選ばれる宿とは☆料理以外で宿の強みを打ち出せていますか?
今朝は実家のある大阪からブログを書いています。
昨夜はスゴイ雨で、夜中に何度も目が覚めました。
こんにちは。兵庫県で宿と小売店の集客アドバイザーをしている今井ひろこです。
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
選挙が近づくと旅行を控える?!
全国的に宿が閑散期になるのはGW明け〜6月なのですが、
今年は特に7月10日に参議院議員選挙が行われますので、
旅行はさらに控える傾向になります。
選挙に関わるような方々は富裕層が多いのかな??
そういうタイミングだからなのでしょうか、私の元にも
宿の集客相談に来られる経営者が増えてきました。
空回りしている宿の特徴は?
クライアント様の宿のサイトをチェックをするために
宿泊予約サイトでいろいろな宿のページを見ると
頑張っているのに儲からない、空回りしている宿の
共通項が見えてきます。
食材に対するリスペクトを打ち出せてないのに
食材推し、料理推しをしている宿なのです。
食材が豊かな地方ほど、
「伊勢エビ出しておけばええねん」
「松葉ガニ出しておけばええねん」
食材に頼りすぎます。
私の主人の宿は「あの人にまた会いたい!」と予約が入る
私の主人の宿も女将(主人の母)が料理をしていて、
季節毎に豊かな但馬の食材を並べます。
民宿ですから部屋にユニットバスはありません。
中にはトイレ無しの部屋もあります。
防音壁ではないので、外に声が筒抜けになることもあります。
窓を開ければ、景色は道路か小学校のグラウンド。
それでも予約が多い宿になっているのは
主人のブログで地元の良さを毎日伝えているから。
食材の美味しい理由をきちんと説明しています。
地元へのリスペクトもブログや会話からも伝わってきます。
ジオガイドもしている彼に聞けば但馬の旅が楽しくなるはず。
仲居さんや番頭のシミズさんが、とってもお客様に親切だから。
「人に会いに来る」宿になっているからなんです。
(かどや楽天トラベルページより)
料理以外の宿の強みは何ですか?
食材の豊かな地域に来てるのだから
料理が美味しいことは当たり前、前提条件です。
それプラスで何が打ち出せるか、が大事です。
今、神戸でも大阪でも、
地方食材をウリにした店が増えています。
輸送能力の飛躍的向上と、革新的とも言える冷凍保存技術で
わざわざ遠くの現地に食べにいかなくても
都会で美味しい郷土料理を食べることが出来てしまうのです。
交通費を払って泊まりで行くよりも安い。
あと10年、本気で宿をやっていきたいのなら、
食材や料理以外でも宿の強みを打ち出してください。
それが他の宿とは違う「独自性」となり、
値段だけで比較されない、「選ばれる宿」となるのです。
閑散期の今のうちに見つけ出して、販促に生かして下さい!
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
良いクチコミは利益を生みます
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!
この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ) …
-


-
持続化補助金で経費として認められているもの<4>専門家謝金
平成26年度補正(27年実施)での小規模事業者持続化補助金で経費として認められて …
-


-
小さな宿で薄利多売という言葉は成立しません!☆ポンパレの悲劇
こんにちは。肌寒い朝もウォーキングで身体がホコホコ。寒暖差激しいですね。 兵庫県 …
-


-
【宿経営者向け】楽天トラベルの手数料をちょっとでも下げるための2つの方法
今日は集落のお寺で子供の講が行われ、当番だった私はお子様カレーを作りに行ってきま …
-


-
SNSの登場で宿の看板は「思い出して頂く」最強アイテムに。〜宿泊施設の持続化補助金申請〜
昨日、4000文字近いジオパークのブログを書いたので、今日は柔らかめの宿販促ブロ …
-


-
宿泊施設はじゃらんネットや楽天トラベルに参画したほうが良いの?
今やインターネットによる宿泊予約といえば、じゃらんネットと楽天トラベルが2大巨頭 …
-


-
GW明け閑散期の宿泊プラン、安易なセールに走っていませんか?
もうすぐGW突入ですね!2日(月)と6日(金)を休めば10連休〜!とっても長いお …
-


-
閑散期は繁忙期への準備期間と捉えましょう! 〜宿泊施設の集客アドバイスから〜
「今の時期、お客様からの予約が全く無いんです。このまま来ないんじゃ・・・!」 と …
-


-
楽天トラベルカスタマイズページは総合的に売上が上がる!
昨日のブログの続きです。昨日、楽天トラベルカスタマイズページを作ると、なぜか、じ …
-


-
リピート率が悪い宿の特徴とは?☆畳替え、障子の張り替えは最優先に!
今夜から雨が降るという予報に、朝から慌てて洗濯をしている私です。取り入れは宿屋を …






