地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

プランタイトルの【現金特価】は今すぐ削除しましょう♪☆楽天トラベル売上UP!

   

昨日、湯布院のお宿コンサルタント・川嶋雄司さんのブログで知り、楽天トラベルの施設管理画面で確認したのですが、楽天トラベルの事後カード決済システムが廃止され、事前カード決済か現地払いの2者択一となりました!

今までは、泊まった後にクレジットカードから料金が落とされる「事後カード決済」も選択できたので、キャンセル料金がかかるときでも、別に料金の請求を宿側がしないといけないなど、宿側に不都合が多かったのです。これで、お客様都合でキャンセルした場合には、キャンセル料が事前カード決済だったら自動的に宿側へ支払われることになりました。

プランタイトル内の「現金特価」は今すぐ削除してください!

そのほかに、すでに2月に決まっていたことなのですが、現金払いしか受け付けない場合、楽天トラベルの宿泊プラン名に【現金特価】という文字を今までは入れないといけなかったのが、任意になりました!

【現金特価】という文字を書かなくて・・・いいんです!

プラン名で【現金特価】と強調するデメリットは・・・

1)現金特価プランが多いとお得感が全く出ない

私のクライアント様の中に、全てのプランで「現金特価」を入れていた宿泊施設様がありました。「カード払いできない」旨を伝えたかったそうですが、それは「特価」の意味するところではありませんよね?? 特価は一つ二つしかないからオトク!感が出るのに。。。

2)カード払い希望のお客様に選ばれない

【現金特価】という文字、目立っちゃうんですよね、プラン名で。カード払いが希望のお客様にはスルーされてしまいます。門戸は広い方が良いですよね♪

3)この宿はセコい宿と思われる

【現金特価】っていうことは、カードの手数料を払うのがもったいないって思うほど、セコい宿だったら、いろんなところをケチってるかもしれない・・・と思われるかも。

*****

是非、今まで使っていた【現金特価】の6文字を削除してください。そして、プラン名の50文字制限いっぱい使って、より魅力的なプラン名を作ってみましょう!

現金しか受け付けないプランがパッとみてお客様に分からないから精算の時にトラブルになるかも、と思っている宿泊施設様。楽天トラベル予約画面ではきちんと明記され、その表示の下に現金の文字が大きく書かれます。それでも不安であれば、予約の確認のメールを宿側から入れるときに念押しされるといいかもしれません。

楽天トラベル

現金のみの場合、予約ボタンの
上の方に支払い方法が明記!

カード端末のない宿ほどオンライン決済を

ところで、

「カードは手数料がかかるから・・・」

となかなかカード決済端末を導入されない宿泊施設様もあります。確かに、カード手数料は安くはありません。ですが、知っていましたか?楽天トラベルも、じゃらんネットも、るるぶトラベルも、オンライン決済の手数料は何と2%なんです。現地払いでカードを切られる時よりも低い手数料でカード決済が可能です。

クレジットカードが使えないと選ばれない時代です。「クレジットカードを使える」ということは、今やそれで選ばれる=広告宣伝料として考えるべきです。

クレジットカード

オンライン決済を使えるようにしておくことで、「当館は現地でクレジットカード決済ができません。ご予約の際にぜひオンライン決済をご利用下さい。」(現金決済での予約を、宿泊までの間にオンライン決済に変更も可能です)と、誘導することも可能です。つまり、現地にカード決済端末を置かなくても良いのです。

カード決済すると現金が入ってくるのが遅れるから・・・

カード決済をためらう理由として、現金化のタイムラグによる資金繰りの悪化を懸念される方も居られます。しかし、考えてみると、クレジットカードほど貸し倒れのない確実な売り掛けはありません。今や旅行会社のクーポンだって信用できない時代です。

オンライン決済は一般的に月末締めの翌月末払いですが、30日〜最大でも60日で入金されるのは、他の商売に比べて、非常に短い期間での現金化といえます。この程度の期間で現金が入って来ないのが苦しいとなると、そもそものキャッシュフローに問題があるといえます。(そう言いながら、宿屋を経営する私の主人も「秋は苦しいなぁ〜」と苦笑いしています)

インバウンド(訪日外国人観光客)も広がってきている今の時代、クレジットカード対応は必須です!

 

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

良いクチコミは利益を生みます
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!

クチコミDVD

 

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

タイのパワーブロガーに出石で気づかされたこと☆インバウンド集客

タイのパワーブロガー、タノンさんにお越し頂くときの第一目的は香住ガニがタイ人やそ …

Facebookページが非公式ページと統合できない?!Web制作会社が仕込んだ「管理者」の罠

先日、集客支援をしている宿の女将さんから 「私、Facebookやってみようと思 …

訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客

タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …

「よくあるお問い合わせ」はパワフルなメッセージ力が!☆じゃらんネット販促パック活用術<3/4>

昨日は昼間ムシムシした暑さで、この調子で夏を迎えたら溶けてしまうのでは、と思った …

写真とプランタイトルで心に響くプランに仕上げる、宿泊プランの書き方教室スタート! 

今日は宿泊施設向けセミナーのご案内です。閑散期に一気に勉強しちゃいましょう! 兵 …

宿泊施設はクレジットカード払いを積極的に受けましょう

昨日まで、3泊4日で信州から北陸へ夫婦で旅行に出ていました。今回は知人友人の宿へ …

集客効果が出る販売促進ツールの選び方セミナーのご案内

★参加者募集・シェア歓迎!★ 但馬初?! 集客効果が出る 販売促進ツールの選び方 …

宿泊プランにカニの匹数を書かない宿が多いよね? 

昨日、仕事の合間をぬって、市内のスーパーで行われた落語の寄席へ。話の間合いや目線 …

宿泊施設の集客アドバイス~アナログ的改善方法

現在、ミラサポ等の支援を活用して宿泊施設さんの集客アドバイスに回っています。主に …

経営の各種専門家を派遣して頂くミラサポの使い方

私はいま、経済産業省中小企業庁が行う未来サポート(ミラサポと略)事業に関わり、中 …