地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!

   

この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ)が始まっているのに。

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

「この秋は過去最低の来客数、かも?!」(涙)

民宿を営む私の旦那が嘆いてました。主人の話を聞くと、週末に満室にならないのだとか。かといって、平日が全く無いわけではなく、2日に1組2組という感じみたいです。シニア世代の消費意欲は変わらずですが、現役世代の週末旅行が減って消費意欲が減退しているのかも。

あらまー、やっぱり。。。

宿泊施設様から私へのご相談も、今月に入って「お客さんの予約がほとんど無いんですけど、どうしたらいいんでしょうか?」という相談が増えています。

その宿だけが悪いのか、近隣の宿も思わしくないのか?この週末、少ないのは香住だけかと思ってみたら、そうでもない。確かめる術がありました。じゃらんの「近隣エリアの空室カレンダー」で見ることが出来ます。

先ほど、2名1室で調べてみたら、兵庫県エリアでは

近隣エリアの空室カレンダー

(じゃらんnet 近隣エリアの空室カレンダーから)

有馬&神戸、姫路、淡路島は3連休8日はドーンと半減以下に減ります。んじゃ、但馬は減っていないのかというと、城崎温泉も平日より半減しています。城崎温泉以外の香住、浜坂、湯村温泉が苦戦しているのかもしれません。

宿泊施設の中には週末や連休は2名1室で売り出さないことが多く、2名一室しか検出しない空室カレンダーは参考にならないかもしれませんが、それでも売れてなさ過ぎですよね。(涙)

既存客に対してアプローチしてますか?

予約が入ってこないと焦りますね。だからって、

「じゃらんnetや楽天トラベルで広告を出した方が良いんでしょうか?」

「直前割したほうがいいですか?」

「オータムキャンペーンしたほうがいいですか?」

と聞かれますが、私は推奨していません。常連様や早くから予約を入れて下さったお客様の気持ちを踏みにじることになります。

早くから旅行を考えて、この日を待ちわびているお客様。そして、いつも利用しているお客様。

そういうお客様は、その宿泊施設にとって『大事にしなければいけないお客様』です。

値段にフォーカスするお客様ってアナタの施設にとって大事なお客様ですか?きっとそのお客様は通常価格では来て下さいませんし、「安くなっている分、サービスは手薄になるんだろう」という疑心暗鬼を生じているはずです。安くするのはご新規様ではなく、いつも来て下さる常連様、です。

価格(=その宿の価値)を下げずしてどうやってお客様を増やすのか?

大事になってくるのは『既存客との関係性』です。

一度来られたお客様は、良し悪しもあるでしょうけど、施設やスタッフ、女将や主人のことをよくご存じです。前回の旅行時に価格以上の価値を見いだしたお客様であれば、宿の存在を思い出しさえすれば、そして行く価値を示してくれたら、旅行に出るはずです。無理であっても友達に勧めるはずです。

もし、本気で10月のお客様を増やしたいと思ったら、既存のお客様に心を込めてお手紙を出し、旅行へ誘って下さい。但し、売り込まずに情報を提供するだけ、です。今の時期は香住がに(=ベニズワイガニ)が美味しい時期。夜も寒く感じる日が増え、鍋指数も高まってくる頃です。「新鮮美味しい香住がにをお腹いっぱい食べたい方は10月がオススメ!」って感じです。

gottuo

主人の宿の香住がに料理「ごっつぉプラン」

香住以外でも、10月に当地を旅する価値やオススメする理由が絶対あるはずです。脳みそをぎゅぎゅっと絞って見い出し、お客様へ心のこもったお便りを出しましょう。最後に大事なのでもう一回伝えますが、売り込みじゃなく、ですよ。もし、当地を旅する価値やオススメする理由が思い浮かばない、どんな文面にすればいいかわからないとお悩みの方は、ご相談に応じますのでご連絡下さい。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援, 相談事例

コメントを残す

  関連記事

予約が入らない宿のプラン名に共通していることとは?

ここ数年、GWって祝日に限って海が時化ていたり、どんより曇り空が続く。但馬の天気 …

知ってましたか?じゃらん販促パックの機能、楽天トラベルなら無料でできることを。

今日は暖かな日差しが降り注いで、お散歩日和ですね。こういう日の後の寒波はとっても …

男子の一人旅が増加?! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<1> 

昨日、リクルート・じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーに主人と共に参加 …

たまには自社ページをスマホで確認してみましょう♪

今日は1週間ぶりの京丹後市。晴れててとっても気持ちよかったです。 途中で寄った「 …

「売れる売り方」とは、価値を伝え、必要とする人に響くこと

昨夜は町内の方に頂いた鹿肉を調理して、頂きもののシャンパンと共にローストで頂きま …

アンタ、税金で食ってんのか?!

昨日、北近畿経済新聞社のO記者さんが事務所へ取材に来て下さいました。「待ってまし …

宿の閑散期対策ってどうする?

いま、明日のコムサポ販促塾の準備中。参加者の方ひとり一人に手書きのお手紙を書いた …

小規模宿泊施設で集客できるブログを書く方法~オススメはワードプレス

ブログについて、今日は機械的なお話をしておきます。私のこのブログは主人のすすめで …

すぐにできる!!クレジットカード端末の申し込み☆宿のクチコミ対策

昨日、クレジットカードのお話をブログでお話しましたが、早速、クライアントのお宿さ …

ネットが苦手な方でもできるじゃらんネット販促パック活用術<1/4>

おはようございます。兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドの …