ワードプレスにしたのに検索に上がってこない、という方へ
私のお仕事のことをブログにまとめて下さった方が居られたので、そのリンクを貼ろうとして、検索したら、見つからない・・・ワードプレスなのに?! 検索1P目に無い、2P目にも無い・・・本人は気付いているんだろうか?
こんにちは。雨が降り出した兵庫県北部・豊岡市で、小さな宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている、今井ひろこです。私のブログにお越し頂き、ありがとうございます!
・*・‥‥…………‥‥・*・‥‥……………‥‥・*・
ワードプレス(wordpress)は無料で使えるブログソフトの一種です。ワードプレスそのものが何?っていう方は、リンク先のページが一番わかりやすく書いています。
私のこのブログもワードプレス。なぜ、アメーバブログや楽天ブログにしないかというと、2つ理由があります。「自由にページを好きなように作れるから」「ホームページと同じくらいの検索効果があるから」です。
私のブログはGoogle検索ではトップページが出てきます。自分が当日書いた記事だけでなく、検索からだけで毎日100アクセスはあるんです。
私の今日今時点のブログ検索結果。
検索エンジンから107アクセス来ています。
ワードプレスでのブログがまもなく4年、1300記事以上ある主人のブログでは毎日検索からだけで1000以上のアクセスがあります。
言ってみれば、毎日ブログを書かなくても、1000アクセスは確保できているということです。
ワードプレスなのにアクセス数が増えないのはチューニングしていない可能性が!
100記事に到達するまではなかなか検索には載りにくいんですが、100記事超えてもトップページが検索ページに載ってこないのは、たいていが
チューニング(調整)していないから!
「なぬっ?!チューニングって何?!」
チューニングとは、自分が使いやすいように、検索に載るように調整すること。
私のワードプレスはSTINGERというテンプレートを使っています。これがGoogle検索に最も強いと言われているから。ただ使うだけでなく、ワードプレスの基本設定も、自分のブログのページ説明文章も、ブログの題名も、お客様が検索するような言葉にするなど、すべて「チューニング(調整)」しています。
また、SEO対策に特化したプラグイン(アプリのようなもの)もあります。
検索エンジンに対して「ブログを更新しましたよ」ということをお知らせしてくれるPubSubHubbubや、記事ごとのキーワードを設定してくれるAll In One SEO Packなどを活用するとより効果が高くなります。(それぞれについてはリンク先サイトで勉強していただくか、ご相談ください)
もし、チューニングをしないまま、ワードプレスを自己流で使っている方は注意が必要!
お店の集客としてワードプレスブログにしている方であれば、プロに見て頂いて、適宜チューニングして頂いた方が、アクセス数を増やすことができるはず。
自分のブログの検索結果を客観的に見るにはシークレットモード!
自分の書いたブログのトップページが検索で上位に上がってくるか簡単に調べるには、
Google chrome を立ち上げて、シークレットモードで
屋号を入れて自分のブログやホームページのトップページが上位に出ているかを見てください。
自分がいつも使っている検索サイトは、自分が使いやすいように検索エンジン側で勝手にチョイスしてるので、自分がよく調べるサイトが上に上がるようにしてくれています。
そんなありがたい機能を排除して、自分のブログやホームページがどのくらいの検索順位になっているのかを見るのがこのモードです。このシークレットモード、意外と使えます。
お客様がどんなキーワードで情報を集めた結果、自分のサイト、ブログへいらしたかを色々と想像してみて、そのキーワードを入れ込んだブログ記事を書いてみるとよいでしょう。
もし、ブログを3ヶ月以上書いているのにアクセス数が上がらなくて困っている方は、コムサポでもワードプレスやブログ診断をしていますので、ご相談下さい。
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&集客方法の支援は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
デバッグできたのにFacebookにアイキャッチ表示が出ないときは?
本日は午後からSNS講座を城崎で開催します。これも伝えたい、あれも伝えたい・・・ …
-
-
正月明けの閑散期にすぐしてほしい5つのこと☆小さな宿限定!
正月休みは今日で終わり。ふと、予約帳を見ると、明日からお客さまが少ないなぁ〜とい …
-
-
『集客』を再認識したガイド養成講座の企画〜『集客』の極意とは?
昨日はとっても青空が広がって、いい天気でした。でも今のワタシには日焼けは厳禁。今 …
-
-
ワードプレスはテーマやプラグイン選びがとても大切っ!
昨日のブログ「ワードプレスにしたのに検索に上がってこない、という方へ」という投稿 …
-
-
Facebookページとブログの違い
おとつい書いたFacebookについての反響がとてもあり、昨日は何とブログを始め …
-
-
ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(2・終)【Webビジネス活用セミナー開催報告6】
昨日のブログの続き、ブログはワードプレス(ブログ製作アプリ)がいいのか、アメブロ …
-
-
その情報が欲しかった!お客様が知りたいことを発信するコツ
台風シーズン真っ盛りですね。先週には、いつもなら日本列島を縦断しないコースをとる …
-
-
ブログを続けるコツ~あなたのお客様が読んでいるかどうかを確認する方法
先日、主人が「最近ブログを読んでくださったお客様がお越しいただいていることを実感 …
-
-
「店の強み」は元看護婦が施術という「安心感」。リンパセラピーでシュッと小顔に。
「今井さん、スタイル良いから〜!」とよく言われるのですが、実は見えないところにド …
-
-
あなたの商品やサービスを一番喜んで下さるのは誰ですか?
おとつい、「売上を集めるのとお客様を集めるのとは違う」というお話をし、昨日は「お …