キレがち、イライラしがちな方へ! 3/23 アンガーマネジメントセミナーを受講して【備忘録】
昨日、豊岡市商工会議所主催の「アンガーマネジメントセミナー」を聴講してきましたので、備忘録としてブログにまとめます。
マインドマップでメモっていたら、こんな感じに。
細かく書いているように見えて、ポイントは至ってシンプルでした。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
アンガー・マネジメントって何?
怒りの感情と上手に付き合うことで、決して「怒らない」ということでない。これがマスターできると、怒り狂ったことを後悔しなくなるだけでなく、他人も自分も傷つけることも無いし、モノに当たって破壊することもなくなります。
気を付けるべき悪い怒りの4つの種類と対処法は
- 頻度が多い怒り
しょっちゅうイライラする。
→→ 気分転換のメニューを増やす。ネガティブな感情を溜めない。 - 強度が強い怒り
一度怒ると止まらなくなり、怒りきらないと気が済まない。
→→ 怒りの強さを言葉や数字で表現する。どんなことに自分が怒るのかを客観的に観察するクセを付ける。 - 持続する怒り
根に持つ。それが過ぎると憎悪になる。怒りが成長していく前に手を打つ。
→→ 後から沸々とするので、余計なことを考えない。今、見えている景色、事象などを意識して歩き、怒ることから意識を削ぐ。 - 攻撃する怒り
モノに当たったり、誰かを責めちゃう。
→→ 上記の全てにも言えますが、怒りに対する耐性をつけること。自分の価値観を押しつけない。
アンガーマネジメントをするには?
トレーニングで簡単! 3つの方法を使いこなせばいい!
1)6秒をやり過ごす
カーッとなったときに絶対やっちゃいけないことは「売り言葉に買い言葉」。脳味噌の中で怒ると、身体の筋肉を活発にさせるアドレナリンが分泌され、怒りが瞬時にエスカレートする。この分泌が6秒なのだとか。
なので、カーッとなったら、6秒間をやり過ごすこと。
(よく、深呼吸するとかいいますが、わたしだったらしゃっくりを止めるのに、よく6秒間、息を止めるのでそれにしようかな?)
2)他人の価値観を許容しよう
怒りの正体はまさに、価値観の違い。
「べき」 が怒りの元。
○○すべき、と自己の価値観を相手・事象に強要し、現実とのギャップが怒りを生んでしまう原因に。人は人、自分は自分です。
また、心の中のネガティブな感情が蓄積して感情があふれ、怒りの感情に変化するので、、心を広く懐深くしていく努力をしましょう。
3)怒りの原因を振り分ける
もし、怒ることがあったとしたら、それが自分で変えられる事なのか、変えられない事なのかを区別すること。
もし、自分で変えられないものだとしたら、重大事案であれば、現実を受け入れて今できることを探します。もし、重要でないのであれば、それに怒ったってどうしようも無いので、放置する努力をするうちに、怒りも収まります。
もし、自分で変えられることであれば、状況がいつまでに、どの程度変わったら、自分の気が済むのかを決めて、それを実現するためにどう行動するのかを決めましょう。重大事案であればすぐに努力すればいいし、急がなければ余力のあるときにやればいい。
怒っても仕方ないことには怒らない。その区別を付けることが、後々、自分の怒りの度合いを下げ、許容幅を広げることにつながります。
怒りの連鎖を断ち切ろう
怒りの感情は伝線し、一人カリカリしている人がいると、全体がカリカリしてしまいます。
怒りというのは川の流れと同じで、感情の高いところから低いところ、立場の強いところから弱いところへ連鎖します。
また、相手をコントロールできるという思い込みから、身近な対象に強く当たってしまう傾向があり、大事な家族にぶつけ、DVなどへ発展します。子供がいる家庭なら、父親が仕事の何かで怒って子供に当たると、その子供は学校で弱い子に当たっていじめを引き起こします。
アンガーマネジメントはそれぞれの怒りに対しての対処法だけでなく、自分の怒りの感情への体質改善(怒りにくい体質にしていく)ことが大事です。
受講した感想
こちらへ嫁いでから、すぐにキレることが増えていたのは、環境の変化と年のせいかな、とおもっていました。3年前に夫婦ともども受講した福島正伸先生の人材育成塾(究極のコンサルタント養成講座)で、上記の怒りの原因を振り分けるのトレーニングとして、他人に依存しないで、自分の出番として動く「自立型人材育成法」について学び、日々実践してきました。
激しく怒ることの多くは他人に依存することが多かったため、数は減っていましたが、ちょっとキレる「チッ!」はまだまだ多いと思っていたので、私は今回の「6秒をやりすごす」がいいヒントになりました。
また、怒りは連鎖していくことも改めて学び、どこかで断ち切るのなら、ワタシ自身が断ち切らないといけないと感じました。
これはとてもいい講座だったので、文字化して備忘録とするだけでなく、主人や私のお友達に共有したいと思い、ブログで紹介した次第です。
講習をして頂いたオフィスフロレゾンの小泉さゆり先生、ワークも入れながら楽しい2時間半の講習をありがとうございました!
【セミナー開催のご案内】
自分の特性、強みがハッキリ分かる。
新年度から飛躍したい方必見!
ストレングスファインダー・ワークショップ
くわしくはコチラ!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
名物オムライスに蔦屋書店、御金神社で福さいふと京都満喫!
先日、京都市内を半日観光し、懐かしかったり楽しかったりしたので、 ちょっとだけ報 …
-
-
今月いっぱい、スマホ難民に?!☆auショップでの出来事
今日から23日まで、千葉県の幕張へ行ってきます。日本地球惑星科学連合大会という、 …
-
-
民宿旅館向けInstagram活用講座を開催! 〜6/8(金)京丹後市観光協会からのご依頼にて〜
先日、Instagram講座を民宿や旅館などの宿泊施設様向けに開催させて頂きまし …
-
-
海の中は一期一会★生き物との出会いがサイコー!★佐津ビーチでダイビング
昨日、体験ダイビングのお手伝いに入りました。この夏は2回入っています。そのうち、 …
-
-
3/5 山陰海岸&南紀熊野の合同ジオパークガイド交流会を開催♪
昨日はジオパークのお仕事。ジオパークガイド(ジオガイド)交流会の司会進行・企画を …
-
-
人口に反比例して増え続ける鹿問題。旨く美味しく解決したい♪ 〜兵庫県の獣害問題〜
新年明けましておめでとうございます。実家の大阪からお祝い申し上げます。兵庫県北部 …
-
-
スタッフの動きも書いたイベント進行表を作ると、スムーズに進んでいくと再認識!
今日はこれから兵庫県庁へ。環境審議会の総合部会があり、委員として参加してきます。 …
-
-
【開催報告】プランづくりに悩む宿泊施設オーナー様向けに「宿泊プランづくりセミナー」を4/25、26に開催!
先日、宿泊施設の方を対象に、宿泊プランづくりセミナーを豊岡市小田井のコムサポ事務 …
-
-
白山手取川ジオパークで水の旅(3/3)荒忠さんのフグのへしこ
今回、フグのへしこを作って100年以上の荒忠さんの工場を見学させて頂きました。小 …
-
-
ジオガイドは読んで欲しい「2038年 南海トラフの巨大地震」(尾池和夫 著)
先日の土佐清水ジオパーク構想での講演会を前に、是非読んでおきたいと思ったのが「2 …