アトム電器豊岡南店さんのセール告知が相変わらずハンパない件
昨日夜から千葉県千葉市に来ています。地球惑星科学連合大会(幕張メッセ)のジオパーク関係の勉強会に参加するためです。今日から3日間、但馬不在です。
おはようございます!兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオガイドをしている今井ひろこです。ワタシのブログへお越し下さり、ありがとうございます!
♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪
先週頭のこと。事務所にお見かけしたことのある方が訪ねて来られました。
「あーーー!アトム電器さん!」
アトム電器豊岡南店は、このブログでも度々登場しているので、ご存じの方も多いですね。ニューズレターがハンパない町の電器屋さんです。
「今月はセールがあるので、手渡しでお届けしました!」
小さな店なんですけど、セールの時にはスタッフ=家族一丸で、お客様を楽しませようと頑張ってはります。(セールの様子はアトム電器さんのブログを参照下さい)
相変わらずハンパないチラシの数々やなぁ〜と感心しきり。大事に棚へ置いておきました。。。
で、一昨日のこと。
再び、アトム電器さんから今度は葉書が!
忘れてた!そうだそうだ、今週末にセールするって言ってはった!
セール日の4日前に届けるという、心憎い絶妙なタイミング!!
メールだったら見た時は覚えているけど、すぐに忘れ去っていたはず。
デジタル全盛だからこそ、手作り感のある葉書は印象深く、ちゃんと置いておこうって思います。
さらに、
「買うもんないしなぁ・・・」という方も気軽に来てね!
という台詞もステキです。
ちゃんと「来てね!」とお願いして行動を促していることが大切!
前回の秋のセールでは、ジャガイモをどこまで積めるか、というゲームでしたが、今回はトイレットペーパーを投げるみたい。楽しそう〜!
アナログだからこそ記憶に残るアトム電器さんチラシ
アトム電器豊岡南店のオオウエさんは、年2回のセールの時にお客様の元へ必ず訪問。
それでもお客様は忘れてるから、さらに葉書を送付して来店喚起します。
毎月はアトム電器本部からのパンフレット+愛情がこもった手作りニューズレター、さらには花の種までついてくる。
お客様が必ず封を開けるような仕掛けと、お客様から忘れられないな工夫を続けておられます。
私はデジタルな時代にこそアナログな方法がお客様に新鮮で受け入れられると思っています。
今日明日のセールの様子は、お店のブログに載ると思うので楽しみにしておいて。。。
実は、9月21日(水)のコムサポ販促塾で、アトム電気本部のメオマサさんと、豊岡南店のオオウエ息子さんに登壇頂く予定です。味のあるニューズレターとお客様へのアフターフォローについてお話しを伺いますよー^^ 気になる方は今から予定を開けててくださいね!

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
異業種の成功例を自分の事業で試してみよう、独自化できるから!
今朝はさわやかな青空が広がっていました。昨朝の雨で空のチリがすっかり消えて青色が …
-
-
祝☆発送開始!『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』販売中
12月1日から予約販売を行っていたワタクシ初のセミナーDVD、『クチコミに負ける …
-
-
信州のペンションで今井ひろこが行った集客アドバイスの内容とは?
昨日まで、長野県の霧ヶ峰・白樺湖周辺のペンションで集客コンサルティングを行ってい …
-
-
POPセミナー開催が増えてきました!
今月に入っても、中小企業庁未来サポート(ミラサポ)支援のご依頼がどんどん入ってき …
-
-
チラシやダイレクトメールを「広告」と思うと失敗してしまう
最近、様々な業種のチラシやダイレクトメール(以下DM)のアドバイスをさせていただ …
-
-
トヨタの営業マンから学んだ「お客様の求める『価値』を提供できているか?」
現在、プリウスに乗っている私。6年でおよそ16万キロ、田舎だと走行距離はハンパな …
-
-
今年のふりかえり★宿や小売店のホームページ製作
本格的に事業を始めた今年、お仕事で大きなウエイトを占めたのが、ホームページ製作で …
-
-
楽天トラベル限定★クチコミ記入をお客様に促す画期的な方法【宿経営者限定】
今日は楽天トラベルのクチコミ記入を促す画期的な方法についてブログでお話ししていき …
-
-
「顧客満足度とリピート率に因果関係が無い」ということについて
昨日のブログ記事「大阪産創館エクスマセミナーに参加してきました。エクスマとは?」 …
-
-
お客様はアナタの店のことを忘れてしまいがち。最低でも店主はSNSでPRしよう!
太平洋高気圧が弱いせいなのか、今年の但馬地方の夏は熱帯夜が本当に少ないです、いま …