係事業者は閑散期で、集客方法のてこ入れをしたい事業者様、商工会様か …

オフシーズンはサイトの見直しを。特に楽天トラベルオリジナルページを持っている方は要注意!

4月に入ってから寒暖の差がとても激しいですね。こんな年も珍しい。今日は半袖でよか …

小規模事業者持続化補助金が追加募集に!申請書サンプル例も参照してね!

先週3日、ブログでも何度かご紹介した、小規模事業者持続化補助金の第二次募集の採択 …

すばらしいホームページを作ってもクレームを増やすこともある

今年に入って、ホームページの制作アドバイスのお仕事がとても多いです。今日は事業者 …

「安くするとかさぁ、誠意ないの?!」★宿のクレーマーには毅然とした対応を!

今日も晴れて暑くなりそう。海水浴客も増えて、佐津海岸賑わってました。私は今日明日 …

販促物やWebページを作るときには、半年以内のリメイク料も予算に入れましょう

パンフレットやチラシ、自社ホームページなどのリニューアルや、商品パッケージの変更 …

コムサポートオフィスの公式ホームページが完成!

県の女性起業補助金と私が主催するNPOの地域づくり系の補助金の報告書と2本の締め …