先に答えを決めておく 〜福島正伸先生のセミナーから
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中から、ブログ読者の皆様と共有したいことについて書いています。今日も福島先生の言葉を書いていきます。今日は、やる気が出ない人にやる気を出させるためにどうしたらいいのか?という話の中の一節です。
先に答えを決めておく
先に答えを決めておくんですよ、例えば、この人と仲良くしたいって、この人達と最高のチームを作る!って。先に答えを決めておいて、あとは淡々と(目標に向かって)やっていくだけなんです。殆どの人が、目の前の相手の言葉や行動や出来事しか見ていないから「悩む」のです。何で人間が悩むかというと、目の前だけを見てるから。だから、目の前でなくゴールだけを見ておくこと。起こった出来事、相手が言った言葉は関係無いんです。遊んでいようが、サボっていようが、言ったことをやらなかったとか、関係無いんです。淡々とやっていくだけなのだから。
*****
「先に答えを決めておいて、目の前の事に惑わされず、淡々とゴールに向かってこなしていく」ということが、とても心に響きました。ワタシもあるのですが、目の前の仕事に追われて、三ヶ月先、半年先の仕事にまだ全く手がついていないということ、ありませんか?
例えば、宿泊業界の場合、今の時点で秋や冬のプランの準備及び販売開始は必須です!夏休みに来て頂いたお客様がもし自分の宿を気に入って下さって、「冬に松葉ガニを食べに来ませんか?」と仲居さんがPRしたとしたら・・・そこで楽天トラベルやじゃらんネットなどの宿泊サイト、自社サイトを見て販売していなかったら、「あら、まだなんだ」とお客様が失望するだけでなく、翌日になったら、そのことすら忘れ去られてしまう世の中なのです。ある程度の値段や出される料理、お客様の声などをその時見ておけば、松葉ガニのシーズン突入と共にTVや新聞で報道されるニュースを聞いて、「あ、夏に行ったお宿でカニが食べれるって聞いたよな?」と思い出して下さる可能性があるのです。
うちの主人の宿では、秋のプランは当然販売しており、冬のプランも一部ですが販売をスタートしています。どうせ販売をしなければならないのであれば、早めにしておきましょう。それを習慣化させるだけで、準備もラクになりますよ。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
昨日のブログで、浴場にリンスインシャンプーを使うとクチコミ平均点が下がることがあ …
-
-
体験プログラムは山よりも海が人気? じゃらん香美町観光セミナーより
じゃらん観光商品作りワークショップでは、今回、GAP調査の結果も合わせて、どんな …
-
-
お客様が少ない時ほど、客室の掃除は丁寧に。〜民宿、旅館の部屋掃除〜
昨夜、但馬に戻りました。但馬の朝は寒いぃ〜と思ったら、山の方では白くなり始めてい …
-
-
フォトギャラリーを充実させよう!☆じゃらんネット販促パック活用術<2/4>
雨も上がり、貴重な晴れの一日。早速、洗濯物を干しました!沖縄は例年より早い梅雨明 …
-
-
お盆の繁忙期は悪いクチコミ警戒期間!★より一層のケアを!
今日からこれから16日までがお盆休みという企業が多いかも。今日が山の日の祝日にな …
-
-
ニューズレターただいま制作中〜!明日発送です♪
GWの3連休最終日。今日も各地でイベントがあるようで、地元但馬では、香住でわかめ …
-
-
宿プランの作り方〜プランを絞って来て欲しいお客様を明確に
昨日から鳥取県の旅館で販促支援を行っています。鳥取県は鹿野温泉やはわい温泉、三朝 …
-
-
WEBサイト(ホームページ)を制作会社にお願いする時に注意する2つのこと
昨年11月くらいからでしょうか、様々なところから相談を受けていますが、パンフレッ …
-
-
「電話が鳴り止まなくて困るほど」ニュースレターの超絶効果!〜主人の宿の話〜
今日は近畿中部と南部が晴れで、北部が曇りという、典型的な冬の天気になっています。 …
-
-
経営者が人を育てるということ 〜福島正伸先生のセミナーから
先日から受講を始めた、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」でのお話の中 …