地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

GW明け閑散期の宿泊プラン、安易なセールに走っていませんか?

   

もうすぐGW突入ですね!2日(月)と6日(金)を休めば10連休〜!とっても長いお休みですね。もし私がOLだったら、前半で熊本へボランティアへ行って、後半は近場で・・・と妄想しています。

兵庫県北部・豊岡で小さな宿と小売店の集客アドバイザーをしている今井ひろこです。GW前、観光地はどこも嵐の前の静けさですね。29日からはどこも混むんでしょうね〜(涙)

PAK86_koutuujyuutai20130815_TP_V

私もGW前半に里帰りしますが、混みそう・・・!

GWが開けると梅雨時期に突入し、お客様の入り込み数が減ってくる時期です。この時についつい、宿泊施設様がやってしまいがちなのが「値引きプラン」。特に宿泊予約サイトやポンパ○などのクーポンサイトからは、『タイムセール』『サマーセール』と銘打って、「値引きプランのキャンペーンを出しませんか?」という勧誘が増える時期でもあります。

楽天サマーセール

 

でもね、ちょっと考えてみて下さい。その値引き、通常価格で来られた常連様も見ている可能性があります。もし、あなたがその常連様の立場だったら、それを見てどういう風に思いますか? リピート率が増えない原因は、こういったことの積み重ねがボディーブローのように効いてきているのです。

どうすれば良いの? 方法があります!

例えば、繁忙期にお越し頂いたお客様にだけ、閑散期に安くするプランを作りましょう。予約サイトを活用するのであれば、シークレットプランで安いプランを作り、以前お越し頂いた方にだけメールマガジン等でシークレットプランを告知します。又は、過去にお越し頂いたお客様に特別価格のご紹介のお手紙を出すのです。具体的には、お越し頂いたお客様に感謝の気持ちを伝え、特別にお安くさせて頂きます、と「常連様感謝プラン」の紹介をするのです。

このように、常連様だけに安いプランを告知するか、万人全てに何とかセールって安いプランをガンガン告知するのと、どちらの方が後々の効果があるでしょうか? どちらの方がお客様との関係性が築けるかを考えてみましょう。

値引きが「悪」な理由。

関係性の無いお客様に値引きセールをしても、その値引きの妥当性が伝わらず、安くする意味や価値が全く伝わらないのです。「高い値段は書いてるだけで、実は、値引き後の値段でも普通に出来ているんとちゃうの?」と。短期的には埋まったとしても、価格にフォーカスするようなお客様は、クレームも多く、書くクチコミは辛辣な場合が多いです。

house_ooya_trouble

それが続くため、宿のファンになって下さるお客様は全く来ないまま。価格を上げた途端にお客様が全く来なくなるという悪循環に・・・!

常連様であれば、自分の宿の良さを一度は泊まって分かっているので、安くする意味や価値が伝わりやすいのです。

閑散期こそ「仕組み化」を考えよう!

大切なのは、お客様との関係性を築く宿泊プランやメルマガ、ブログ、SNS、お手紙等を仕組み化することです。そのお手伝いをさせて頂くのが私の仕事です。施設様によってどの媒体にチカラを入れたら効果が高いかなどが変わってきますので、お悩みであればぜひご相談下さい。

illust3786

宿専用・顧問契約、受付開始!

お待たせしました!毎月訪問し、売上UP
のための各種サポートを総合的に行います。

コムサポートオフィス 宿専用顧問契約コムサポートオフィス 宿専用顧問契約

詳しくはお問い合わせ下さい。

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

分水嶺を越えて「貧すれば鈍す」にならないために〜澁井店長FBコメントからの気づき

年末は「今年をふりかえるブログ」を書いているのですが、今日はFacebookで強 …

ネットが苦手な方でもできるじゃらんネット販促パック活用術<1/4>

おはようございます。兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドの …

じゃらんネットの販促サポートパック、効果は果たして・・・?!

今月頭まで半袖ポロシャツ1枚で平気だったのに、昨日からオイルヒーターと膝掛けを出 …

じゃらんnet【ポケモンGOで旅に出よう!】特集をエクスマ的に考えてみた

今日も晴れて暑くなりそうな日本海側。今日は主人のダイビング屋さんのお手伝い。1年 …

訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客

タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …

飛び石連休だったGW、全ての日がお客様で埋まった理由とは?

今日、市内のイチゴ農家へ路地ものイチゴ狩りへ行きたいなぁと思っていたら、不意の雨 …

【豊岡・香住の宿限定】交通アクセス欄、日高神鍋高原ICに変更してくださいね!

今月25日午後6時から、北近畿豊岡自動車道は北に延伸し、いよいよ豊岡市に初の自動 …

楽天トラベルのクチコミ掲載仕様変更にヤフートラベルの撤退が悩ましい・・・。

週末、主人の宿の仕事を手伝って欲しいと言われたワタシ。仲居の仕事は肉体労働で夕方 …

その集客手段は「認知」「興味」「購買」のどこに対してのものですか?

ホームページやメルマガ等のデジタルな販促物だけでなく、チラシやダイレクトメールな …

「道の駅で車中泊が増えているのかも?」 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜

昨日は地元竹野の花火大会でした。そして明日、明後日と豊岡で柳まつりで、4日は城崎 …