良い【お客様の声】はブログで紹介しよう!☆宿の集客アップ
兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィスです。
昨夜、熊本で震度7の地震が発生しました。九州の大きな断層のひとつが動いたとのこと。地震に遭われた方、避難されている方が元の生活に一日も早く戻れるよう、但馬から祈っています。
*****
先日、集客支援のお仕事で訪れた民宿で、嬉しい悲鳴を上げた私。
「いっ、一年で、こんなに【お客様の声】が溜まっていたんですか?!」
その数、何と200枚弱。それも、お客様が書いている内容が、おかみさんをとっても応援していたり、民宿の居心地の良さ、料理を絶賛しているものばかり・・・
しかし、この【お客様の声】をどうしていたかというと・・・
ファイルに挟んで、そのままだったのです。
えっ・・・
それ、めっちゃ、もったいないっ!
「このお返事をブログで書きましょう!」
女将さんにはタブレットから写真をアップロードして、ブログに書くする方法を伝授&練習させて頂き、良いクチコミを頂いたら必ずブログにアップロードするようにアドバイスしました。
その場でブログに書く練習〜
手書きのお客様の声ってありがたい!
今の時代、楽天トラベルやじゃらんネットなどの宿泊予約サイトにクチコミを書いて頂けることが、本当に減っています。(泣)
でも、初めて泊まる宿を判断する基準は、やっぱりクチコミだったりするんです。じゃらんや楽天トラベルで少なくなった「お客様のクチコミ」をカバーするには、部屋に置くアンケートが重要になってきます。
【お客様の声】で頂く声は、お客様の立場で共感したポイントが書かれています。それが各宿の強みポイントなので、それをPRすれば、その点に共感したお客様が増えます。
しかし、その声を外部に伝えていなければ、声を頂いていないのと同じです。
お部屋アンケートをブログにアップする3つの利点
ぜひ、ブログやホームページで、頂いた【お客様の声】。お客様のOKを頂いたものであれば、ぜひお披露目しましょう。ブログにアップすることで下記の利点がありますよ♪
1.アンケートのお返事をお伝えすることができる
部屋付きのアンケート、せっかくお客様が手書きで書いて下さっているのに、返事をする機会が無いと思いませんか?書いて頂いたお客様へのお返事は是非ブログでなさってください。匿名が原則なので、例えばワタクシ今井であれば「I様」という風にイニシャルにしたら大丈夫です。返事の文章は宿泊予約サイトのクチコミへの返信と同じです。
2.「手書きのお客様の声」は信頼度の高い「宝の声」
何度も言いますが、宿泊予約サイトにクチコミを書いて頂けることが、本当に減っているからこそ、「手書きのお客様の声」は信頼度の高い宝の声。宿の検索で、クチコミやお客様の声を参考に宿を探している方の目に留まり、選んで頂ける可能性が広がります。お客様からOKを頂いていたら、写真と共にアップしましょう。
3.ブログのネタに困らない
宿でブログを書いて下さいって伝えて、書き慣れていないお宿の方ほど「ブログのネタが無いんです」と仰います。この【お客様の声】こそが、ブログの大事なネタになります。お客様が知りたいのは、アナタの宿のプランの売り込み文句よりも、宿に泊まったお客様の意見や感想です。頂いた日から1週間以内が賞味期限です。
=====
【お客様の声】のブログへの記載の仕方の一例です。宿を経営する私の主人が、お客様の声だけを集めたブログページを作っていますので、そちらをご覧下さい。
宿泊を検討されているお客様に対して、ここには掲載できなかった、より効果的な【お客様の声】の活用方法やブログへの掲載方法について、ご質問やコンサルティングのお申し込みは、コムサポートオフィスまでお気軽にご相談下さい。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
宿泊施設限定【お客様の声】の活用法
この一枚で完璧マスターできます
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
乗り遅れてませんか?但馬はSNSの活用に積極的!★但馬信金「情報収集&発信アンケート」より
お盆ウィークが終わったと思ったら、不安定な天候が続きますね。しばらく雨も少なかっ …
-
-
売上を伸ばすチャンスを逃していませんか?
昨日も引き続き、香美町主催の観光商品作りワークショップに参加してきました。1日目 …
-
-
宿屋の皆様、冬、春休み、GWプランはもうすでに販売していますか〜?
私の主人は宿屋をやっているので、私も興味本位で周辺のお宿のプラン内容やプランのキ …
-
-
住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある
昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …
-
-
地方創生に!朝ごはんフェスはこんな風にすればもっと面白い!?
一昨日、昨日とブログで続けてきた朝フェスのお話の最終話です。ホテル、旅館、民宿、 …
-
-
アトム電器豊岡店さんのDMが今月特にハンパない!
ニューズレターやDMが大好きな私は、いろんな会社のものをコレクションしています。 …
-
-
「どのように行動して欲しいのか」の考え方が欠けているパンフレットが多い
昨日、販促物(パンフレットやチラシ)を作る際の土台ということで、最初に考えておい …
-
-
須佐は一年中「活イカ」を提供しているスゴイ地域だった!
先日、ジオパーク講演会に行った山口県萩市の須佐(すさ)地区は海に面した集落で、イ …
-
-
値引きプランを止めたら、クチコミが良くなった!☆とある旅館にて
昨日のブログで、宿泊プランの断捨離をしたら、じゃらんネットと楽天トラベルの売上が …
-
-
ハンパないDMでおなじみ「アトム電器豊岡南店」の年末セールに行ってみた!
私のブログで時々アナログ販促の良い例として登場する豊岡市日高町の「アトム電器豊岡 …
- PREV
- 気がつけば、毎日ブログを書き始めて2年が経過!
- NEXT
- 訓谷オープンガーデンへ行ってきました!