地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

視座を変えて俯瞰することを楽しめた「ダリ展」

   

今日は先ほどまで京都に居りましたため、遅い時間のブログ投稿になりました。

兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオパークガイドの今井ひろこです。当ブログにお越し頂き、ありがとうございます!

ダリ展にいってきました

先日、カイロプラクターのKCSセンター八鹿・植木先生から、京都市美術館で開催中の「ダリ展」の鑑賞券を頂きました。ちょうど昨日、福島正伸先生の講習会を受講しに京都市内まで出ていたので、1泊して今日、主人と共に見に行きました。明後日4日(日)までの会期とあって、館内は大変な人の数でした。入り口で1時間待ちとかが無かっただけ、マシかな?!

ダリ展

サルバドール・ダリは20世紀を代表するスペインの画家です。(詳しくは、下記の諸橋近代美術館のサイトをご覧下さい)

クルリンとした長い髭を思い出します。ダリってピカソみたいな前衛的な絵を描くイメージがあったのですが、一生のうちにいろんなパターンの絵を描いているようで、今回の展覧会では200点近い絵画、彫刻等が展示されていました。主な展示作品はコチラをご覧下さい。

美術展の絵も、解説があると分かりやすい!

今回、前衛的な絵のため、解説が無いとどこに注目したら良いかわかりません。そういうときに便利なのが解説の音声テープ。今回、550円/台と有料ですが、俳優の竹中直人さんが解説しているとのことで、早速借りました。

音声テープ

借りて正解! 特に人物画はダリとどんな関係の人なのかが分からないと深く絵を鑑賞することもできません。前衛的な絵も何をひょうげんしているか、ダリの絵に多い「だまし絵」もどんな視座で見ればよいかわかりません。200点のうち20点の解説でしたが、人の多さと相まって、2時間近く鑑賞していました。

大きな絵画展では解説テープを貸して下さることがありますので、絵画展をより深く楽しみたい、絵画展に慣れていない私の主人みたいな方は、音声テープをぜひ借りて鑑賞してみて下さいね。とっても楽しめますよ!

視座を変えると違う絵に見える作品も。

ダリの作品の中には、複数の見え方をする油絵が多く描かれています。例えば、絵はがきで買ってきたコチラの作品。

ダリ20160902

《幻覚を与える闘牛士》のための秀作 1968-70年

この作品では、ミロのビーナスが見えていますが、その左を見てみると、なにやら顔が。男性の顔に見えますね。顔の上の白い部分は帽子、ビーナスの赤い布は男性のマントに、ビーナスに並行して見える緑の部分はネクタイに見えてきませんか?

ビジネスも視座を複数変えて俯瞰することが大事

一つの事象の中に複数の見方が出来る。これって、事象が俯瞰出来ていることと同じだと思うのです。この視座を変えるということがビジネスの上でとっても大事なこと。

事業が上手くいかないとき、どうしても目先のこと、お金のことだけしか見えてこなくて、事業を見つめる視力がどんどん悪くなってきます。事業が俯瞰できていないため、事業が継続できない恐れも出てきます。

しかし、ふと立ち止まって、「自分はこう思っているけど、お客様の立場で見たらどう思うだろうか?」「新規のお客様には良いけど、常連様にはどう見えているのだろうか?」など考えること=視座を変えることができれば、困難な問題も解決の糸口が見えてくるはずです。

常に俯瞰すること。見渡せるココロの余裕を持ち、ビジネスを進めたいですね。

芸術の秋、来る。

今年、美術展や古美術などを見に行くことを意識して行っています。写真ファーストでSNSの「いいね!」が付き、写真ファーストのスマホサイトが人気になるということは、『経営者こそ感性を磨かなければいけない』ということを示している事象ではないかと思うのです。

私は嫁ぐまでは毎年美術展や音楽祭などに足を運んでいましたが、嫁いできて主人に絵画を見る趣味が無かったため、足が遠のいていました。しかし、これからは意識して、絵画展に足を運び、感性を磨いていきたいと思っています。9月に入り、京都では伊藤若冲展、坂本龍馬展など、大型展覧会が目白押し。「芸術の秋」、今から楽しみです!

 

【現在募集中のセミナー(詳細はリンク先をご覧下さい)】

9/6(火) 『楽天トラベルの売上を半年でUPさせる方法』3宿限定セミナー開催!

9/14(水) 【残席1】一生使えるシンプルな法則を半日でマスター!伝わる文章を書く7つのポイント

9/21(水) 
量販店や Amazon があるのにお客様が集まるのは理由があるんです! 「街の電器屋さんのお客様との関係づくり 10 の法則」

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

ジオガイドは読んで欲しい「2038年 南海トラフの巨大地震」(尾池和夫 著)

先日の土佐清水ジオパーク構想での講演会を前に、是非読んでおきたいと思ったのが「2 …

城崎の良さは「リベラル」〜城崎国際アートセンター(KIAC)を訪れて

先週の雪予報が平地はハズレ、今日からしばらく11月の気温に逆戻り・・・スタッドレ …

宿泊施設の方がネット集客を考えた時にお勧め本「究極のネット集客術」

この正月、実家へ里帰りをしていましたが、その間、何冊か本を読んでいたので、本から …

地方が生き残るには?〜「人口減少時代の地方大学の地域の発展と連携」(於:和歌山大学)を聴いて

昨日は「里山資本主義」「デフレの正体」を執筆された藻谷浩介先生が登壇されるという …

ツバメのふん対策を今年も100均商品でやってみた!

田んぼのれんげが咲いて、春本番です。ヒノキの花粉はとてもたくさん飛んでいるので、 …

郵送料を安全に節約できる『クリックポスト』3つのメリット

先日、コムサポートオフィスで年4回出しているニュースレター「コムサポ通信」に付け …

個人向け工事を扱う工務店がGoogleマイビジネス&SNSを活用するなら、この4ステップがオススメ!

先月、島根県の斐川町商工会でSNSセミナーに登壇しました。 ブログでもすでに報告 …

佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!

昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …

この時期に芋掘り?!してきました♪

梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …

3/20(火)子供も一緒に参加できるInstagramセミナーを新温泉町で開催【開催報告】

3/20に当事務所で初めて「お子様連れOK」のInstagramセミナーを開催し …