持続化補助金申請書、締切ギリギリに提出しちゃいけない3つの理由
GWは高速道路がとても混みますので、里帰りは時期をずらして帰っています。GW前半戦は明日までのようですが、今夜に帰り、明日からお仕事が続きます。
こんにちは。兵庫県北部の小さな宿とお店の集客アドバイザー・今井ひろこです。私のブログに訪れて頂き、ありがとうございます!
昨夜、里帰りする途中で休憩していたら1本のメールが入りました。「私の知人が持続化補助金の申請したいって言ってるんですが、今からまだ間に合いますか?」
持続化補助金は、販路開拓などに使える数少ない補助金のひとつで、来月13日(金)が申請締切です。
→詳しくはコチラを。
商工会議所のある地域 http://h27.jizokukahojokin.info
商工会のある地域 https://www.shokokai.or.jp/?post_type=annais&p=3224
この経営者はいままで商工会議所に経営相談をしたことがなく、補助金の存在も知らなかったそうです。お話を伺うと、経営や集客に問題点が多くて、この段階でしっかり気づいて良かったと思う反面、肝据えて対応していかないと経営そのものが続かないかもしれません。
事業者の中にはGW中に書類をまとめて、13日までに商工会や商工会議所へ持って行ったらいいやって安易に考えている方が多いです。だけど、直前ってのが禁物ですっ!
締切ギリギリに商工会や商工会議所へ提出しちゃいけない3つの理由ですが・・・
1)商工会、商工会議所の「事業支援計画書」が必要
事業者は経営計画書と事業計画書と2種類書きますが、それ以外に商工会や商工会議所の「事業支援計画書」が必要です。その場でサインするという書類ではなく、事業者と話をしないと書けない書類です。それでなくても多数の事業者が申請するため、対応が間に合わないかもしれません。
2)経営者の想いが強すぎると伝わらない文章になっている
事業者の多くは自分の想いを文章にするのが苦手です。特に、想いが強ければ強いほど、誰にも伝わらない文章になります。伝わらない書類を審査する側に伝わる文章に推敲し直さなければいけません。その作業は商工会や商工会議所の職員がすることになります(あまりにヒドい内容だと、事業者に書き直しを指示するようです)が、最低でも1-2日はかかります。当然、手が回りません!
3)経営計画、事業計画がアバウトすぎる
「ホームページを作り替えたい」という想いだけで補助金申請する事業者が後を絶たないです(ホムペ制作業者が代筆しているから?)。だけどHPを作っただけでは客数増えないです。当然、採択されません。それ以外にもしなければいけないことがたくさんあります。
例えば、チラシを配布するなら、ポスティング?誰が? 新聞折り込みを入れるなら、どの範囲に?どの新聞に?何回入れるの? など、具体的な計画が必要なのですが、妄想で終わっている事業者さんがあまりにも多い。アバウトな妄想を具体的な計画に修正をするのが商工会や商工会議所ですが、締切の最終週に持ち込まれても相談時間はきっと少なくて、具体性に欠けた計画を提出せざるを得ないことに・・・。
最後にひとつ大事なことを。
補助金は事業が終わって数ヶ月後にやっと振り込まれる
ということを知らない方が多い。昨日もそうでした。自己資金なり銀行から借りるなり、手元に事業資金が必要です。それもすべて終わって支払って、最大3ヶ月か4ヶ月後にようやく補助金が振り込まれるんです。資金調達先が無い人は申請できません。
以上、GWに持続化補助金の書類をぼちぼち書いていこうかなーという方への警鐘でした! 計画書のアドバイスはGW中も受け付けていますので、計画書で気になる部分があればご相談下さい。
宿専用・顧問契約、受付開始!
お待たせしました!毎月訪問し、売上UP
のための各種サポートを総合的に行います。
詳しくはお問い合わせ下さい。
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
来年1月着手分から一部値上げします!~コンサルタントの料金
今年一年は経験を積むために、採算度外視で行った事業が結構あります。観光ガイドを行 …
-
-
ホームページ製作、安い裏には訳がある!☆集客力の高いホームページが高額になる理由
私の主人の宿に、最近多く届く「持続化補助金でホームページを作りませんか?」という …
-
-
ジョセイに手を出してイイ人orダメな人とは?〜持続化補助金を女性に例えたら〜
昨日から大阪の実家に居りますが、大阪は但馬よりも温かい感じがします。陽の光がビル …
-
-
持続化補助金の採択のポイントって?
先日からお話をしている「小規模事業者 持続化補助金」。今月第一回目の締め切りを前 …
-
-
FacebookやGーmailの無料ビデオ通話って便利!
GW初日なのにとても寒いですね!北海道では暴風雪とか・・・!体調を崩しやすい天候 …
-
-
今年度は早くもミラサポ受付開始!☆創業補助金も今月28日締切!
早くもミラサポ受付開始! 中小企業や個人事業主に、経営や集客、その他の専門家を国 …
-
-
持続化補助金申請で間違えやすい項目の攻略法
小規模事業者持続化補助金の申請締め切りがいよいよ10日を切り、ラストスパートなさ …
-
-
プレゼンの場に立つと『緊張して頭の中が真っ白』になる方へ
昨日に続いてプレゼンのコツ。プレゼンの場に立つと『緊張して頭の中が真っ白』になる …
-
-
宿泊施設で採択された持続化補助金の内容とは?
先日、小規模事業者を対象とした、中小企業庁の持続化補助金の第一回目募集の採択結果 …
-
-
新しいホームページを作った後にしなきゃいけないことは?
昨日も暑かったんですが、今日から4日間は夏のような日差しが続き、いよいよ、近畿で …