地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

自然の造形に思わず息を呑む竜串海岸〜土佐清水のジオパーク講演会外伝

   

土佐清水市でのジオパーク講演会の前日、15時半に土佐清水市に近い土佐中村駅に到着しました。そして、更に車で走ること40分で、この日の目的地・ジオサイト候補地の竜串へ到着。私のフィールド、JR山陰本線佐津駅を6時48分に出発して、乗り換えにそれほど時間を要していない(30分程度かな?)のに、9時間半かかりました。これなら車のほうが2時間程度早かったですね。聞けば、東京から本州で最も時間がかかる場所、ということでも有名らしいです。その方が1泊2日じゃなくて、私のように2泊〜3泊と滞在日程が長くなるので、地元にお金も落ちますね。高速道路が発達しすぎても日帰りが増えるし、痛し痒しです。

土佐清水GPグッドデザイン賞を受賞した中村駅

竜串に到着して、何に驚いたかというと、駐車場のバス。表記が外国語!日本人の車は私たちだけのようでした。実際に現場に行ってみると、外国人ばっかり!中国からの団体客のほか、バズーカのようなレンズをつけた高そうな一眼レフを地面に向けて一心不乱に撮影する西洋人も!日本人は私たちだけでした。

土佐清水GPこれほどの人、ひと、ヒト・・・!

それほど外国人を魅了する竜串。私の想像を超える大地の文様が目の前に広がっていました。

土佐清水GPこのダイナミックさ!

これらはすべて2000万年前から1500万年前までに出来たそう。というと、日本列島がユーラシア大陸の端からベリベリって離れて、一気に日本列島になっていく頃。山陰海岸でも香住のかえる島とかが出来た頃です。その頃に泥や砂が溜まって出来た地層が見えているそうです。

土佐清水GP

ん?普通、地層って、積もっていくものだから上下なのに、ここは左右?!ん??

土佐清水GPデカいフリップカードで説明する
土佐清水GP構想の若きエース・高知大出身の佐藤先生。

「積もって重なった後に、地殻変動で隆起して斜めや横に倒れたんです」とのこと。どんだけのチカラが働いたんでしょうね。それだけ激しい大地の揺り動かしがあったんでしょう。

土佐清水GP

それにしても、デザインが一定でなくて、バームクーヘンかと思ったらチョコレートクリームのような波模様。

土佐清水GP

「この渦を巻いているところが津波の跡なんです。」と、ジオパーク専門員の佐藤先生。それまでの綺麗な層がぐっしゃぐしゃになるほどのエネルギーがかかっていたことを物語っています。70-80年毎くらいに必ず来るとされる南海地震は、こんな昔からずっと続いていたんですね。災害って怖いし、語ると重い空気になるものですが、こういう美しい自然の造形で語れたら、そんな重い空気も少しは前向きになりそうな気がしました。何百万年も前から頻繁に起こる「いつものこと」なんだと。

土佐清水GP

一方、こちらは穴ポコだらけ。これも津波?それとも石ころコロコロして出来たポットホール(甌穴)?

土佐清水GP佐藤先生によるタフォニのでき方説明。分かりやすい!

「いやいや、塩が付くと風化しやすくて、スゴい年月をかけて穴ができてきたんです。タフォニって言います。」

土佐清水GP白いのが塩。今も穴ポコがどんどん形成中。

海辺に近い場所だからこそできる、太平洋が作り出す造形作品に、言葉は要らないです。この自然の造形を見に、外国人もはるばるここまでやってきて撮影なさっているんですね。

海には生き物がちゃんと居た証拠となる、海老の巣穴の跡がのこる生痕(せいこん)化石なども見られました。

土佐清水GPやどかりの仲間・スナモグリさんの巣穴の化石。
どう見ても○んこだなぁ・・・それも生きた証だけど。

晩秋は陽が落ちるのが本当に早いですね。とても夕日が綺麗でした。

土佐清水GP

この辺りはシコロサンゴの群生地でそれ以外のサンゴや熱帯魚も多く、グラスボートでの遊覧も可能だとか。今回講演会でご一緒した日本ジオパーク委員会の尾池委員長も「海を魅せるジオパークとして、土佐清水はその資格がある」と仰っていました。竜串もダイビングが出来ますし、隣の大月町は国内でも有数のダイビングスポット「柏島」がありますし、海辺から海底まで海を楽しめるジオパークになって欲しいなぁと、元ダイビングイントラの私は強く思います。

 

illust2712
香美町まち歩きガイド「香美がたり」
香住、今子浦、佐津エリア受付中!
山陰海岸ジオパーク公認ガイドが
深堀りしたまちの魅力をわかりやすくお伝えします!
お問い合わせ・申込はこちらをクリック!
10291825_455700764565169_5111936446927707570_n
illust2712

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ジオパーク, ガイド, ジオパークの旅, ジオパーク講演会

コメントを残す

  関連記事

ジオパークって民間にどう浸透させればよいの?☆ジオ談会に参加

今朝もよく晴れて、事務所のある豊岡市内は真ん中に川が流れて盆地特有の朝霧がすごい …

プレゼンの導入はターゲットに合わせて

町役場の職員を4年弱やって、その間に130回以上、のべ5200名の方に講演会を行 …

キャッシュポイントで気づいた有料ガイドの問題点

今回のジオパーク国際大会(APGN)のガイドのお仕事を、自分事or他人事という視 …

ガイドトレーニングをサポート。APGNジオパーク大会に向けて頑張ってます♪

昨日、9時から13時まで、私のフィールド香美町の山間部・小代(おじろ)で、ジオパ …

私がジオパークでご協力できること5つ

1日に続き、2日も豊岡へ。大開通という商店街に面している豊岡市役所は、ずいぶん前 …

ここ数年で多くなったと感じる「ガイド様」

ジオパークや観光、水中ガイドなど、いろんなガイドを養成してきた私。ここ2,3年は …

今年もジオパーク大会でガイド分科会のお手伝いが決定!

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオパークガイ …

日本のジオパーク候補地へ行ってみた!山口県萩市(2)☆ジオパークの見所が風景印に?!

昨日から2日間に渡って、山口県萩市のジオパーク候補地についてお話をしています。今 …

ジオガイド難民を減らす方法はあるのか?

昨日のブログ、ジオガイド養成講座を、ガイドの運営をしない自治体又はジオパーク推進 …

【開催報告】12/9(土)環境学習コーディネーター養成講座で講師として登壇しました!

今回のブログは、兵庫県と(公財)ひょうご環境創造協会が主催し、NPO 法人はりま …