地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

持続化補助金申請で書くのが難しい項目の攻略法

   

先週くらいから、今月末に迫った小規模事業者持続化補助金(50万円までの補助金)の申請書のサポートをしています。前回3月の申請での「3勝0敗」という評判からか、4件の申請書のサポートを依頼され、事業主さんや商工会職員の方とメールや電話、時には事務所に来て頂いてディスカッションをしています。

その中で最も事業所様が困っておられるのは「自社の強み」、それと目的とする事業に関する「市場動向」と「顧客ニーズ」で書く内容です。

困った人

えええー、自分の会社なのに、強みも市場動向も分からないの?と思うんですが、実は自分の事業のことほど、分かっているようで分かっていないんです。経営計画書を書くときには、市場規模、動向などは根拠を示さなければならないんです。それが、曖昧な「多分そう思う」「うちのまわりではそうやねん」という返事が多いのです。自分のことほど強みが見えないのは仕方が無いんです。だって思い入れが強すぎたり、うちはたいしたことないからと謙遜したり・・・

「自社の強み」を考えよう

「自社の強み」を考えるときは、競合相手を具体的に書き出します。相手と比較して、そこと違うところであれば、いくつか出すことができますよね。競合先が複数であればそれを複数軒で比較していくと、自分の事業所しかない事柄が必ず出てくるはずです。それが「自社の強み」です。また、商工会職員や他の知り合いにも聞いてみることが大事ですね。他人にこそ客観的に自分の長所を見てもらえますからね。

「市場動向」を探そう

市場動向って探すのが難しいですよね。特にインターネットで探すときに、どんなキーワードで探せば良いのかわかりません。そんなときに役に立つのが大阪府立図書館のサイト「ビジネス支援サービス」。オススメです。

持続化補助金

ここで自分が申請する事業の業界について調べてみて、キーワードを拾ってみましょう。本当は中之島の大阪府立図書館へ行けばこれらの冊子やデータがあるのでしょうが、遠距離だと難しいので、その探し出したキーワードで検索して、インターネットで根拠のあるデータが出ていればラッキーです。もし無ければ取り寄せるか、業界団体や専門誌などの出版社に聞いてみるなど、何か手立てが必要です。

「顧客ニーズ」は?

全くやったことの無い新規事業であれば無理ですが、モニターアンケートを頂くと、その中に顧客ニーズのヒントになる言葉があります。お店の場合は、懇意のお客様に素直に聞いてみることが大事です。自分が思ってもみなかった言葉が返ってくることがあります。もし、顧客ニーズが分からない。。。ということであれば、例えば、申請事業の商品が売っている通信販売サイトを開き、そこのクチコミを見てみましょう。どういう理由で購入したのか、使ったのかが書かれているはずです。それが顧客ニーズになります。

******

これからもう一踏ん張りしてこの事業を頑張ったら利益が上がる!そういう小規模事業者を国は応援して下さってます。ぜひそのような事業があれば申請してみて下さい。お問い合わせはお近くの商工会、または商工会議所へ。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 補助金申請

コメントを残す

  関連記事

今年の人気ブログ記事第1位は?☆今井ひろこドットコム

昨年4月から休まず書いている「今井ひろこドットコム」。記事数も今日で643記事。 …

12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>

12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …

知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」

先日、ネットニュースで見たこちらの記事。 ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」 …

Wi-Fiを整備してお客様の声を集めよう☆宿も飲食店もSNS必須!

昨日で、今年最後の専門家派遣が終了しました。昨日も民宿の集客アドバイス。主人の宿 …

予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう

一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …

その集客手段は「認知」「興味」「購買」のどこに対してのものですか?

ホームページやメルマガ等のデジタルな販促物だけでなく、チラシやダイレクトメールな …

宿がPC用サイトとは別にスマホ専用サイトを作った方が良い理由

先日、宿屋を営むウチの旦那が「宿のホームページ、今はPC用しかないねんけど、スマ …

電源や設備の不具合をクチコミで指摘?!☆宿のクチコミUPお部屋編

宿のクチコミシリーズ、先週のお風呂まわりのことではたくさんのアクセスを頂き、あり …

「お客様に忘れられない工夫を徹底的にする」〜9/21コムサポ販促塾開催報告

昨日のコムサポ販促塾は想像以上にハンパない内容。ノウハウの塊・・・これ、本当に部 …

タイのパワーブロガー・タノンさんに来て頂いた理由☆インバウンド集客

先月、私の主人の宿に、タイのパワーブロガー・タノンさんが、関西にある外国人専用旅 …