経営の各種専門家を派遣して頂くミラサポの使い方
私はいま、経済産業省中小企業庁が行う未来サポート(ミラサポと略)事業に関わり、中小企業・個人事業の事業者さんへ販促アドバイスをさせて頂く専門家として、兵庫県内だけでなく、先月からは伊豆へ行き、今週は愛媛県・西予市へ行く予定です。先週、POPのアドバイスをお願いしたいと商工会を通してご相談頂いた際に、それを聞いていた別の事業者さんが「ミラサポって誰でも専門家派遣お願いしても良いの?そんな良い制度があるって、私、今まで知らなかった。」とおっしゃってました。
ミラサポは、経営の各種専門家を国(中小企業庁)が中小企業および個人事業主へ派遣する事業で、昨年の10月から始まった新しい制度です。
ただし、いきなり専門家にお願いできるわけでは無く、地域プラットフォームという、地元の商店主の経営をサポートしている商工会や商工会議所、信用金庫などが間に入り、経営課題の解決に、派遣される専門家と一緒に当たります。個人事業主や商店の中には、商工会などに入っていない方も居られますが、入会の有無にかかわらず、この制度を使うことができます。そしてそれらはすべて依頼主の負担はゼロ円(無料)で行われます。国からの補助があるためです。(商工会などへの強制入会等の勧誘はありませんのでご安心下さい)
専門家が派遣された後、どのような経営上の問題があり、それをどうアドバイスしたかなどの報告書を専門家は中小企業庁の窓口機関に提出し、その報告書が受理されれば、専門家は中小企業庁から旅費、宿泊費とともに謝金を頂くシステムになっています。そうして、依頼者は無料で支援を受けることができるのです。
大まかな使い方
1)ミラサポの個人会員登録
まずは、ミラサポのHPで会員登録をします。会員登録をすると、ミラサポに登録している専門家の検索ができたり、中小企業庁が行っている数々の補助金事業のあらましなどを見ることができます。会員登録については、とてもわかりやすいこちらのHPを参考にしながら登録を済ませて下さい。
2)ミラサポの企業登録
次に、企業・個人事業の会員登録を行います。詳しくはミラサポのHPに企業ID登録の仕方が書いていますので、こちらのHPを参考にして登録をしてください。ここでつまずく企業様が多いそうで、商工会や商工会議所の担当者に教えて頂きながら登録したという方も居られました。
3)専門家の派遣依頼
元々この人にお願いしたいという方がいて、その方がミラサポに登録していた、または、登録している専門家から探すときは、専門家検索ページから条件検索で調べ、仲立ちして下さる地域プラットフォーム(商工会や商工会議所、信用金庫など)にお願いして、代理申請をして頂きます。派遣1回目は依頼者自らが派遣要請をすることができません。どこが地域プラットフォームかわからないという方は、問い合わせページもありますので、そちらからご質問下さい。
4)専門家ってどんな人?
ミラサポには多数の経営の各専門家が登録されてます。中小企業診断士、税理士、弁理士、フィナンシャルプランナーなどの士業の方、そしてそういう資格は無いけれど、経営に長けた方など・・・。中にはとても人気があって多忙な先生も居られます。その場合、ミラサポでの仕事よりも、もっと割の良い経営支援活動や講演会、本業の中小企業診断士などのお仕事を優先されるので、ミラサポでお仕事を受けるのは、私みたいな専門家になりたての新人が多いと思います。私もどんどんミラサポでお仕事をさせて頂き、支援実績と事例をたくさん集めて、さらにブラッシュアップできるようにと思っています。
ただし、事業には限りがあり、この制度が使えるのが4月1日〜翌年2月末日です。来年度も、もしアベノミクスが継続されればこの事業は続いていくと思います。中小企業と個人事業主のフォローアップを行うこの未来サポート事業。是非使って頂き、売り上げUPにつなげて下さい。
小規模宿泊施設の方、販促指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
「歴史・文化の 観光資源活用セミナー」から、ツウ好みの観光ツアーの作り方について
この2月から3月、各回3時間×6回にわたり、養父市地域雇用創造協議会さまからの依 …
-
-
私が楽天トラベルカスタマイズページとスマホサイト制作をお勧めする理由
私自身、小規模宿泊施設のWEBサイト制作で、最もお手伝いをさせて頂いているのが「 …
-
-
間違ったFacebookページの使い方の認識が多くて困っています
先日から私の周辺で「ホームページを作るには時間がかかるのでまずはFacebook …
-
-
ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(1)【Webビジネス活用セミナー開催報告5】
昨日のブログ記事でホームページ、ブログ、ソーシャルメディアの関係性をお伝えしまし …
-
-
1/16(火)豊岡市内でInstagramセミナーを開催!【開催のご案内】
今朝、ネットニュースで流れていた、総理のInstagramの話。 安倍首相もIn …
-
-
宿泊プランタイトルの書き方セミナーを開催♪【宿泊施設様向けグループセッション】
Webで集客をしている宿屋さんが頭を悩ますことの一つが 「宿泊プランのタイトル」 …
-
-
宿泊施設の皆様、春夏のプラン、出して下さいね!
先日、小規模の宿泊施設さまへ集客アドバイスへ行きました。じゃらんネットや楽天トラ …
-
-
楽天トラベルマイスター2015、見事受賞!
今日は、嬉しいサプライズがありました。大阪の帝国ホテルで行われた楽天トラベルの勉 …
-
-
ブログ集客(1)何ためにブログを書くの?何を書けばよいの?
私がワードプレスでブログを始めたのは去年の4月から。主人は2年半前から。周りにも …
-
-
『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから
先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここで …
- PREV
- クチコミの恐怖でモチベーションが下がる?
- NEXT
- 大地に注目したお菓子、続々と販売中!(前半)