地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

個人向け工事を扱う工務店がGoogleマイビジネス&SNSを活用するなら、この4ステップがオススメ!

   

先月、島根県の斐川町商工会でSNSセミナーに登壇しました。

ブログでもすでに報告済みですが、その後の懇親会で工務店の方から

「SNSやGoogleマイビジネスをどう使ったら集客に使えるかわからない」

とのご質問を頂きました。

自社サイトを持続化補助金で作ったのだけど、問い合わせが殆ど無いとのこと。。。あらら。

昨日のブログ(Googleマイビジネスを飲食店はやったほうがいいよ、という話)をFacebookでシェアしたところ、お友達の工務店経営者から、

「うちの業界でもGoogleマイビジネスってやったほうがええんか?」

というご質問を頂きました。

ということで、個人向けの工事を扱う工務店さんで、忙しすぎてSNSに時間が割けないという方がどうGoogleマイビジネスやSNSを活用したらいいのか、考えてみます。

兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

Googleマイビジネスの利点等は、昨日のわたしのブログをご参照ください。

Googleマイビジネスって無料でどんなことができるのか?

昨日も載せましたが、Googleのコマーシャルが事業者向けにも分かりやすくなってますので、こちらの動画をまずはご覧下さい。

Google先生ってこれらを全部無料でやってしまうなんて、ホント、太っ腹です。

個人向け施工を扱う工務店がGoogleマイビジネス&SNSを活用するなら

SNSをヘビーに使っていない事業者で、ブログも書いていない(或いはあっても効果が今ひとつ)事業者は、週に一回程度巡回する程度のGoogleマイビジネスやInstagramがオススメです。

そのために、現時点で私がオススメすることは以下の4ステップです。

1)Googleマイビジネスのオーナー登録を済ませて、基本情報を整える

個人客の方はどこにあるお店かを気にすると思うので、まずは店があることをきちんとGoogle上でも伝えることが大事です。

その際、自社サイトをもっているならきちんとリンクも情報として貼るようにしましょう。

2)投稿機能を使って、施工例を簡単にUPする

投稿機能が使えるので、施工例の写真と施工のポイントについてUPしていきましょう。お客様はどんな工事を日頃やっているのかを気にします。

(こういう施工途中の写真はリアリティがあります)

その際、「ボタンを追加」機能を有効利用しましょう。例えば、施工例を詳しく説明している自社サイトがあるなら、そこへリンクさせましょう。

また、問い合わせが欲しい場合は、自社サイトの問い合わせページにリンクさせるか、それが無い場合は、無料の「Googleフォーム」を活用してお問い合わせページを作ってしまいましょう!

3)お客様からQ&Aを入れて頂きましょう

お客様からよく頂く質問があるはずなので、施工中のお客様からQ&Aに質問を投稿して頂きましょう。その後、必ず返信します。ただし、返信はその相手だけにするのではなく、見込客にすると思って丁寧に回答しましょう。

ただし、丁寧=長い文章、ではありません。みなさんスマホで最初は見ますので、文章はできるだけ簡潔に、だけど丁寧に、です。

4)施工の過程をUPするのはInstagramを使いましょう

本当は自社サイトで施工の過程を表示できればいいのですが、その都度、Webサイトの更新に時間と費用がかかります。そのため、施工過程はInstagramがオススメです。

リフォームしたい人の多くがInstagramから特定のハッシュタグで検索しています。(業界さんも検索するけどね)

私なら、ということで、「#地名+リフォーム」(例えば「豊岡リフォーム」とか)の他に、

#リフォーム
#リノベ
#リノベーション
#内装
#おうち
#子供部屋
#施工事例(→業者向きだけど)
#家づくり(→業者向きだけど)

なども付けるかな。実際の工事内容にも因るので、ハッシュタグは研究する必要があります。

実際に注文建築や戸建てリフォームの場合、早くからInstagramを始めている事業者の中には1投稿で2000万円の注文が入ったという事業者も居られるようですので、工務店さんにとって、集客ツールの一つであることは間違いないようです。

自社サイトの中にFacebookを埋め込む事業者さんが多いですが、いまはもう日本人のFacebookの利用は少なくなっているので、そこをInstagramに変更するほうがいいでしょう。

*****

施工する人がどんな人柄なのか? 仕事をお願いするならとっても気になるところです。特に、リフォームでは家に上がらせるので、神経使います。

そのため、仕事以外のプライベートな事などをSNSで発信して、人柄を知ってもらう事も大切です。

8月22日に全国から参加できるように、オンラインセミナー開催します!

