地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ジオパークの専門員ってどんな仕事?

      2016/05/25

羽田空港からブログを書いています。日本地球惑星科学連合大会という地球科学、地学、火山などの分野の研究者が集まる大会が幕張で開催され、私は今回も自費で参加しています。今日夕方に但馬へ戻ります。

地球惑星連合

22日(日)だけ無料で一般公開!

こんにちは!兵庫県豊岡市で小さな店と宿の集客アドバイザー時々ジオガイドの今井ひろこです。私のブログにお越し頂き、ありがとうございます!

モーニング

幕張駅の中のパン屋さんでモーニング〜ぅ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今回のジオパーク関係のイベントは、昨日のブログで書いたジオパークの申請プレゼンテーションに続いて、ジオパークの公開セッションも行われ、関係者以外にジオパークを知って頂こうという工夫がされていました。

昼休みの空き時間には「ジオパークの専門員ってどんな仕事?」というセッションが行われ、ここ数年増えてきたジオパークへの就職にスポットを充てていました。

地球惑星連合

ジオパークの専門員ってどんな仕事?

そもそも、ジオパークの専門員という仕事の中身は
* ジオパークエリアの調査(地質、地理、風習などなど・・・)
* ジオパークの販促物(パンフレットなど)の執筆、編纂
* 住民への説明
* ガイドへの指導
など、幅広い仕事を受け持ちます。

司会の渡辺さん(産総研)は
理念で人を動かす ー 最先端に立つ人
と表現されていました。役場職員(協議会職員)と住民の橋渡し役、大地と人との橋渡し役という、ある種の「インタープリター」という役割を担います。

ジオパーク専門員の雇用が最初に始まったのは、島原半島ジオパーク(世界ジオパーク)。火山の研究者:大野さんが正規職員で採用されました。その流れが今も続いていて、どこかしらのジオパークで募集が行われます。

大野さん

右から2番目が大野さん(島原半島)
皆さん似てますが三兄弟ではありません♪

ジオパークの専門員の就業パターン

現在、私が知る限りの専門員就業パターンは、

正規職員—公務員試験を受け自治体職員として就職。但し、全く関係ない課へ異動もあり得る。
契約職員—1年更新の専門職扱い(最長5年か?)。自治体、博物館の学芸員等。身分が不安定。
地域おこし協力隊—最長3年、渡り歩く研究者も出始めた。

専門員の待遇

地域に入って活動する専門員は
まだまだ待遇が厳しい感も。

ジオパークの専門員に求められるスキル

ジオパーク専門員に求められるスキルとして
①コミュニケーション能力
②問題解決力
③絵が描けること
④英語がある程度できる
⑤お酒が飲めればなお良し

特に大事な能力が①と②。地質調査をするにも、他人の土地へ入ることがあり、住民とのコミュニケーションは必須です。もちろん、自治体での調整能力も求められます。
②の問題解決力は、問題を見つけて、自分の持ち駒、パフォーマンスでどう動けるかを考え行動するということ。これは大学の研究と全く同じで、学問から暮らし・生活に置き換わっただけの話。そういう意味では学生生活は役に立っているかも、と、三島村ジオパークの大岩根さん(火山の研究者)は仰っていました。

ジオパークの専門員は「雑学員」?!

博物館職員とジオパークの専門員は何が違うかという質問が。博物館職員は学芸員で動く範囲も狭く、対応も入館者が中心ですが、ジオパークの専門員は「雑学員」で、地域の人全体になるので大変広いです。

ジオパークは地学+雑学なので、専門家も地理学、社会学の方なども必要になってくるのですが、専門家の雇用のときに、地学の博士号を持ってる人なら、ジオパークのエラい先生方にもウケがいいのかな?社会学とか民俗学は二番手にならざるを得ないところもあるようです。

ジオパークの専門員の募集はどこで?

さて、肝心の募集は、各ジオパークのWebサイト、構成自治体のホームページほか、研究者向けの募集サイトでも出ているそうです。いまのところ、すぐに欲しいというのは、伊豆半島ジオパーク、萩ジオパークで、共に、地質専門が希望。日本ジオパークネットワークのホームページでも募集は行われています。

もし本気で考えていたら、日本ジオパークネットワークにご相談が早いかも。

人の話を聞くのと研究が大好きな学生さん、特にジオパークはウエルカムです〜!

 

5/25追記: 阿蘇ジオパークも専門員募集中です!

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク

コメントを残す

  関連記事

ここ数年で多くなったと感じる「ガイド様」

ジオパークや観光、水中ガイドなど、いろんなガイドを養成してきた私。ここ2,3年は …

ガイドトレーニングをサポート。APGNジオパーク大会に向けて頑張ってます♪

昨日、9時から13時まで、私のフィールド香美町の山間部・小代(おじろ)で、ジオパ …

夏休みの自由研究が最優秀賞に!〜ジオガイドの新たな役割に〜

昨日は所用で大阪市内の病院へ。戦前に病院が建つ前は、私の母校の高校(といっても旧 …

「私を見て!」という生き方をリーダーはしよう 〜福島正伸先生のセミナーから

福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ第四弾! セミナー …

「生まれも育ちも但馬!〜黒毛和牛のルーツ・但馬牛の今」を視て。

今朝6時から朝日放送で放映された「日本!食紀行」という番組。今日は和牛のルーツ・ …

「生活がかかってないから、ガイド報酬は安くしてもいいでしょ?」えっ?!

「あなた方、この仕事で『生活がかかってる』訳じゃ無いでしょ?」 今日は値決めの話 …

城崎温泉と香美町小代のコラボ・但馬牛見学ツアーの意義

昨日とおとついのブログで、城崎オンパクで行く、但馬牛見学ツアーin香美町小代のお …

先月まで「超」消極的だったジオパーク国際会議のガイド依頼、その理由とは。

久しぶりにジオパークの話です。先日、観光ガイドコースの下見に行ってきました。9月 …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

ジオパークを直接的に使おうとしてもうまくいかない

「今井さんが指導されている事業者さんは、どんなジオパーク商品を開発されているので …