先週は胃腸炎、今週はA型インフルエンザで計2週間休業。
先週、(恐らくロタウイルスによる)感染性胃腸炎になり、宿を営む私の主人が感染してお客様へ料理を介して移すと食中毒事件となるため、8日間別居しておりました。途中から、私が参加するセミナーが先週土曜日、京都であったため、天地療養も兼ねて実家のある大阪へ帰っていました。胃腸炎は一度起きると抵抗力が弱くなるので、外出時はマスクを着用していました。
しかし、日曜夕方から咳が出はじめ、月曜日は咳も多く身体がだるおもかったです。前週休んだ分だけ仕事がたまっており、但馬の自宅へ戻って熱を測ると38度5分!(よくこんな体調で車が運転できたと思います)風邪薬を飲んで寝ましたが、嫌な予感がしたので診療所に行ったら、A型インフルエンザと診断が下りました。弱り目に祟り目とはまさにこのことです。
風邪こじらせたにしては熱が高いと
この時は思ってました。まさかインフルエンザとは?!
イナビル処方後の熱は?
処方されたのはタミフルではなく、イナビルという吸引薬でした。それをお医者様自ら吸引方法を指導してくださる中、吸引。タミフルは錠剤を5日間飲み続けないといけませんが、イナビルはこの1回の吸入で終わり。便利ですね!
先生曰く、「症状を聞いていると、日曜夕方から症状が出はじめているので、土曜日にたぶん罹患していますね。火曜日の午前中、この時間の処方はギリギリノタイミングで、もしかしたら効かないかもしれないので、その時は高熱が下がるまで我慢して」ということでした。
今回処方された薬は、先生に指導されながら吸引したイナビル、そして頓服のカロナール、風邪薬としてはメジャーなツムラの葛根湯でした。
私の場合、イナビルは処方してすぐに熱が下がらず、処方当日の夜に39度5分まで上がりました。そのため、高熱時の頓服(解熱鎮痛剤)として出されていたカロナールを夕方と夜と6時間開けて飲みました。合わせて明治の活参(かつじん)のお湯割り(活参1本50mLと同量の熱湯で割る)を処方日夜、そして翌日朝と晩と飲みました。その効き目が出たのか、翌朝は37度台に下がり、身体も楽になってきました。
イナビル処方後の外出のタイミングは?
吸入後4日間、又は平熱になってから48時間のどちらか長いほうでの外出禁止(人との接触禁止)ということで、仕事をさらに4日間休みにして、その間の会議やミーティング等、全てキャンセルとなりました。2週間も結局休んでしまい、自分の体力のなさに落ち込みました・・・
お陰さまで木曜日(処方後3日目)朝には平熱に戻り、今日(処方後4日目)は全く問題がありません。次回講演会を明後日7日に控え、明日から移動なのですが、間に合って本当によかったです。平熱に戻ってから2日間は元気なのに、人との接触禁止なのがキツいです。インフルエンザで休んだ子供が家で暇そうにしているというFacebookの書き込みもありますが、気持ちは分かります!買い物にも行けないということですもんね。でも、ここで油断して外出したり、出勤したりする人がいるから、インフルエンザは蔓延するのです!
********
インフルエンザは先週から急激に患者数が増え、先週は52万人!との報道がありました。まだ罹患していない方で予防接種を受けていない方は、うがい手洗いとマスク着用をお忘れなく。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
この時期に芋掘り?!してきました♪
梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …
-
-
名物オムライスに蔦屋書店、御金神社で福さいふと京都満喫!
先日、京都市内を半日観光し、懐かしかったり楽しかったりしたので、 ちょっとだけ報 …
-
-
「理念」とは、思いを言葉で定義化してお客様を幸せにすること。 〜コムサポの理念を言語化してみた!〜
明日から3日間、怒濤のセミナー受講&開催Dayが続きます。明日は新入社員研修でプ …
-
-
【登壇予告】京丹後市商工会主催セミナー「お客様アンケートの活用法」「Googleマイビジネス活用セミナー」の2回!
まだまだ残暑厳しい、豊岡からブログを書いています。連日35℃を超えますので、クー …
-
-
被災していない私が取りたい行動☆熊本産を食べて被災地応援!
兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …
-
-
旅館や民宿こそInstagramをしたほうがいい5つの理由
24日から記録的な大雪に見舞われた但馬地方。やっと雪が止みました。時々太陽も顔を …
-
-
郵送料を安全に節約できる『クリックポスト』3つのメリット
先日、コムサポートオフィスで年4回出しているニュースレター「コムサポ通信」に付け …
-
-
2/20−21 南紀熊野観光塾第5期に参加。地域ならではの商品の作り方(1)
2/20〜21の1泊2日で、南紀熊野観光塾第5期(塾生講習)に参加。昨年11月末 …
-
-
ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …
-
-
人口に反比例して増え続ける鹿問題。旨く美味しく解決したい♪ 〜兵庫県の獣害問題〜
新年明けましておめでとうございます。実家の大阪からお祝い申し上げます。兵庫県北部 …