新型プリウス購入で実感した「営業マンよりSNSの友人からの情報を信用する」
2016/03/14
昨日、ブログで新型プリウスを買うのに、ハンドルが許せない、ローンを組むのが一番良い方法なのか、を含め、とても落ち込んでいるという話を伝えました。
営業さんからは残価設定型ローンがいいですよって勧められたので、ホンマに良いのかインターネットなどで調べていたんですが、よく分からなかったのです。ローンといっても、足りないのは70−80万円程度だったんで、貯金はたいて無理して一括か、残価設定型ローンにするか(ローンは100万円からしかできないらしい)で迷っていました。
そこに救世主が!主人の宿の接客係をしているミナミちゃんです。以前、自動車整備会社で働いていたので、車にとっても詳しいのです。
残価設定型ローンについて、彼女曰く
営業マンが残価設定型ローンを執拗に勧めてくるのは、営業マンのポイントになるからです。それで購入すると金利で20−30万円くらい余分に払うことになります。ちょっと背伸びしたら払える金額なら、ヒロコさんの場合は一括払いがオススメです♪
6月以降の納車であれば、完全一括払いで何とか用意することは可能です! そこで営業さんに、納車時期を3月から6月に変更したときの下取り金額はどのくらい変わるかを確認したら、2万円程度しか下がらないとのこと。それだったら現金一括で支払うから納車を6月以降にずらして下さいとお願いしたら「下取り金額下がりますし、納車が遅れますし、損ですよ」と仰るのです。でも2万円程度の下取り減で、トータル20万円くらいの金利を払わなくて済むのと、スタッドレスタイヤを早くから買わなくて済むのであれば、それに越したことは無いですよね。
長年取引した営業マンより、自動車販売に詳しいお友達のほうが、私のことを考えてアドバイスして下さいますから、信用おけますよね。何でそういうアイデアを営業マンは私に教えてくれなかったのかしら?
ということで、残価型ローンを止めて一括払いで車を買うことにしました。しかし、やはり、ハンドルの熊さん問題(ハンドルが熊の顔にしか見えない色使い)が頭から離れず、ウキウキ度は殆ど上がりませんでした。
プリウスはトヨタの全チャネルで販売していた!
昔のトヨタ車は系列毎に販売車種が決まっていたのですが、ハイブリッド車に限っては全系列店で販売しているそうです。事務所近くのネッツ店でもプリウスを売っているのを発見!思い切って相見積もりして頂こうと、店を訪れました。
展示車が私が欲しいシルバー色のプリウスで、同じグレード!これならヤン車には見えずマシだ思ったのですが、内装の白は相変わらずで、とっても目立ちました。見積もり金額は、車の下取り額に15万以上の開きがあり、そこは元々の販売店のほうが長年の付き合いで金額を上げて下さってたのでしょう。営業さん、ありがとうございます。
実は、私の主人、宿屋の親父をする前が、キーエンスの営業マンで入社6年目にして営業所長をしたほどの「営業の強者」。主人曰く「ボクが交渉したら、金額は元の販売店と同じくらいになるはず」と言っていました。
金額が同じになったとして、どうしようかな・・・。だって、ハンドルが白なんだから。
SNSで知った「新型プリウスのハンドルが黒の特別仕様車」
Facebookに主人が見積もりをしにネッツ店に来た話を投稿したら、お友達から、ネッツ京華(ネッツトヨタの京都販売店)の特別仕様車が、私が気にしている内装やハンドルの色がすべて黒ベースに統一されているという情報が来ました。
そう、私が欲しかったのは、こういうシブイ内装っ!
ネッツ京華の特別仕様車「京プリウス」
内装が黒で統一!
営業の方は「黒いハンドルのプリウスは何処にもありません」って断言しておられたんですが、ありますやん!! 販売店の営業さんより、よほどSNSのお友達に思い切って相談したほうが良いって本当に思いました。
インターネットで調べて見たら、兵庫県内では買えないようで、最も近いところでも車で1時間程度はかかる、京都府内で買うしかないかなぁとも考えていました。こうなったら値段じゃ無いなと思いました。
内装の白が安っぽい、新型プリウス
ハンドルはどう見ても「熊の顔」
見積もりを取ったのが同じ販売系列だったので、見積もり取ったネッツの営業さんに京都(ネッツ京華)の特別仕様車を取り寄せる事はできないかを聞いてみました。社内で相談してみるということでしたので、翌週に主人と店へ行きました。
話がまたまた長くなりそうなので、明日へと続けます。
【新型プリウス購入で営業さんから学んだこと】
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
良いクチコミは利益を生みます
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?
昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日 …
-
-
どうすればお客様目線の言葉が思いつくようになるのか?
昨日のブログ「お客様目線」についてのお話、たくさんのアクセスをいただきました。共 …
-
-
ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(1)【Webビジネス活用セミナー開催報告5】
昨日のブログ記事でホームページ、ブログ、ソーシャルメディアの関係性をお伝えしまし …
-
-
「僕たちは1/100のほう」〜実際に行動に移す人、続ける人は少ない
昨日のブログで、自施設の従業員に対して観光ガイド養成を行った湯村温泉の老舗旅館「 …
-
-
お客様に伝えるカニの数え方は、匹、尾、杯、枚?
土曜日に落語を見に行ったのですが、その前に「但馬産業フェア」へ。久しぶりにお会い …
-
-
乗り遅れてませんか?但馬はSNSの活用に積極的!★但馬信金「情報収集&発信アンケート」より
お盆ウィークが終わったと思ったら、不安定な天候が続きますね。しばらく雨も少なかっ …
-
-
楽天トラベルカスタマイズページは総合的に売上が上がる!
昨日のブログの続きです。昨日、楽天トラベルカスタマイズページを作ると、なぜか、じ …
-
-
赤羽流「文章の推敲」で、伝わる文章に!
今月8日に私の「もの書きの師匠」、東京都在住の赤羽博之先生(耕文舎)のセミナーを …
-
-
ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …
-
-
フリーマガジンの広告はターゲットに響く業種とデザインを。 9/2集客&販促セミナーより
先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …