宿泊予約の入口を増やすと予約が重なりそうで嫌なんです・・・
今週は但馬北部(兵庫県北部の海に面する3市町)の小規模宿泊施設への専門家派遣事業で、集客、広報、販促のサポートがをしてきました。今回のお宿でもいずれも10室以下、宿のスタッフも3人以下という小さな宿です。
但馬にある小規模な宿泊施設の多くは、兼業民宿(旦那が役場・漁協・農協などのサラリーマンで、奥様が民宿を営む)、あるいは脱サラIターン&Uターン組で、ウチの主人のような通年の専業民宿は意外と少ないんです。今回の依頼者はIターン&Uターンの方々でした。宿の運営のお悩みを伺うと、どちらも「予約がほとんど入ってこないんですよ・・・平日がほとんど無くて、休みの日も全部埋まらないのです」と。
予約を増やすといっても、ご新規様かご常連様によってとるべき方法が変わってきます。今回の場合は、新規のお客様「も」増やしたいとおっしゃいます。そこで、予約システムについて伺うと、いずれも「じゃらんネット」による集客のみ行っていて、自社Webサイトからの集客は行っていませんでした。どちらも、じゃらんネット以外の予約は、Webを見ての電話のみ。
地方では自社サイトを持たず、じゃらんネット
「だけ」という施設さんが意外に多いです。
一般的に新規のお客様を増やしたい場合は、販売の間口は広げるために、楽天トラベルやじゃらんネット、るるぶトラベルなど複数の宿ポータルサイトに空き部屋を提供します。ところが・・・
「楽天トラベルや自社サイトにまで手を広げると予約が重複しそうだし、一つ一つチェックするのは面倒だし、それは考えたくない!今でも、じゃらんネットと電話で大変なのに。」
とおっしゃいます。小さい宿でいろんなことを兼務しながら予約業務は大変です。オーバーブッキングはしたくない!そこで登場させたい救世主が「自社サイト専用の予約システム」。しかも、じゃらん、あるいは楽天トラベルと連動させれば、予約チェックの手間もかかりません。
自社サイトから宿の予約ができるようにするには、月5000円〜1万円前後で管理する有料の予約システムを導入します。あるいは、予約サイトと共通在庫にしたければ、楽天トラベルが提供する予約システム「R-with」、またはじゃらんの予約システム「ホームページダイレクト」のどちらかの予約システムを導入すればいいのです。それらは無料なのですが、無料なりの理由(=デメリット)があります。それぞれの予約サイトと共通在庫となっているため、黙っていても直のお客様で予約が埋まる繁忙日も予約サイトに部屋提供をしないといけなくなります。(そうしてもらうために予約サイトは無償提供しているのです)
今回のように、「自社サイトは作りたいし、そこから予約ができれば理想やね。いまはじゃらんからしか予約をとれないようにしているけど」というお客様に対して、私は、自社サイトを作り、その中に「じゃらん」と連動させる無料の予約システム「じゃらんホームページダイレクト」を導入することをお勧めしています。
特にじゃらんネットの場合は載せる情報量に限りがあり、オーナーの個性や宿のウリが出しにくく、どうしても料理&価格で比較されてしまいます。そのためにも、制限無く宿のウリを全面に出せる「宿の自社サイト」が必要です。お客様は、じゃらんネットの情報量だけでは最終的な宿選びの決め手にならないため、自社サイトをチェックされる方も多いんです。(私もそうでした!)なので、まずは自社サイトを制作して、じゃらんネットと併用するほうがいいんです。
ではもし、予約の間口は広い方が良いから、楽天トラベル、るるぶトラベル、ヤフートラベルなど複数の宿ポータルサイトからの予約を得たい、だから部屋在庫を共通にしたいという場合は、完全無料のサイトコントローラー「ねっぱん」で管理することをお勧めしています。
このような情報は小規模宿泊施設の方はあまりご存じでない方も多く「そんなんできるなんて知らなかった!」とおっしゃいます。予約管理に関してご不明な点、また「こういうことはできないの?」というご質問も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。
小規模宿泊施設の方、事業所の方、
WEB改良指導はミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ヤフートラベルはじゃらん、楽天トラベルに続く第3勢力になる?!
昨日、唐突にヤフートラベルの予約の注意点についてお話しました。最近、私も旦那もヤ …
-
-
【豊岡・香住の宿限定】交通アクセス欄、日高神鍋高原ICに変更してくださいね!
今月25日午後6時から、北近畿豊岡自動車道は北に延伸し、いよいよ豊岡市に初の自動 …
-
-
インスタグラムの公開設定がFacebookで友達限定のままではもったいない!
今日はウイルス性胃腸炎でダウン。病院へ行き、点滴を打ってきましたが、トイレが友達 …
-
-
苦節3ヶ月・・・クチコミ克服DVDがiPhoneアプリに!
先週土曜日に豊岡市商工会で行われた「合同プレスリリース」で発表させて頂きましたが …
-
-
宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!
この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ) …
-
-
宿専門コンサルタントは、宿の「お医者さん」★相談は専門家へ!
台風からのちぎれ雲という、おっかなびっくりな雲が日本列島を昨日 覆いましたね。梅 …
-
-
店舗や宿ではFacebookページの「いいね!」より「チェックイン」を有効活用!
Facebookはオワコン(時代遅れのもの)と言われつつありますが、Instag …
-
-
持続化補助金申請で書くのが難しい項目の攻略法
先週くらいから、今月末に迫った小規模事業者持続化補助金(50万円までの補助金)の …
-
-
仕上がりの美しさを求め、最後まで妥協しない!★庭のリフォーム
昨日もお話しした、小林景楽園の”ガーデンさん”こと小林良斉さんと一緒に庭のリフォ …
-
-
9/1 ビジネスTwitter活用講座@ヘルメター氏 開催報告
昨夜、コムサポ販促塾でTwitterの活用講座を開催しましたので、今日はその報告 …