地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

よくある質問「ホームページに動画を載せた方が売上は上がりますか?」

   

先日、販促支援をさせて頂いている事業者さんから、ホームページ制作のご相談を受け、お話を伺いに行ったら、制作を依頼なさっているホームページ業者さんもお見えでした。そのときに思ったことが今日のブログの内容です。

「ホームページに動画を入れることで、わかりやすくなりますよ!」そんな風に動画コンテンツを勧める事業者さんが増えてきているようです。また、ソーシャルメディアにおいては「今年はYOU TUBEの時代ですよ!」という意見を多く聞きます。実際、自社サイトを作る場合に、動画は入れたほうが良いのでしょうか?入れるとすればどんな風に入れると良いのでしょうか?

youtube

動画を入れるべきか否か

個人的な見解です。動画は入れても入れなくてもどちらでも良い。入れるとしたら本当に入れる意味があるのか、入れることによってお客様にとってどんないいことがあるのかをしっかり吟味する必要があります。「流行っているから」という理由で適当に入れるのであれば、むしろ入れない方が良い場合があるように思います。

動画を入れるとしたらどのように活用すべきか?

では、どのように動画を入れると良いのか?マーケティングの鉄則。お客様にとって「良いことがある(=「快」)」又は「何か困ったことが解消できる(=負の解消)」の2方向から見てみたいと思います。動画としてオススメなのは、商品の使い方説明です。取扱説明書を何度読み返してもわからなかったのが、お客様の悩み事が動画を見ただけで解消できる。「負の解消」に活用するのに向いていると思います。

先日旦那が買ったパーカー。ファスナーの開け閉めがしづらいと悩んでいたら、それを解説する動画がメーカーさんにてありました。

24秒で悩み事が解決しました!
※音声が入っています

私は「見てもらえる動画」はまさにこういったものだと思います。

動画において「快」の方といえば、美しい風景動画や美味しそうな料理動画でしょうか。

確かに美味しそうですが・・・
※音楽が流れます

例えば、サイトを訪れていきなり動画が始まったらどう思いますか?欲しくて欲しくてたまらない、行きたくて行きたくて仕方ない、という動画であれば進んで見るでしょうが、まだ、そういった感情の動きがない状態でいきなり見せつけられる動画は、会ってすぐにいきなりプロポーズされるのと同じです。(←このフレーズ、前にもどこかで使いましたね)

興味のあるページに行く。読み進めていく。いいな、いいな、どうしようかな。あ、動画がある!見てみよう。やっぱり欲しい!よし、買おう!!

シナリオとしてはこんなイメージです。最後、購入するかどうか迷っている人の背中を押す形で動画を投入する。見たい人だけが見れば良いので、勝手に動画がはじまるのはNGです。会社で見ている方もいらっしゃいますので、音もNGです。

動画はそれ自体の出来不出来よりも、ページ上のどこに配置するかがとても重要です

最後に動画を見たくなるようなページ構成を考えること。動画は見るのが好きな人と嫌いな人があります。アクセスしていきなり動画が始まったら、すぐに離脱してしまう方もいます(私はどちらかというとこっちのタイプ)。動画は、興味のない人にとっては大切な時間を奪ってしまうマイナスツールにもなります。間違ってもトップページやトップ画像が動画で始まる、なんてホームページはしないようにしましょう。

結論です。「負の解消」でサブ的に動画を使うのであればおススメ。でも、「快」を感じさせる一見きれいな、おしゃれな動画は自己満足なだけで、売上につなげるのは、無理ではありませんが、とても難易度が高いということです。そのおしゃれな動画を見てもらえる導線構築が難しく、無理矢理見せようとするとかえってお客様に不快感を生じさせてしまうからです。

やってはいけないことは3つ。

1.トップページの最初に動画は持ってこない
2.自動的に動画が始まってはいけない
3.音が入るときは特に配慮が必要

以上、私の個人的な見解ですが、ご参考にして頂ければと思います。

 

illust3786
中小企業、個人事業主の方、
Web集客支援、商品POP指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, マーケティング

コメントを残す

  関連記事

これからの講演会・セミナー予定

昨夜はどんな初夢をご覧になりましたか?起きた時は覚えているものの、すぐに忘れてし …

Facebookは自分がPRするものじゃなく誰かを応援するためのもの

昨日、ブログやFacebookについてのお話をさせて頂きましたが、実際になかなか …

宿泊プランタイトルの書き方セミナーを開催♪【宿泊施設様向けグループセッション】

Webで集客をしている宿屋さんが頭を悩ますことの一つが 「宿泊プランのタイトル」 …

お金をかけずにじゃらんネットで売上UP!3つの秘策まとめ

インターネットやパソコンが苦手、予約サイトの対応も一つするのが精一杯、という小規 …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

付加価値のつけ方を燻製で学んだ江戸の夜 〜燻製ダイニングバーにて〜

今日は普通の食材でも付加価値を付けると独自化ができる事例をお話しします! 兵庫県 …

私がワードプレスでのホームページ制作を強く勧める理由

集客できるホームページ、お客様が読んでいたら商品を買いたくなるホームページを作ろ …

白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編

昨日のブログの続きです。例としては、私の地元・香住をテーマにジオツアーを作ったと …

住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある

昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …

アメブロでまずはブログを始めたら良い理由

先日、兵庫県人材育成事業で行っている個別相談に専門家として参加し、Webの活用に …