今月いっぱい、スマホ難民に?!☆auショップでの出来事
今日から23日まで、千葉県の幕張へ行ってきます。日本地球惑星科学連合大会という、戦艦ヤマトに出てくるような名前の大会!
ジオパーク関係の発表を見学に行ってきます。ジオパーク関係者の皆様、お目にかかるのがとっても楽しみです!
一昨年参加したときの写真
こんにちは!兵庫県北部・豊岡市で小さな店と宿の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
年に数度しか出張しない私が、今、大変困っていること。
『スマホ難民になっている!』
今週、事件は起きました。。。
私はスマホとタブレットを使っていますが、金額プランを考えずに使っていたので、月に2万5千円近くも払っていました。
あまりにも高いので、ネットで調べて、
スマホ:4G外してWi-Fiだけでつなぐ。
タブレット:4Gそのまま、テザリングも付ける。
としたのが昨年10月。そのときに、タブレットの残金を一括払いしました。
すると、月の支払額が2万五千円→7千円に。
めっちゃ安くついたやん♪
ところが、結構不便だったんです・・・。
■SNSで投稿するのに、タブレットでは自撮りがムツカシイ!
■毎回、タブレットとスマホを持ち歩くのが重い!
意外にかさばるタブレット・・・
Wi-Fiを使っている環境を考えると、事務所や自宅と、Wi-Fiのところでたくさん使っています。そこで、
スマホ:4Gを復活、テザリング機能追加
タブレット:解約してWi-Fi環境でのみ使えるようにする
と考えたものの、「24ヶ月の縛り」があるから、違約金1万円以上かかりそうだなぁ〜と恐る恐る某auショップへ。
ナイス・タイミング!
先にタブレットを解約して、その後、スマホに4Gを復活させる手続きをしました。
と・こ・ろ・が。最後の最後にオチが。
えぇー?! それを先に言って〜!!
今、とっても不便です。
外出時にメールで連絡取るのが難しくて、フリーWi-Fiを探す羽目に。
外国人観光客が日本はSNS不便だってウンウン唸っている理由がよく分かります。
外に出ているときは「圏外」になっているということだもの。
スマホを購入したらすぐに4G使えるのに、設定変更だったら翌月からしか使えないなんて、auさん、ヒドすぎる!!
それにしても。。。
今回のことで学びを一つ得ました。
『携帯の変更手続きするならば月末っ!』
今回は東京近郊、Wi-Fi環境が整っている地域だったから良かったですが、今回の店員の対応など含めて、私の学びの肥やしにしたい出来事でした。


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)
ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …
-
-
3/27(火)緊急企画「山陰海岸にジオパークは必要か?」開催【予告】
今月5日に司会進行を仰せつかった山陰海岸ジオパークのガイド交流会。ちょうど同時期 …
-
-
「公式アカウントを従業員数人で共有できますか?」〜Instagram初心者講座で頂いた質問について
24日朝から始まった大雪。自宅前は40㎝の積雪。道路は雪で凸凹してて、除雪もすぐ …
-
-
映画「インサイド・ヘッド」は仕事に悩む人ほど観て欲しい!
一昨日、京都で福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」の3回目に参加して、 …
-
-
小学校5年生の課外授業で海辺の漂着物調査を行いました♪
今日は主宰するNPOたじま海の学校のお仕事で、私のライフワークでもある「漂着物調 …
-
-
宿泊施設の方がネット集客を考えた時にお勧め本「究極のネット集客術」
この正月、実家へ里帰りをしていましたが、その間、何冊か本を読んでいたので、本から …
-
-
第二期・兵庫県環境学習コーディネーター養成講座の最終講で審査員のお仕事をば。
昨日、兵庫県環境学習コーディネーター養成講座(兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協 …
-
-
宿泊プランの作り方とは? 価格競争に巻き込まれないプランを作るために
毎月恒例の「宿泊プランの作り方グループセッション」。先日は京丹後市内の民宿2軒に …
-
-
個人向け工事を扱う工務店がGoogleマイビジネス&SNSを活用するなら、この4ステップがオススメ!
先月、島根県の斐川町商工会でSNSセミナーに登壇しました。 ブログでもすでに報告 …
-
-
この時期に芋掘り?!してきました♪
梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …