SNSが苦手だったら、若手スタッフや息子・娘に任せなさい! 〜宿泊施設の集客支援の現場から〜
今日はこれから県立但馬技術大学校でプレゼンテーションの講義に行きますので、短めのブログを。
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
ご無沙汰していました!
19日にUPしてから10日以上経って久しぶりのブログです。
実は先月くらいから首・肩のコリが激しく、長時間PCを触ることができなくなりました。
集中力が切れるんです。。。コリすぎで。
音声入力で対応していたのですが、それでもブログにかかる時間は推敲含め3時間以上。
そのため、PCでの仕事を制限し優先順位の高い仕事からPCを使ってましたので、ブログが後回しに。
接骨院や鍼灸院、カイロプラクティックに3-4日毎に通い、ようやく少しずつPCを触る時間を延ばせるようになりました。
「SNSをしてこなかったのですが、今更SNSで集客出来ますか?」
先週は3軒の宿泊施設、今週は2軒の宿泊施設へ集客のコンサルティングをさせて頂きました。
50室もある大きな旅館から、5室しかない小さな民宿までさまざま。
私がFacebookページやInstagramのアカウントを作ったり、ブログを開設する手伝いをすることもあります。
SNSを今までやっていない経営者の傾向は恐らく。。。
1)PCやスマホの操作が嫌い(でもLineはするって感じ)
2)何を書いたら良いか、考えるのも面倒なのでやらない(でも友達や家族とLineしてるよね)
3)SNSの時間が取れないと思ってる (でも時間を無駄使いしてる傾向、あるよね)
「先生ムリですわ」とよく言われます。。。
相談をされる経営者自身が忙しい、スマホ苦手、わからんって思っていると、どれだけ私が相談に乗ってお膳立てしても、結局投稿しないです。
そういう後ろ向きの気持ちのままだと、集客できません。
今までと同じ事の延長では、新しいお客様、取りこぼしたお客様を集客できませんからね。
「SNSの継続出来ない店は、お客様の事を大事にできない」というレッテルに。
お客様はSNSを通じて、新鮮な情報を求めています。そして、そのお店が信用できるかどうかも見ています。
更に・・・スタッフやオーナーの人柄、店の価値観、世界観も見ています。
人間の脳味噌は、写真や動画を見て1秒2秒で判断してしまいます。
SNSを開設しても続いていない、宿のクチコミの返信も書かない、という店舗は
「何事も継続出来ない、お客様の事を大事にしない店です」
というレッテルを自ら貼っているのと変わりません。
だから、最近、私は言うことを変えました。
「SNSやブログができない、面倒、大変と思うなら、しないほうがいいです
その代わり、デジタルネイティブな若いスタッフや息子、娘に任せなさい。」
60歳からの手習いでSNSを使いこなす人は、年金受給者など、時間の余裕がある人です。
経営者は習得する時間は取れないはず。1人で複数細々した仕事を次から次へとしなきゃいけない夫婦民宿ならなおのこと。
それなら、習得する時間を必要としないデジタルネイティブ世代に任せたらいいのです。
デジタルネイティブに任せてみよう!
小さい頃からスマホをおもちゃ代わりに扱ってきたデジタルネイティブを信じましょう。
集客のコツの一つは、一つでも多くの媒体に自店の存在を知らせること。
無料で媒体に出すことができるツールがSNSやブログです。
どんな小さな店でも発信できさえすれば、活用するほど集客できます。
大きな旅館であれば、経営者がするのではなく、デジタル販促を担当する職員を雇えばいいのです。
それだけできっと、一気に発信力が増え、ネット上での認知度が上がります。
苦手なSNSで時間を取られるよりは、任せる若手を育てましょう。
もう一度言います。
SNSが苦手だったら、得意な若いスタッフや息子、娘に任せましょう!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
室内灯の買い換えで気付いた『自店がお客様から選ばれるには?』
今日の豊岡は雨ですが、成人式が行われていて、晴れ着姿の女性をたくさん見かけました …
-
-
”予約が増える”宿泊施設のホームページの特徴は?【ホームページ製作実例】
昨夜から近畿地方北部は、みぞれや雪が舞って、本当に冬がやってきました。雪が降るの …
-
-
WEBサイト(ホームページ)を制作会社にお願いする時に注意する2つのこと
昨年11月くらいからでしょうか、様々なところから相談を受けていますが、パンフレッ …
-
-
宿泊業界は見習いたい航空会社の販売の仕組み
今週早々は支援先の伊豆の宿泊施設さんへ行ってきました。1泊2日で南伊豆の下田まで …
-
-
ホームページ制作を価格だけで選んでませんか?
先日から写真のお話を続けているのには理由があります。持続化補助金の申請のご相談を …
-
-
「売れる売り方」とは、価値を伝え、必要とする人に響くこと
昨夜は町内の方に頂いた鹿肉を調理して、頂きもののシャンパンと共にローストで頂きま …
-
-
新型プリウス購入で実感した「営業マンよりSNSの友人からの情報を信用する」
昨日、ブログで新型プリウスを買うのに、ハンドルが許せない、ローンを組むのが一番良 …
-
-
お金をかけずに宿の売上を直ぐに上げる方法☆キャッチコピーと説明内容の改善
短期的に売上が上がった事業者さんに対して私が行ったことは2つ。昨日はその一つ、事 …
-
-
宿泊施設における予約率向上の鍵「申込み」は「プラン名&説明」になります
昨日、予約や注文をもらうためのホームページは「注文や予約がしやすいホームページ」 …
-
-
ソーシャル疲れの人にお勧め!インスタグラムを始めた方が良い3つの理由【Webビジネス活用セミナー開催報告8・終】
一週間に渡ってお話してきた、Webセミナー開催報告シリーズ。これまでのお話をまと …