4/3(火)ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告 〜煩わしい販売設定からサヨウナラ〜
但馬、京丹後の宿泊施設は先月までがオンシーズン。今月からはオフシーズン。そこで昨日、宿泊施設向けミニセミナー「ねっぱんラクラク管理セミナー」を和気あいあいとした雰囲気の中、開催できましたよ♪
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
「へぇ〜」「おおおおーっ!」の声ばかり
宿屋さんの宿泊プラン販売をしていると、ありがちなのが
「価格を入れ間違えてたーーー!」
今のお客様は賢いですし、トリバゴという価格比較サイトの影響で、安く入れ間違えた日ほど入ってしまいます。高く間違えた分には安くしたら済みますが、価格を安く間違えた場合はトラブルの元になります。
そういうお客様に限って、ちょっとでもミスしたら、悪いクチコミを書きがちなんすよ…(→わたしの経験則)
今回のセミナーでは、サイトコントローラー「ねっぱん」(楽天トラベルに契約してる宿は使用料無料)を使って、価格を各宿泊予約サイトの管理画面に間違えることなく反映させることができる技をマスターして頂いたのですが、「すごーーーい!」という声が続出で、開催したコチラも嬉しくなりました。
「ベストレート」に驚きの声! 商慣習が災い?!
講習の中で1番歓声が上がったのは「ベストレート」の話でした。
ベストレートというのはホテル用語で「最低価格」という意味。自社サイトからの予約は「ベストレート保証」と謳っているビジネスホテルチェーンは多いです。
理由は、楽天トラベルやじゃらんネットなどの予約サイトからの予約する場合、送客手数料=紹介手数料を施設側はサイト運営会社に支払います。その額は8%〜15%と高額! 10000円の宿泊料なら、800円〜1500円になります。
そこで、自社サイトや電話で直接宿泊施設に予約をする場合は、その分、安くしたり、何かサービスをしたり(アップグレードなど)をしていることが多いです。
ところが、やっかいなことに、予約サイトによっては「直接予約でも予約サイトでも同一価格で販売すること」を条件にしていたため、同じ価格で販売せざるを得なかったのです。
宿泊サイト毎に手数料が変わり、上乗せして価格を決めて… って計算も入力も厄介ですよね。それこそ間違いの元ですし。高い手数料の海外予約サイトでもそれより手数料の安い国内予約サイトと同じ価格にして、損失分を泣き寝入りしていたようなのです。
変な商慣習が残ってるんですよね…
この「ねっぱん」なら、標準の価格セットを決めておいて、特定の予約サイトだけ全部500円UPとか、1000円UP、ということができるため、価格の違う予約サイトも1回の入力で済むのです♪
…とここまで説明したら。
「価格って変えて良いんですね?!」
え。そ、そこっ?!
「価格を全部一緒にしないといけないんだと思ってました〜!」
ねっぱんを使うと、自社サイトが最も安くなるように設定して、例えば10000円のプランだとしたら、国内予約サイトは手数料10%分の1000円だけ上乗せ、海外サイトは手数料15%だから1500円だけ上乗せして、って設定も一発で出来ちゃうのです。
今回、この点が最も意外にも驚かれた点でした。
参加者の感想など
昨日のセミナーは予定時間を20分も過ぎる活発なセミナーだったので、感想を書いて頂く時間も余り取れなかったので短めです。
小さな疑問がたくさん解決しました(DB デブじゃなかった…とか(笑))
(中略)
詳しいお二人が居られるので、心強かったです。
詳しく教えて下さりありがたかったです。
料金もさっそく平日、休前日とかに細かく分けてみたいです。
ありがとうございます。
ねっぱんの使い方に留まらず、価格設定の仕方についてもディスカッションが出来て嬉しかったです!
複雑になる一方の販売方法に困っている経営者を助けたい!
