楽天トラベル運営サポートページが4/18にリリース!動画コンテンツ豊富で秀逸です♪
今日も天気が良く、地元集落ではオープンガーデンも開かれていて、絶好の行楽日和。
だけど私はお仕事、頑張りますっ!
だって、こんなに良いサイトを作って頂いたんですもの、時間があるときに見なきゃ。ということで。。。
今日は楽天トラベルの運営サポートサイトがリリースされて有益な情報がたくさん載っているというお話です。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
楽天トラベルサポートサイトが4/18にリリース!
今年2月に行われた楽天トラベル新春カンファレンスで予告されていましたが、ついに、4/18に運営サポートサイトがリリースされました。
無料&動画で楽天トラベル管理画面の使い方だけでなく、どうしたら良い企画が出来るのかなどを5-10分程度の動画で詳しく学ぶことができます。
すき間時間にサクッと見れますよね! 無料で見ることができるから、めっちゃ太っ腹!
4/18のOPEN当日は、どこからサポートサイトに入ればいいか分からなかったのですが、苦情が多かったのか、ヘルプページにバナー表示が増えました。
可能なら、管理画面トップに欲しいです、楽天さん。。。
もう、私のような集客コンサルタントが不要になるのでは?と思うほどの良いコンテンツが続出です。
毎週月曜日に更新されて、どんどんコンテンツがふえていくそうです!
竹内謙礼 品質向上プロジェクト(動画)はオススメ!
私が思わす見たコンテンツは「竹内謙礼 品質向上プロジェクトPart1」(10分×8本)でした。

宿泊プランの企画の立て方、常連客をどうやって創り出していくのかなど、私にはとっても分かりやすく語っている動画でした。
ただし、専門用語などが多く、マーケティング力が劣る民宿や旅館、ゲストハウスの経営者には難しく聞こえるかもしれません。私のコンサル先には、まず動画を見て頂き、私が補足説明する形で使おうかなーと思います。
在庫調整サイトの「ねっぱん」の使い方も動画で分かりやすく!
また、在庫調整サイトの「ねっぱん」(無料です!)の使い方、操作方法をまとめた動画もUPされているので、サイトコントローラーを無料で導入したいという方にオススメです。

宿屋を営む私の主人もねっぱんを使っています。
最近では簡易なフロント会計機能も有料(初期設定料が税別5万円、月額利用料が同9800円。)からとお手軽になっています。
何となんと、今なら、IT導入補助金の対象になっているので、設定料や使うタブレット、PCなどに補助がつきますよ!
オススメしたいお宿さんが多いです。商工会の経営指導員さんもぜひお宿さんにオススメしてください。某社と異なり、とても良心的な会社ですから。
どこからアクセスするの?
ポータルサイトへのアクセスは管理画面のページ上にある<ヘルプ>

または、管理画面左側メニュー「よくあるお問い合わせ」をクリックすると
このバナーが出てきますので、ページ内のバナーからご覧ください♪
特に日本海側の地域はこれからしばらく閑散期が続きます。無料のコンテンツは見ておきましょうね!!
宿泊施設向けコムサポ講座のお知らせ
5月より10月迄、月1回、宿泊プランタイトルと中身を月1つずつ作る定期講座を豊岡市内でスタートします。
平凡なタイトルで近隣宿と差がなく、転換率が低い宿の経営者など、ぜひご検討下さい。
初年度で、5名限定の講座ではグループセッション価格のため、個別コンサル(1.5万円×2時間=3万円)よりも安価に設定しています。
詳しくは https://imaihiroko.com/12816 及び、下記案内をご覧下さい。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
SNSの登場で宿の看板は「思い出して頂く」最強アイテムに。〜宿泊施設の持続化補助金申請〜
昨日、4000文字近いジオパークのブログを書いたので、今日は柔らかめの宿販促ブロ …
-


-
「わたしのマチオモイ帖2015」大阪展に行ってきました
先週18日、大阪産創館でのエクスマセミナー終了後、メビック扇町(関西テレビのある …
-


-
「道の駅で車中泊が増えているのかも?」 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜
昨日は地元竹野の花火大会でした。そして明日、明後日と豊岡で柳まつりで、4日は城崎 …
-


-
宿泊施設の皆様へ。スマートフォン専用サイトを作りましょう!
先日、面白いブログ記事を見つけました。 レスポンシブデザインって本当に使える?レ …
-


-
お客様を集めるのと売上を集めるのとは違う!
宿泊施設の販促支援を行っていると、卵が先かニワトリが先かという内容に出合うことが …
-


-
Facebookページやソーシャルメディアをする前に事業者がなすべきこと
先日のお話で、Facebookページのデメリットをお話する結果となりました。記事 …
-


-
正月明けの閑散期にすぐしてほしい5つのこと☆小さな宿限定!
正月休みは今日で終わり。ふと、予約帳を見ると、明日からお客さまが少ないなぁ〜とい …
-


-
町の会議で知った「売れ筋の宿泊プラン」は? 〜売れる売り方だったか?〜
今年はクリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日で、ショッピングセンターは人が多 …
-


-
4/25 関西人気情報番組のプロデューサーを講師に招き、豊岡で広報セミナーを開催!
今年は3月が寒かったので、桜が入学式まで持ちました。桜を見ていると日本人に生まれ …
-


-
自宿のおもてなしをお客様目線で確認したこと、ありますか?
今日は『お客様へのおもてなし』を真剣に考えたい宿泊施設の方向けに、実際に自宿にお …