「会場まで出かけるのが面倒、時間がもったいない」
「夜営業までの休憩時間に習いたい」
「豊岡ってどこ?遠すぎる!」

というお声にお答えして、8月22日は昼と夜にオンラインでセミナーを開催します。(限定6組様まで)

セミナー情報はこちら!
↓↓↓

【ZOOMで全国開催】Googleマイビジネス 店舗向け活用セミナー
14時〜16時の回はこちら
19時〜21時の回はこちら

うちの事務所は地方にあるので、移動距離が車で1時間って事業者も少なくないのです。

今までは豊岡を中心に行ったオフラインセミナーですが、これからはオンラインと併用で行います。自分の都合のいい時間帯に是非ご参加下さい。

今回のセミナーは1時間のオンラインコンサル付き(希望者のみ)。

「聞いてわかったけど、実際にやってみたら分からないところが続出」という方の為です。

聞けば2時間、自分で調べたら2週間以上かかるはず。

Googleマイビジネスセミナーって無料のもありますが、それは聞いた後で「うちで360ビューを撮影させてください!」やコンサルティング契約の売り込みがあるようです。

うちは有料で行いますが、終了後は売り込みしません(爆) うち、Googleさんからお金を一切もらってないし、360ビューの撮影はしていませんし、関係性の深い宿泊事業者しか定期コンサルティングは行いませんし、ね。すmなので、どうぞ安心して受講頂き、是非ともこの機会に整えて下さい!

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

メールマガジン

ブログには書けない濃いぃ内容を書いています。
2−3日に1通のペースでただ今発信中!
 
 
 

★SNSもお楽しみ下さい★

【今井ひろこ】

Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto

Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko

Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/

【コムサポートオフィス】

【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/

【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/

★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★

主催セミナー開催予定日

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

保存保存

保存保存

保存保存

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

南紀熊野観光塾のふりかえり② 〜山田桂一郎先生の講義・「理念と戦略」〜

1/15(月)から不定期に観光カリスマ・山田桂一郎先生が塾長を務める『南紀熊野観 …

2/20−21 南紀熊野観光塾第5期に参加。地域ならではの商品の作り方(1)

2/20〜21の1泊2日で、南紀熊野観光塾第5期(塾生講習)に参加。昨年11月末 …

アトム電器豊岡店さんのDMが今月特にハンパない!

ニューズレターやDMが大好きな私は、いろんな会社のものをコレクションしています。 …

名物オムライスに蔦屋書店、御金神社で福さいふと京都満喫!

先日、京都市内を半日観光し、懐かしかったり楽しかったりしたので、 ちょっとだけ報 …

「突然、自社サイトが繋がらなくなった!」ページが開けませんと出たら?【エックスサーバーの場合】

先週、そして今週と2回、ブログを更新しようとしたら、こんな画面が・・・! 画面が …

ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要

私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …

3/27(火)緊急企画「山陰海岸にジオパークは必要か?」開催【予告】

今月5日に司会進行を仰せつかった山陰海岸ジオパークのガイド交流会。ちょうど同時期 …

「公式アカウントを従業員数人で共有できますか?」〜Instagram初心者講座で頂いた質問について

24日朝から始まった大雪。自宅前は40㎝の積雪。道路は雪で凸凹してて、除雪もすぐ …

チャレンジ!個人事業主の私、夫の扶養から外れました

主人から先日、「キミ、僕の扶養に入っているよね?協会けんぽさんから『扶養継続する …

「外観写真が全然違うから修正して欲しい!」Googleマイビジネスセミナーでよく受ける質問から

今月はGoogleマイビジネス月間になっていまして、今月だけでオンラインやリアル …