中小企業庁ミラサポ(専門家派遣事業)の受付再開!(但し今年度分で3/31まで)
先日、中小企業庁ミラサポの専門家派遣事業の事務局からメールが来まして、
「平成27年度補正予算による専門家派遣事業の申請を、平成28年3月14日(月)から受け付けることになりました。」
ミラサポというのは、中小企業や小規模事業者へ経営や集客、販促などの専門家を無料で派遣する経済産業省・中小企業庁の事業です。
こちらがミラサポHP画面
無料といっても、依頼する事業者の負担がゼロ円、無料なだけで、私たちには国から交通費(宿泊を伴えば宿泊費も)と共に指導料が振り込まれます。(国からの支給額は、うちの事務所の通常相談料の1/3程度です・・・<涙>)
家族経営の店舗や宿が経営指導や集客の相談をコンサルタントにお願いするって費用も敷居も高かったので、こういう制度はとてもありがたいのですね。利用は1回6時間まで×計3回までという回数制限があります。同じ専門家でなくてもいいので、多分野の相談ができるようになっています。
3年前からスタートしたこの事業、商工会や商工会議所の会員でなくても利用できるため、使い勝手が良くて件数が飛躍的に伸び、予算が終了したら事業終了なんですが、2014年度は翌年1月に終わって、2015年度は何と9月には受付終了〜!という事態に。
今回の募集は、2015年度(平成27年度)の補正予算の枠で行われるので、専門家の派遣は3月31日までだそうです。平成28年度の新規募集はいつから行われるかということはまだ発表にはなっていませんが、例年だと4月中旬だと思います。(今回の予算年度と4月以降は年度が別なので、4月になったら回数はゼロリセットされるはず。)
ミラサポの利用方法ですが、まずは商工会、商工会議所、府県のよろず相談所など(=派遣可能機関といいます)と相談して、専門家を派遣して頂く手続きが必要です。事業者、或いは派遣可能機関が「事業者のこの相談には、あの先生がええなぁ!」という方を選んで、ミラサポ事務局に申請し、派遣を依頼する専門家に照会があります。
当事務所でのミラサポ受託メニュー
私の場合、ミラサポ事業では、以下のことを行っています。
★持続化補助金など、補助金申請書に書く文章や経営計画のアドバイス(想いを文章や数字にする作業を一緒に行っていきます)
★飲食店等のメニュー見直し、店内POP、販促方針のアドバイスなど
★Web販促のアドバイス(売上がUPするブログ、SNSの使い方)
★楽天トラベルなどの宿泊プラン内容、プラン名の書き方指導
★まちゼミなど「お客様向けセミナー」開催のサポート(スライド、準備、話し方など)
ミラサポでは時間当たりの指導料が通常よりも安いため、一部の指導メニューはお受け出来ないものがございます。(但し、私はジオパーク活動を応援しているため、ジオパークに関わっている事業者の場合は、この限りではありません)
詳しくは、お近くの商工会、商工会議所、よろず相談所などにお問い合わせください。(会員じゃ無くても親切にお答え頂けると思います♪)
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
「クチコミで落ち込む私を何とかしたい!」
という方が購入されています!
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhoneアプリ&DVD販売中!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日 …
-
-
9/1 ビジネスTwitter活用講座@ヘルメター氏 開催報告
昨夜、コムサポ販促塾でTwitterの活用講座を開催しましたので、今日はその報告 …
-
-
ソーシャルメディアをビジネスに活用する方法〜エクスマセミナーより
エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)のセミナー聴講報告、最終回です。 前 …
-
-
【豊岡・香住の宿限定】交通アクセス欄、日高神鍋高原ICに変更してくださいね!
今月25日午後6時から、北近畿豊岡自動車道は北に延伸し、いよいよ豊岡市に初の自動 …
-
-
小さなお宿がクレジットカード対応にする方法(1)簡単スマホ決済
先日もお話ししましたように、私がお手伝いさせていただいている小規模宿泊施設さんで …
-
-
補助金申請書で「自社(自分)の強み」がわからない方へ
泣いても笑っても、書類提出まで1週間を切りました。申請書のサポートをしている私の …
-
-
4/25 関西人気情報番組のプロデューサーを講師に招き、豊岡で広報セミナーを開催!
今年は3月が寒かったので、桜が入学式まで持ちました。桜を見ていると日本人に生まれ …
-
-
持続化補助金の採択のポイントって?
先日からお話をしている「小規模事業者 持続化補助金」。今月第一回目の締め切りを前 …
-
-
商工会のアンケート調査結果を見て驚いた、カードが使える店は半分以下?!
少し前に香美町商工会から主人宛に「外国人観光客受け入れ状況に関するアンケート 調 …
-
-
POPセミナー開催が増えてきました!
今月に入っても、中小企業庁未来サポート(ミラサポ)支援のご依頼がどんどん入ってき …