日本のジオパークのメッカ「糸魚川ジオパーク」巡礼へ<1>
2015/05/13
今回の信州〜北陸視察の目的の一つは、糸魚川ジオパークへ行き、施設等がどのようにパワーアップしているかということを見るためです。糸魚川ジオパークは日本のジオパークの先駆けとして2008年に世界ジオパークに認定されたところで、日本ジオパークネットワークの会長は糸魚川市の米田市長が兼任しています。北陸新幹線開業に湧く糸魚川市でジオパークを見てきました。
糸魚川駅構内のジオステーション「ジオパル」
日本各地のジオパークで拠点駅となる場所にジオパークの紹介コーナーがあるのは良くある話ですが、ここは違います。ジオパークのパビリオンのような紹介スペース「ジオパル」となっていました!子供達が遊べるような滑り台もあるし、日本のジオパークを紹介するパネル、糸魚川ジオパークのみどころを紹介したパネルもあり、ジオパーク好きなら1時間は居られそうです。
パネル紹介コーナー
ヒスイ峡を模したジオラマに滑り台が!
さらに、この部屋の並びには、実際に走っていたローカル車両・キハ52型が待合室として一両展示されています。
その向こうでは北陸最大級のジオラマ鉄道模型が展示されているのです。NゲージとHOゲージが糸魚川を走り抜ける精巧なジオラマとなっています。
自前の模型を持って走らせることもできるそうで、本格的なんですよ。
人間も猫も動くものに心ひかれると言いますが、素人の私でも走っている鉄道を見るのが楽しかったです。子供達にはプラレールもあって子連れにも最適です。
鉄ちゃんの新たな聖地となっているそうで、東京や横浜から、わざわざこのNゲージ模型を楽しむためだけに糸魚川へ来られる方もいるのだとか。雨や雪の多い北陸地方で、屋内でずっと楽しめるものが駅にあるのはとってもイイですね。近くの子供達の格好の遊び場になっているのだとか。
フォッサマグナミュージアムは3億円以上かけてリニュアル!
以前に2度行ったことのあるフォッサマグナミュージアムはいろんな岩石や宝石、鉱物が展示されている文字通りお堅い博物館だったのですが、行ってみてビックリ!とても展示が分かりやすくなっていました。糸魚川といえば翡翠(ひすい)。そのヒスイを全面に出した展示になっていました。
またフォッサマグナの説明がいままではパネルになっていてよく分からなかったのですが、新たに映像化して地球&日本列島の歴史がわかりやすく解説されていて、地学の知識が薄い方でも愉しめる内容になっていました。
新たにジオパークに取り組みたい、取り組んでいるけど空回りしているジオパークのかたは、是非ここで展示内容等を調査して取り入れて欲しいです。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
2017年、審査基準が一段と厳しくなったジオパーク新規申請
昨夜はジオパークガイド養成講座のコーディネーターのお仕事をしており、今日は一日、 …
-
-
「どんなネタがお客様にウケるか?」マリンガイド有志が集まって勉強会開催!
一昨日書いたブログ《「質の低いボランティアガイドはストーカーと一緒」〜『観光立国 …
-
-
世界屈指のカルデラ-日本のジオパークへ行ってみよう(日本海新聞掲載コラム)
毎月第四土曜日に日本海新聞但馬欄に掲載される「日本のジオパークへ行ってみよう!」 …
-
-
町の会議で知った「売れ筋の宿泊プラン」は? 〜売れる売り方だったか?〜
今年はクリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日で、ショッピングセンターは人が多 …
-
-
寒中鍋パにジオパークどん?!☆2/13ジオパークセッション下北ジオパーク<4>
2/13(土)に青森県下北半島のむつ市で行われたジオパークフォーラムですが、その …
-
-
日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(2)☆ジオパークの見所が風景印に?!
昨日から2日間に渡って、山口県萩市のジオパーク候補地についてお話をしています。今 …
-
-
ジオパークって民間にどう浸透させればよいの?☆ジオ談会に参加
今朝もよく晴れて、事務所のある豊岡市内は真ん中に川が流れて盆地特有の朝霧がすごい …
-
-
5年後もガイドとして活躍したい人にインタープリテーションスキルが必須である理由
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-
-
もうモノだけを売っていてもお客様は来てくれない
一昨日は松葉ガニの解禁。私の住む香美町も香住区を中心にこれから5ヶ月間忙しくなり …
-
-
城崎温泉・温泉寺と古式入湯作法(下)~城崎オンパクでジオってみよう(2)
今回の目的は、温泉寺で古くから大切に伝えられている「古式入湯作法」。古くから城崎 …