お客様を集めるのと売上を集めるのとは違う!
宿泊施設の販促支援を行っていると、卵が先かニワトリが先かという内容に出合うことがあります。それは『売上げを集めたい』のか『お客様を集めたい』のか、です。閑散期は宿泊客が減り、売上も減るため、安くても良いから部屋を埋めて最低限の収入を確保したいと、○ンパレやグルー○ンに出したり、タイムセールを行いがちです。
先日、販促支援した旅館も同様で、宿泊プラン一覧を拝見したら、「早割」「タイムセール」「楽天スーパーセール」「○○は無料!」という文字が躍るプランほど上に掲載されるようにしていました。閑散期の売上確保のため、安いプランを出しているとのこと。確かに予約数は増えるそうで、他の経営コンサルタントの先生から指示されたようなのですが、私はこの考え方、好きじゃないんです。
常連様ほど大切にしよう!
初めてのお客様に安く提供して、常連様は通常料金にするということは、美容院やマッサージ店にありがちですが、常連様から見れば「新しいお客さんばっかり大切にしてはるんや、ここ」と、常連様を軽く見ているに等しいからです。(当の事業者は気づかないんですが。)
うちの主人の宿も、かつて、○ンパレに出した時期がありました。メールマガジンやDMを送るための顧客名簿が欲しいから、出したそうです。その時に分かったのは、○ンパレを使った宿泊客はリピート率が低く、そういう人ほど、評論家になってしまいがち。また、そういう格安プランでお泊まりのお客様は「安い分だけ品数が少ない」とか「余ったモノを付けている」など疑心暗鬼になりがち。結局、格安サイトを使ったのはこの一度だけで、今は楽天スーパーセールの時だけ、5−10%引き程度に抑えて出しているようです。
「安い」にフォーカスして集客をすると、結局は「安い」だけで来るお客様だけが集客されてしまいます。そういうお客様はもっと条件の良い「安い」と感じる宿へ流れていき、次回は通常料金で泊まろうとは思わないのです。それは宿側が求める「宿の価値を分かって下さるお客様」ではありません。
「価値」が分かるお客様を集めましょう!
私はそういう「安モン好き」のお客様よりも、自分の宿が本当に好きで、スタッフの接客を心地よく思い、自分の宿の価値を分かって下さっている「ご常連様」を本当に大切にせなあかんと思います。
新規顧客の獲得ばかりに目が行きがちで、常連様へのおもてなしが「なんにもしなくてもいっつも来てくれはるし」では、いつか常連様の足も遠のくことになるでしょう。それだけ、他の宿も必死ですし、なにより情報量が溢れ忘れ去られる時代ですからね。
逆に、本当に素晴らしい、第二のふるさとと思って下さるお客様であれば、自分の親戚やお友達にもどんどん勧めて下さいます。
常連様への接客はとっても楽しい!
何より、新規のお客様はとっても気を遣いますが、常連様は施設にも慣れており、スタッフとの心の距離も近く、接客も楽しいです!やっぱり仕事は楽しくなくちゃ!
常連様へのサービスとして、常連様にこそ定期的に心のこもったお便りを送り、閑散期にモニタープランや感謝ウィークセールを行う。或いは、予約が取りにくい時期(うちの主人の宿であれば11月−3月の週末、年末年始など)を常連様だけは早く予約を受け付けるなどのサービスを行うなど、安くしなくてもできるサービスはたくさんあります。沢山のアイデアを出していき、自分の宿に合うモノを順番に行っていけば、近隣の宿ではできない独自化されたサービスが見えてくるはず。どんなサービスが合うか、アイデア出しのお手伝いをさせて頂きますので、ぜひ私までご相談下さい。
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
宿泊施設に特化した「お客様の声」活用セミナー開催しました!(前編)
一昨日に続き、昨日は神鍋観光協会女性部の研修会の講師をさせて頂きました。題して『 …
-


-
宿がPC用サイトとは別にスマホ専用サイトを作った方が良い理由
先日、宿屋を営むウチの旦那が「宿のホームページ、今はPC用しかないねんけど、スマ …
-


-
お金をかけずにじゃらんネットで売上UP!3つの秘策まとめ
インターネットやパソコンが苦手、予約サイトの対応も一つするのが精一杯、という小規 …
-


-
Google検索で本当の検索順位を調べてみよう! 貴方のお店は一番上に来ていますか?
先日、商工会議所さんからご依頼を受けて、無料経営相談で飲食店へ行ってきました。 …
-


-
「女性目線の観光資源って?」商工会女性部の研修会で講師を担当!
昨日、商工会女性部の研修会で講師を務めました。商工会や観光協会の女性部って研修活 …
-


-
宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編
先日のブログでお風呂について「お風呂がこんなに狭いなんて思わなかった」と1−2点 …
-


-
4/25 「TVに採用されるプレスリリースとは?」コムサポ販促塾の感想
昨日は大阪から講師を豊岡にお招きし、今年初のコムサポ販促塾を開催しましたので感想 …
-


-
カメムシ、何とかしたい!☆宿のクチコミUP大作戦
今日は久しぶりに宿のクチコミについて、田舎の宿に特有の「カメムシ」についてお話し …
-


-
宿泊プランの作り方のコツとは? じゃらん香美町観光セミナーから
先日からお話している、じゃらん×香美町観光商品作りセミナーのお話の続きです。 香 …
-


-
2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。
まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …






