地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿屋の皆様、冬、春休み、GWプランはもうすでに販売していますか〜?

   

私の主人は宿屋をやっているので、私も興味本位で周辺のお宿のプラン内容やプランのキャッチコピーを拝見することがあります。私のクライアント様の宿ではきちんと行っていて、他の宿屋さんは出来ていないところもあるものとは・・・ズバリ「早期部屋出し」です。

主人によると、15年前は宿泊プランの販売導線が今と違っていたそうです。例えば、松葉ガニのプランの場合は、解禁日が11月6日です。

柴山がに(松葉ガニ)

そのため、

雑誌「じゃらん」に解禁直前号に掲載される。
同時にじゃらんnetでプランを売り出す。

解禁日の11月6日を迎える。
テレビでもバンバン放送され始める。

予約が入ってくる。

というシナリオだったようです。なので、部屋出しは直前でもOK。

ですが、今は違います。

イマドキの「早期部屋出し」って?!

6ヶ月前の5月から宿泊プランの販売をスタートする。
(カニは相場制なので、価格の読みが必要)

人気の宿は即週末が販売開始と同時に満室に。
その後解禁前までに金曜日と日曜日が埋まっていく。

解禁日の11月6日を迎える。
テレビでにバンバン放送され始める。

11月、12月は平日も完売。
1月〜3月もほぼ週末は満室。

のようです。要は、早く宿泊プランを販売した宿にお客様が流れていくということです。11月の松葉ガニ解禁のニュースが流れてからではすでに遅いのです。宿泊プランをその季節にならないと販売しないのは、特に季節民宿や兼業民宿などに見られます。専業民宿でプランを前倒しに販売していなければ、いますぐに半年後までは販売して下さいね!

今ならもうGWのプランも販売可能〜!

山陰、北陸に暮らしていると、観光シーズンは冬というのが当たり前の感覚ですが、全国を見渡すと、必ずしもそうではありません。私は講演会や宿泊施設の集客支援のために全国に行っていますが、「先生のところは冬がオンシーズンなんですか?!」と目を丸くされる方のほうが多いのです。先日の九州、そして大阪、京都でも、そんな話になりました。秋の行楽シーズンが終わって、冬はオフシーズンだから無視、次の長期旅行は正月休みとGW!とそこまで意識が先走るのです。

2016年GWカレンダー2016年GWカレンダー。
5月2日と6日に有休取れば、10連休に!

そうすると、GWに旅行する人は相場がいくらかをお正月明けすぐにインターネット予約サイトで見るんですよ。その時に販売できていなければ、価格も提示できません。検索に上がってこなければ「宿が無い」と認識されて、アナタの宿が見つけてもらえないのです。

インターネット集客で成功するためのコツ

主人の宿がインターネット集客で成功しているのは、半年以上先の宿泊プランを販売し、繁忙日の予約を早くから埋めているからです。お客様に先々提供するだけなら無料です。「半年以上先の事を考えるなんて、今の目先の事でもヒーヒー言っているのに」とクライアントさまからも愚痴られますが、種は早く蒔くに超したことはありません。これを読んで気づいた方は、すぐにGWのプランまで企画販売してくださいね。それと同時に半年先、半年先・・・と毎月カレンダーを見ながら宿泊プランを販売してください。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援, 販促事例

コメントを残す

  関連記事

宿スタッフこそ旅をしよう!「お客様としての視点」を磨こう!

先日、セミナー&パーティーのため京都駅前に行き、会場となった駅前のホテルに泊まり …

Facebookは自分がPRするものじゃなく誰かを応援するためのもの

昨日、ブログやFacebookについてのお話をさせて頂きましたが、実際になかなか …

2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。 

まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …

ニュースレターを開封して頂く工夫、透明封筒と記念切手が効果的!

5日夜、私の住む但馬地方の港からそれぞれ出港したカニ漁の船。 (写真は脇本さんの …

地元に来るお客様へも情報と安心感を提供できるのが、宿のブログの強みです

昨日、仕事から帰ってきた主人が私に「ねぇねぇ、聞いてくれる?もう、海で笑いが止ま …

拡散されたり紹介されるインパクト「看板」を考えてみませんか?

私が暮らす佐津集落には、以前、テレビ番組の「ナニコレ珍百景」に取り上げられた、お …

宿泊施設に特化した「お客様の声」活用セミナー開催しました!(前編)

一昨日に続き、昨日は神鍋観光協会女性部の研修会の講師をさせて頂きました。題して『 …

電源や設備の不具合をクチコミで指摘?!☆宿のクチコミUPお部屋編

宿のクチコミシリーズ、先週のお風呂まわりのことではたくさんのアクセスを頂き、あり …

「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。 

先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …

クチコミで自社の強みを教えてもらい、やる気もUP!

昨日、じゃらんネット集客のコツの一つとして「良いクチコミを集めましょう」というお …