地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

お客様の予約が来ない宿サイトの特徴は「リンク切れ」

   

この春は5月中旬からずっと海が穏やか。波の音もどことなくサラサラって感じで聞こえて、海を見ながらのラジオ体操も、爽やかさ倍増です♪

佐津

こんにちは!兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

*—–*—–*—–*—-*—–*—–*—-*—–*

先日から、民宿や旅館からの集客相談が増えてきました。GWを過ぎて、お客様が格段に少なくなる5月だからでしょうか。

「夏の集客を考えたい。海水浴だけじゃお客さんに魅力を感じて頂けないし。」

お客様の予約数減少に悩む宿が多いです。

そういうお宿の方に共通していること。それは、

自社ホームページや楽天トラベルページに問題がある!

お客様が見て思わず「予約しよう!」と、クリックした途端、

楽天サイト

『大変申し訳ありませんが、現在予約可能なプランがありません。』

トホホ・・・

今の時期に冬のプランなど、季節外のプランならわかるのですが

これからの夏や秋のプランがリンク切れとなると、

その先を見る気が失せてしまいます。

また、トップページに季節感を出すために、季節毎に作り変えている宿は

季節を先取りして掲示しなければならないのに、

今の時期、いつまで経っても冬、そして春になっている場合は、

季節外れと思われてしまいます。

神は細部に宿る

といいます。

人気のある宿はリンク切れを無くし、できるだけお客様の利便性を

考え、不都合が無いように、細かくチェックをしています。

一つ一つの細かな気配りを、予約したお客様が来られる前から、

未来のお客様が見るであろう、自社サイトや楽天、じゃらんへも。

旅行大好きな私からのお願いです。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

宿泊施設の皆様へ。スマートフォン専用サイトを作りましょう!

先日、面白いブログ記事を見つけました。 レスポンシブデザインって本当に使える?レ …

「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!

今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …

コムサポートオフィスのお仕事総括【宿泊施設サポート編】〜楽天トラベルトップマイスター受賞サポート〜

一般的には昨日が仕事納めですが、当事務所は本日が仕事納め。 年賀状はこれから準備 …

カニ宿の宿泊プランはどのプランを基本プランとするか?〜宿泊プランの作り方〜

今日が私の誕生日ということをFacebookのタイムラインで今朝になって思い出し …

部屋がクサい、変な臭いがする?!☆宿のクチコミUP大作戦

今日も引き続き宿のクチコミシリーズ。部屋の臭いについてクローズアップしたいと思い …

お客様に伝えるカニの数え方は、匹、尾、杯、枚?

土曜日に落語を見に行ったのですが、その前に「但馬産業フェア」へ。久しぶりにお会い …

信州のペンションで今井ひろこが行った集客アドバイスの内容とは? 

昨日まで、長野県の霧ヶ峰・白樺湖周辺のペンションで集客コンサルティングを行ってい …

タイのパワーブロガー・タノンさんに来て頂いた理由☆インバウンド集客

先月、私の主人の宿に、タイのパワーブロガー・タノンさんが、関西にある外国人専用旅 …

ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<前半>

昨日、ホームページを改訂した後がスタートで、そこからお客様に伝えて集客につなげる …

クチコミで自社の強みを教えてもらい、やる気もUP!

昨日、じゃらんネット集客のコツの一つとして「良いクチコミを集めましょう」というお …