【宿経営者向け】楽天トラベルの手数料をちょっとでも下げるための2つの方法
今日は集落のお寺で子供の講が行われ、当番だった私はお子様カレーを作りに行ってきました。一緒に参加されたお寺の婦人部の方は民宿を営む方が多く、「ずっと松葉ガニが高くて困るぅ〜(><)」という話で持ちきりでした。
(集落の子ども達&親御さんにカレーを提供)
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
今日の準備を手伝っていた民宿の女将さん方から、じゃらんネットや楽天トラベルの手数料が高いって聞いたので、
「元々9%ですが、方法によっては7%まで下げること出来ますよ!」
って伝えたら驚かれ、私のほうがビックリした次第です。そこで、楽天トラベルの手数料をチョットでも安くする方法を2つお伝えします。
キーワードは「アロットメント」
この話をする前に重要なキーワードをひとつお伝えします。それは「アロットメント」。これを意識するかどうかで、楽天トラベルは手数料率がかわります。
アロットメント(Allotment)とは「分配・割り当て」の意味で、旅行業界では、宿泊施設や航空会社が旅行会社に対し、一定数の客室や座席を恒常的に提供することを指します。(JTB総合研究所Webサイトより)
管理画面の上の方に書いている「充足率」とは、楽天トラベルへの部屋の提供の度合いを指します。充足率が足りていないと赤になってしまいます。
楽天トラベルの手数料は、契約内容によって違いますが、最も安くなるA契約の場合、
| 充足率(%) | 手数料 |
| 95%以上 | 7.0% |
| 90%〜95% | 7.5% |
| 85%〜90% | 8.0% |
| 80%〜85% | 8.5% |
| 80%以下 | 9% |
楽天トラベルに提供できている日数や数が多いほど、手数料安くなるのは当然ですね。手数料を下げるには楽天トラベルへの部屋提供数を増やすこと。それには2つ方法があります。
1.プランを半年以上先まで必ず販売すること!
楽天トラベルは半年先までの「充足率」を計算して、手数料を決めています。
松葉ガニを出す宿など、11月〜3月がオンシーズンのお宿は、特に11月〜12月が忙しくて、ついつい半年先までプランを販売するのを忘れがちです。
1月なら、6月までは最低でも販売しなければなりません。2月に入ると7月、つまり、夏休みのプランを販売します。忘れないようにするためにも、来月には8月末までのプランを販売しておきましょう。
「こんなに早く販売しても、すぐにキャンセルされたりするから」という愚痴も聞きますが、今の時期の販売は手数料を下げるために行っていることなので、気にしないで販売しましょう。
2.休業日は「アロットメント除外設定」を行う!
私のクライアント様の中には週一回休みを設けている民宿もあります。楽天トラベルでは
*全館休業(全館の宿泊サービスを一切行っていない日)
*特殊団体による全館貸し切り(修学旅行、総体、災害時のみ:最大40日)
に限って、充足率の対象日から除外することが可能です。
楽天トラベル管理画面のタブの「請求管理・その他」を選び、中央部の「契約管理をする」の部分の一番下に注目。
「アロットメント除外日申請」をクリックすると、
申請画面が出てきますので、申請を行って下さい。休業日の申請をするだけで充足率が大きく変わり、手数料も安くすることが可能です。大学サークルや企業研修などで全館貸し切りは、アロットメント除外になりません。但し、ウソの申告をしてバレたら最高手数料率(9%)になりますので、ご注意を。
ご質問などは楽天トラベルの各担当の方にお問い合わせ下さい。
今日から「えべっさん」でお客様が特に少なくなる日だと思います。年末年始の書き入れ時を過ぎた今、ぜひ管理画面に注目して調整をしてください。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
無料で新規の宿泊客を集める方法
先日、とある民宿で集客方法の相談を受けました。私にご相談頂く第一位は「インターネ …
-


-
分水嶺を越えて「貧すれば鈍す」にならないために〜澁井店長FBコメントからの気づき
年末は「今年をふりかえるブログ」を書いているのですが、今日はFacebookで強 …
-


-
「週末も予約が埋まらへんだがな!」夏休みの予約をどう獲得していく? 〜今夏の宿の集客対策〜
先日、海底清掃の話を載せましたが、昨夜、その模様が10秒ほどサンテレビで放送され …
-


-
じゃらんネットの販促サポートパック、効果は果たして・・・?!
今月頭まで半袖ポロシャツ1枚で平気だったのに、昨日からオイルヒーターと膝掛けを出 …
-


-
売上を上げたいなら、自社ページの更新は自分で出来るようにしよう!
今日も暑い一日になりそうで、家の軒先に巣を作るアシナガバチも活動が活発化。今朝も …
-


-
活松葉ガニで「ワクワク感の演出」、夕食前までにやってみよう!
先日、宿泊施設のコンサルティングで話題となった「見せガニ」についてお話しします。 …
-


-
訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客
タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …
-


-
宿泊施設の集客アドバイス~デジテル的改善方法(ネット予約プランの見直し)
昨日に続いて今度はデジタルな集客の支援についてお話します。デジタルな集客とはズバ …
-


-
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
昨日のブログで、浴場にリンスインシャンプーを使うとクチコミ平均点が下がることがあ …
-


-
お風呂が狭いという悪いクチコミを減らす方法と返信の書き方
先日、クライアント様より「うちのクチコミに、お風呂が思ったよりも狭いってクレーム …






