持続化補助金申請で書くのが難しい項目の攻略法
先週くらいから、今月末に迫った小規模事業者持続化補助金(50万円までの補助金)の申請書のサポートをしています。前回3月の申請での「3勝0敗」という評判からか、4件の申請書のサポートを依頼され、事業主さんや商工会職員の方とメールや電話、時には事務所に来て頂いてディスカッションをしています。
その中で最も事業所様が困っておられるのは「自社の強み」、それと目的とする事業に関する「市場動向」と「顧客ニーズ」で書く内容です。
えええー、自分の会社なのに、強みも市場動向も分からないの?と思うんですが、実は自分の事業のことほど、分かっているようで分かっていないんです。経営計画書を書くときには、市場規模、動向などは根拠を示さなければならないんです。それが、曖昧な「多分そう思う」「うちのまわりではそうやねん」という返事が多いのです。自分のことほど強みが見えないのは仕方が無いんです。だって思い入れが強すぎたり、うちはたいしたことないからと謙遜したり・・・
「自社の強み」を考えよう
「自社の強み」を考えるときは、競合相手を具体的に書き出します。相手と比較して、そこと違うところであれば、いくつか出すことができますよね。競合先が複数であればそれを複数軒で比較していくと、自分の事業所しかない事柄が必ず出てくるはずです。それが「自社の強み」です。また、商工会職員や他の知り合いにも聞いてみることが大事ですね。他人にこそ客観的に自分の長所を見てもらえますからね。
「市場動向」を探そう
市場動向って探すのが難しいですよね。特にインターネットで探すときに、どんなキーワードで探せば良いのかわかりません。そんなときに役に立つのが大阪府立図書館のサイト「ビジネス支援サービス」。オススメです。
ここで自分が申請する事業の業界について調べてみて、キーワードを拾ってみましょう。本当は中之島の大阪府立図書館へ行けばこれらの冊子やデータがあるのでしょうが、遠距離だと難しいので、その探し出したキーワードで検索して、インターネットで根拠のあるデータが出ていればラッキーです。もし無ければ取り寄せるか、業界団体や専門誌などの出版社に聞いてみるなど、何か手立てが必要です。
「顧客ニーズ」は?
全くやったことの無い新規事業であれば無理ですが、モニターアンケートを頂くと、その中に顧客ニーズのヒントになる言葉があります。お店の場合は、懇意のお客様に素直に聞いてみることが大事です。自分が思ってもみなかった言葉が返ってくることがあります。もし、顧客ニーズが分からない。。。ということであれば、例えば、申請事業の商品が売っている通信販売サイトを開き、そこのクチコミを見てみましょう。どういう理由で購入したのか、使ったのかが書かれているはずです。それが顧客ニーズになります。
******
これからもう一踏ん張りしてこの事業を頑張ったら利益が上がる!そういう小規模事業者を国は応援して下さってます。ぜひそのような事業があれば申請してみて下さい。お問い合わせはお近くの商工会、または商工会議所へ。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
宿泊施設の集客アドバイス~デジテル的改善方法(ネット予約プランの見直し)
昨日に続いて今度はデジタルな集客の支援についてお話します。デジタルな集客とはズバ …
-
-
「そうそう、私もそうやねん!」~お客様目線の言葉とは?
昨日、Facebookをしていたら横にスターバックスの広告が。何気にクリックして …
-
-
平成27年の持続化補助金の公募が始まりました!
「そろそろホームページを変えたいんだよなぁ〜」 「パンフレットが古くなってきたか …
-
-
今年も地域資源の商品開発に使える補助金が登場!「平成29年度山陰海岸ジオパークビジネス創出支援事業」
ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今 …
-
-
SEOで検索順位を上げる勧誘の電話に気をつけて!
先日、私の携帯電話にかかってきた、クライアント様の緊迫した声・・・ 「イマイさん …
-
-
アメブロでまずはブログを始めたら良い理由
先日、兵庫県人材育成事業で行っている個別相談に専門家として参加し、Webの活用に …
-
-
1/16(火)豊岡市内でInstagramセミナーを開催!【開催のご案内】
今朝、ネットニュースで流れていた、総理のInstagramの話。 安倍首相もIn …
-
-
デバッグできたのにFacebookにアイキャッチ表示が出ないときは?
本日は午後からSNS講座を城崎で開催します。これも伝えたい、あれも伝えたい・・・ …
-
-
2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。
まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …
-
-
アンタ、税金で食ってんのか?!
昨日、北近畿経済新聞社のO記者さんが事務所へ取材に来て下さいました。「待ってまし …