ガイドコースの下見に行ってきた!☆城崎オンパク・イカ食べ比べツアー
今日午前中、明後日17日のイカの食べ比べツアーの下見をしてきました。生きたイカをお店でたくさん見てきました!
こんにちは。兵庫県豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている、今井ひろこです。
°。°。°。+ ° °。°+ ° °。°+ ° °。°+°。°。°。
城崎温泉周辺で体験できるプログラムが数多く開催されている「城崎オンパク」。私がプロデュースしているプログラムが、明後日17日に開催する「イカ食べ比べ」です。
私の住む香住は近畿でも有数の水揚げを誇る漁港で、カニやノドグロに人気は押され気味だけど、実は「イカのサンクチュアリ」なんですよー!
ケンサキイカ、赤いか(ソデイカ)、マイカ、ホタルイカなど多種類のイカが同じ港から水揚げされるんです。
そのイカ達が同時期に水揚げされるのは5月だけ。
同じイカでも刺身一つとっても食感、味が異なる楽しさがあります。
そのイカの食べ比べをレクチャー付きでさせて下さるのが、香住で一番イカを知り尽くす「なおちゃん店長」。
宿を経営する私の主人も、イカはなおちゃん店長から仕入れています。
店長さんは、何と漁師さん!自分で釣ってくることもあります。
イカのうんちくを聞きながらバックヤードで食べ比べするんです。
今日は予定人数とスケジュールをお伝えして、ご挨拶してきました。
昨年は活イカも出てきましたよ♪(天ぷらはその場では危ないので出てきませんが)
イカを食べる前は私が資料館と漁港でガイドをさせて頂きます。実はココが古巣の職場です。
香住港の歴史や、なぜ香住の魚が美味しいのかについて、熱くお伝えします。
残席4人と余裕あります。〆切は前日16日10時です。
※昨年の様子は過去のブログに書いていますので、ご参照下さい♪
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&集客方法の支援は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「大地(ジオ)の恵みネタ」の探し方~竹野・お醤油の花房さん
一昨日は隣町・竹野にある、しょうゆの老舗「花房商店」の工場見学会に参加しました。 …
-
-
ジオパークは教育旅行に最適!
先日、県内の旅行関係のコンサルタントの先生とミーティングする機会がありました。但 …
-
-
海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(2・終)
昨日のブログの続きです。とってもきれいな間人(たいざ)かに、頂いたものはできるだ …
-
-
香住で揚がるイカの食べ比べ講座を開催してきました!<下>
火曜日に行った香住で揚がるイカ食べ比べツアーを、今日はツアーコーディネーターの視 …
-
-
海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(1)
先日から、宿泊施設への販促アドバイザーのお仕事で京丹後市に通っています。同じ日本 …
-
-
短命県?!青森県のむつ市でディープな昭和を堪能☆2/13ジオパークセッション下北ジオパーク<5>
連日、青森県むつ市で行われたジオパークフォーラムを含め、むつ市の魅力をお伝えして …
-
-
田舎で商売を成功させるコツは「他がやっていないことをやってみる」
一昨日、昨日と、城崎オンパク「松葉ガニと香住ガニの食べ比べツアー」の様子をお話し …
-
-
宮崎牛の血統に記された「田尻系」〜和牛を支える但馬牛・田尻号〜
NPOの活動で、昨年度は兵庫県が誇る但馬牛の史跡や牛舎・棚田と和牛の暮らしを案内 …
-
-
寒中鍋パにジオパークどん?!☆2/13ジオパークセッション下北ジオパーク<4>
2/13(土)に青森県下北半島のむつ市で行われたジオパークフォーラムですが、その …
-
-
蟹クレープってどんな味?!〜かすみ松葉がにまつり・香美町商工会青年部ブースにて
ここ数日、温かい日が続いていますね。気象庁の3ヶ月予報、当地での「11月、日本海 …