5/11香美町小代・小長辿(こながたわ)植物観察会
2014/05/17
この日は前日の海浜植物の観察に続いて、山間部の植物観察会。昨年は香美町小代の久須部渓谷と吉滝周辺の植物を観察しましたが、今回はツウというかコアというか・・・無住集落(いわゆる廃村)の小長辿(こながたわ)周辺と、仏の尾(「ほとけのお」という名前の山)への登山口近くまで行きました。何と標高700m~800m!
まずは集合して、当日の予定などのお話。
小長辿(こながたわ)にある、県の天然記念物の大トチノキを目指しました。小長辿(こながたわ)は平成に入ってから無住集落になりましたが、畑をされている方はまだおられるため、一車線ですがアスファルト舗装の農道&林道が整備されています。昔は棚田だったんだなぁという放棄地を横目に、マイクロバスは走りました。
大トチノキまでは、ちょっとした坂道を上っていきますが、その途中にカスミザクラが満開でした!北海道に桜が届くころに香美町で桜とは・・・「今年は3月に大雪が降ったからなぁ~」と小代の方。そうだった、8日ごろ降りました!
畑のそばを通りぬけ、最後に急な坂をやっとこさ上がったら、そこには小さな祠とその後ろに巨大なトチノキが!
何という神々しさでしょう。誰も住まなくなった村を守る御神木です。その周りにはイチリンソウやハコベの仲間がたくさん咲いていました。
この日も「ジオの目」は健在で、坂の途中で崩れ落ちていた泥岩?をパチリ。ここはカルデラの湖の底かしら?と思いつつ、観察をしておりました。
マイクロバスに戻り、再び出発。小長辿(こながたわ)の集落を過ぎたあたりで、おじろスキー場へ上がる道と佐坊集落へ続く林道(仏の尾への登山口へ通じている)の分岐点があります。ちょっとした旋回がここでできるので、マイクロバスを降りて、ここからは歩いて林道を登りました。(林道は未舗装&激しい坂はコンクリ舗装で凸凹が激しいので、背の高い四輪駆動車以外は止めた方がいいです。)
キンキマメザクラ。「近畿」と名前がついていますが、福井でも見られます。
などなど、林道沿いにもたくさんの花があり、私たちを迎えてくれました。
ところで、このあたりは香美町内でも雪解けが最も遅い地域で、日影には雪がまだまだ残っていました。この日の講師、高野先生が5月1日に下見に来た時には、雪が林道を塞いでいて、先へ進めなかったとか。
この景色はお昼ごはんを食べていたときに目の前に見えていた景色。目の前には鉢伏山(1221m)、そして右端には兵庫県最高峰の氷ノ山(1510m)。山々がとても美しく、新緑のグラデーションを楽しみました。このコース、ノルディックウォークだったらとても気持ちがいいコースになるかも!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(2)☆ジオパークの見所が風景印に?!
昨日から2日間に渡って、山口県萩市のジオパーク候補地についてお話をしています。今 …
-
-
imaihiroko.comでの検索ワードランキング
4/1からブログを始めて毎日がんばって1000文字以上書いて、100記事を超えま …
-
-
Facebook広告は集客ではなくリサーチ(データ収集)に使おう
今日は香美町の中山間地域・小代(おじろ)で畜産農家さんや但馬牛の史跡を巡るツアー …
-
-
寒中鍋パにジオパークどん?!☆2/13ジオパークセッション下北ジオパーク<4>
2/13(土)に青森県下北半島のむつ市で行われたジオパークフォーラムですが、その …
-
-
城崎温泉旅館視察ツアー「三木屋」編~城崎オンパクでジオってみよう(5)
先週に書いていた、城崎オンパクで開催された『有名旅行社の新人研修でやっている 城 …
-
-
白山手取川ジオパークで水の旅(1/3)千代女の里俳句館
先月、1/24-26までの2泊3日で白山手取川ジオパークへ行き、ガイド向けのセミ …
-
-
今年は何やら、植物の育ちがおかしいらしい・・・
先週金曜の午後にニューズレター立夏号をお送りしました!豊岡周辺の方には昨日届いて …
-
-
紫の花が一面に咲くらっきょう畑でジオを語る農夫に、夫婦で感動!
昨日、夫婦で宿のコンサルティングのお仕事でした。島根県に向かう途中、自動車道を走 …
-
-
風土がFoodを生みだす白神山地(3)松岡豆腐店<下>
昨日のブログ、秋田・八峰町でのジオパーク体験プログラムで訪れたお豆腐屋さんの続き …
-
-
日本海新聞コラム連載・桜島錦江湾ジオパーク
毎月第四週土曜日は日本海新聞の連載コラム「日本のジオパークへ行ってみよう!」の掲 …
- PREV
- 5/10竹野・海浜植物の観察会<植物編>
- NEXT
- プレゼンの導入はターゲットに合わせて