今年度は早くもミラサポ受付開始!☆創業補助金も今月28日締切!
早くもミラサポ受付開始!
中小企業や個人事業主に、経営や集客、その他の専門家を国が派遣する事業(通称:ミラサポ)が、新年度、昨日から受付開始になりました!(今年は受付、早いですね〜!) 年3回まで、無料で、ミラサポ登録の税理士、弁護士、社労士ほか、経営の専門家から指導を受けることが出来ます。
ミラサポのホームページ
交通費や宿泊費も国が負担するので、事業者さんの負担金がゼロ円なのです!商工会や商工会議所に登録していなくても利用可能なのが特徴です。このブログで何度もお伝えしているので、覚えておられる方も多いと思います。
私は宿と小売サービスの集客専門家として登録をしています。ホームグラウンドの豊岡市を中心に、但馬(兵庫県北部)の民宿や飲食店で集客支援を行っていますが、県外からもジオパーク関係者(ジオパークを活かした商いをなさっている方)からのご依頼で、京都府京丹後市、愛媛県、静岡県、大分県へも行かせて頂きました。
店に貼るPOPなどの指導風景(美容院)
私の場合は、民宿やペンションの集客相談や既存客へのフォローアップ相談が最も多く、次いで、宿と小売店のホームページやパンフレットの改訂の相談(デザイン会社で作ってもらって、見た感じはスタイリッシュなのに、お客様の予約が全く入って来ないという相談が多い)、パンフレットをデザイン会社に発注したが、そこに記載する文章が思い浮かばないという相談など、「事業者の想いを伝える」お手伝いをすることが多いです。
商圏が地元の方で、Facebook、InstagramなどのSNSで広げたいという方の相談を頂いていますので、SNSが苦手という方でマンツーマンで集客方法まで指導させて頂きます。
すでに来週からミラサポ派遣の依頼が来ていまして、嬉しい限りです! 詳しくは私にご相談頂くか、お近くの商工会、商工会議所へお問い合わせ下さい。
なお、この事業は予算が限られていて、年々、事業終了が翌年1月→9月と早くなっているのと、今年度は予算が大幅に減額されているので、今年は夏前に終わるかも?! 検討されている方はお急ぎ申請してください。
創業・第二創業促進補助金は今月28日締切!
「今年の年末までに起業したい!」という方には、創業・第二創業促進補助金制度があります。昨日から受付開始となり、4月28日、今月末に締め切りです。(補助事業期間は、交付決定日から最長で平成28年12月31日まで。)個人事業でも会社でもNPOでもOKです。
補助率は2/3で、100〜200万円まで出ます。ただし、事業完了後に補助金が下りますので、補助事業期間中は借入金等で必要な資金を自己調達しなければなりません。(→ここをすっかり忘れてゼロ円で起業できると安易に考える方が多いので注意!)
既に個人事業主の方が、「個人事業主として追加的に新たな事業を開始する場合」や「新規設立する会社で既存事業のみを実施する場合」は対象となりません。私の場合なら、今のコンサルティング業に、新たに民宿も経営してみようって場合や、新たに2号店を出すなどの場合は対象になりません。
創業補助金、私も申請したことがあるんですが、事業計画など、これから初めて起業する方にはハードルの高い書面をたくさん作らねばなりません。そのため、創業したいと思っている方は、すぐに商工会や商工会議所へ相談へ行って下さい。締め切りぎりぎりに「どうしましょう??どうやって書けば良いですか?」って伝えても職員さんは動けません。
創業計画などたくさんの資料が必要!
今年も、起業したい!という方や、第二創業する方を国は応援していますので、創業したい方、まずはお近くの商工会や商工会議所に今すぐ相談して下さい。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
POP作りで、主人も驚くモチプル肌に?!
昨日、ご依頼を受けた美容院様にて、店が終了した後にPOP作りのお手伝いをさせて頂 …
-
-
ミラサポの専門家に登録する方法
今日は事業者さんに対するお話ではなく、私同様、支援する側、専門家として事業を行い …
-
-
ホームページ製作、安い裏には訳がある!☆集客力の高いホームページが高額になる理由
私の主人の宿に、最近多く届く「持続化補助金でホームページを作りませんか?」という …
-
-
手元の資金が無くても、補助金もらって起業できますか?
昨年秋、私は兵庫県の女性起業補助金を採択され、事務所をOPENさせることができま …
-
-
助成金申請におけるプレゼンテーションの5つのコツ
ここ数年、自治体の補助金や助成金申請ではプレゼンテーションを義務付ける動きが加速 …
-
-
事業計画には具体的な数字も示そう!☆持続化補助金申請書の書き方
私の仕事のひとつは「顧客が想っていることを文字に起こす」こと。「先生、申請書を書 …
-
-
山陰海岸GP体験メニュー創出補助金☆但馬の地域づくりやジオパークに使える補助金情報2016春
兵庫県北部、但馬地域での地域作りや地域活性化、ジオパークに使える補助金が現在3つ …
-
-
ミラサポの専門家に登録したいときは?
先日、「中小企業庁ミラサポの専門家になるにはどうしたらいいですか?」という質問を …
-
-
ミラサポで来年以降、リピート利用が出来なくなる可能性が!新たな注意事項が今年から入りました。
こんにちは!兵庫県北部で宿とお店の集客アドバイザー&時々観光ガイドをしている今井 …
-
-
持続化補助金申請で書くのが難しい項目の攻略法
先週くらいから、今月末に迫った小規模事業者持続化補助金(50万円までの補助金)の …