平成末期から一気に販売方法が変わってきた、宿泊施設の宿泊プランの販売。大昔は雑誌や電話、旅行会社からの予約だけでしたもの。
それがインターネットの普及でネット販売が主流となり、今は海外からも直接お客様から予約が入ってくるようになりました。
インターネットの宿泊予約会社って国内にあるだけでも50社は下らないかも。楽天トラベル、じゃらんネットなど主な国内サイトだけでも、10社ほどになります。海外を入れたらもっと多いです。
1社から2人1組の予約があるとしたら、10社に出していたら、それぞれから入ってきて合計10組20人の予約がある可能性もあるわけで。
ところが、各予約サイトの管理画面って、恐ろしいほど違います。20代30代のネットに詳しい経営者なら、どんなに変わっても使わなければ行けないものであれば、管理画面の違いにもついて行けますが、40代以降のネットが苦手な経営者には無理です。
特に間違えたらアカンのが価格設定。私もよく間違えて、お客様に謝ることもしばしば。
一番難儀な価格設定を各管理画面からしなくても良くなるのが「サイト・コントローラー」という種類のソフトウェアです。特定の国内サイトで販売していたら、無料で使えるサイトコントローラーもあるので、使っている方も多いです。
ところが、せっかく無料で使えるのに、サイトコントローラーを簡単な在庫管理ソフトと勘違いしている方が多いことに気付きました。
私の主人も先日まで一斉に価格がセットできると知らなかったとか。たまたま別件で打ち合わせをしていた地元のWeb制作会社の宿院さんから方法を教えてもらったら、「なーんて簡単なんだ〜!」って涙を流して喜んでました。
「楽〇トラベルの管理画面よりもねっぱんの方が価格設定がしやすくてミスが起こりにくい!!」
とまで(爆)。
本当に宿泊プランの販売をするのがラクで、今まで一日仕事だったのが、数十分で終了できるようになりました。
「それってさ、他の宿泊施設の人たちに教えてあげたら、使っている人は人手も時間も助かるはずよね?」
ということで、今回のミニセミナーの開催に繋がりました。
セミナーを開催した背景は、主人がコムサポブログに書いてくれていますので、そちらを参照下さい。
次回のご案内
次回は何と明日です!
4月5日(木) 11時〜13時のみ 兵庫県豊岡市・FLAP TOYOOKAで開催します。【残席2です】
※夜19時からの回をご希望の方は今日までにご連絡下さい。
詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。
(セミナー告知サイト こくちーず)
http://kokucheese.com/event/index/509164/
※なお、3日と5日は日頃の感謝を込めてのサービス価格のため、5日以降は通常価格の3000円で開催させて頂きます。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
お客様を取りこぼしている可能性が?! 年末年始、GW、お盆は、Googleマイビジネスで臨時営業&臨時休業日を設定しよう!
お盆休み真っ只中。私は実父の初盆で里帰りし、実父から実母への名義変更などまだまだ …
-
-
Google マイビジネスセミナー 大盛況でした! ー5/9、10コムサポセミナー開催報告ー
先日5/9、10に開催したGoogleマイビジネスセミナーですが、お陰様で大入満 …
-
-
今日は春の七草の日。七草粥を食べる起源は何と室町時代から?!
今朝は七草の日。七草かゆの写真がInstagramやFacebookに並んでいま …
-
-
知る→わかる→できる→習慣化こそがビジネス成功のカギ
先週の土日、主人のダイビング店を久しぶりにお手伝いしました。昨年は起業して直ぐの …
-
-
訓谷オープンガーデンへ行ってきました!
兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …
-
-
アトム電器豊岡店さんのDMが今月特にハンパない!
ニューズレターやDMが大好きな私は、いろんな会社のものをコレクションしています。 …
-
-
災害時ほど店舗の方はGoogleマイビジネスの便利な機能を使おう! 〜投稿機能と特別営業時間の表示〜
但馬地方はおとついからの雨で、大雨の特別警報が出、道路が冠水するなど、大変な被害 …
-
-
セカンドキャリアを活かすこともジオパークの役割 〜(元)三姉妹船長のガイドに立ち会って〜
3月に入り、バスツアーが増えて、私が主宰するNPOたじま海の学校の観光ガイドチー …
-
-
今年も開催!10/15(日)竹野浜ビーチクリーン大会開催!
久しぶりのブログになりました。首肩が痛くて、ブログを集中して書くことが不可能なの …
-
-
ジオパークの本質をもう一度学び直そう 〜3/27『山陰海岸にジオパークは必要か?』開催記
山陰海岸ジオパークが日本ジオパーク委員会から条件付き再認定(イエローカード)にな …